競馬で勝ちたい競馬考察日記

ハラハラドキドキ

11月2日東京9レース

2014-11-05 20:51:20 | 日記
まず、勝ったピークトラム
※調教は古馬とやってちょい遅れ。仕上がり良好。騎手は引き続き※横山典。
※前走G1大外15着今回※④番
レースは内をそつなく回り絶妙なタイミングの仕掛け、実にうまい。

2着 タカノザイオン
武がぎりぎりまで仕掛けを遅らせ、伸びる外目から追ったが、横山典のほうが巧かった。
このメンバで、常に33秒台を出せる特徴を武が最大限に生かしました。

3着は1000万クラスではよく穴を開ける先行で粘らせる、外人騎手のいつものパターン。
ここでも
前走は道悪。体調は悪くない得意の東京で見直し。
似たようなコメントで来た馬がいましたww。
こういう馬は紐に絶対必要。

何気にエアロビのカリスマY向様、地味にやってますが、
相変わらず面白い。
あんなすいてる状態でレッスン受けられるなんてなんて幸せなんだ。
でも丁度日曜の競馬開催日なんだよな~。
ほんと平日夜やってもらいたいわ。




東京芝

2014-11-05 09:46:01 | 日記
なかなか前が止まらないと思いきや

外が良馬場か、伸びますね。

3レースとG1で北村騎手、8レースで田辺騎手が使ったコース取りがほぼ一緒。

3レースで良馬場を狙って穴をあけたニシノユウキはもっと外

①で内が詰まるうえ、不利な馬場で好走した、ジュンテル、ケースバイ

ブルガステルなどは枠次第では確勝級だと思う。


東京1レースでアウトリーチがダートから芝帰りで内枠で好走したが

ダートでパワーつけ、内で先行でき、父メイショウポーラーの血が

先行で粘らせたんでしょう。

ダートから芝の転戦組も注意が必要です。