おはようございます!
今朝の最低気温は、ー1℃でした・・。
先日までポカポカ陽気で、やっと春本番に
なったと思っていたら、また冬に逆戻りです。
ホントに今年の天候は、一定しませんねッ!
さて、今回は「河津桜に魅せられて」と題して、
河津桜をジックリとご覧頂きます。
< ① >
河津桜は、早咲きの桜として有名ですが、今年は
寒波の影響で開花が昨年より2週間以上遅れました。
でも、その時期が来ると、ご覧のような美しい姿を
見せてくれました。
< ➁ >
この日は晴天となって、背景の青空が桜を引き立て
てくれました。
前ボケを意識して、奥にある花にピントを合わせ
シャッターを切りました。
< ③ >
撮影場所は、いつもの知人の庭園です。
この日も、ミツバチがどこからか飛んで来て、
盛んに花の蜜を吸っていました。
< ④ >
撮影時刻は、午前10時過ぎです。
この河津桜が咲いている東側は、背丈の高い木々
がありますので、10時すぎでないと桜に陽が差し
ません。
周りをウロウロしながら時間を待つと、やっと
桜に陽があたり始めました。
明暗を考慮しながら、パチリッ!
< ⑤ >
満開の桜の幹近くに行くと、「私も撮ってェ~・・」
と、言っているような小さな花を見つけました。
そこは、枝の間から陽が差し、まるでスポットライト
を充てられたような素晴らしい情景がありました。
< ⑥ >
そして、最後は、1輪の花をアップで撮りました。
濃いピンク色した花びらは、白いソメイヨシノと
違って艶やかさと優雅さを持ち、私はこの桜が
大好きです。
今年は、開花が2週間も遅れましたが、満足の行く
写真を撮らせて貰い感謝感謝です。<m(__)m>