masakiyo11 感謝 感謝

ありがとう またいろいろと楽しみます

ありがとう part2

2017-07-08 | 感謝

金婚記念展も過ぎ少しはホットするかと思っていたが

後かたずけが大変 アトリエの中はくしゃくしゃです

でも うれしいですね

郷里の友が写真をDMDにして送ってくれました

偶然の集いになった 郷里四日市の友と悠々自適の先輩方です

いま一年違いが大きいのです 先輩方は80代私はまだ70代(あと数ヶ月?)

向こう側「のりこの部屋」の活気 私「まさきよの部屋」の来客数5倍

「自画像ガン日記」の説明でもしているのでしょうか?

初めてみました 自分はこんな話し方をするんですね

この写真は

「じぃじぃ お空みて お月さん凄いよ!」

近所に住む孫からの電話が描くきっかけです

次の自画像と共に 下手だが好きな作品です

ありがとう

 


ありがとうございました

2017-07-01 | 感謝

のりこ・まさきよ 金婚記念展: 無事終わりました

正直 少々疲れましたが 沢山の方々にご覧いただき

何か 久し振りに達成感が生じております

ありがとう


来展頂けなかった方 写真でお付き合いください

まず 会場の電気文化会館 玄関前です

一階と五階のエレベーターホールにポスターを展示

五階の会場「のりこ・まさきよ金婚記念展」入口付近です

「のりこ」 の部屋です


「まさきよ」の部屋です


 

 会場での二人です


長男が幼児だった頃 よく遊んくれた少女(45年前?)からの贈り物

「お花」と私の描いた郷里「西の山(鎌ヶ岳)」を自宅玄関に飾り

まだ余韻を楽しんでいます 

ご協力いただいた郷里の友 新しい友 皆さんありがとう

 

 

 




 


6/20-6/25 名古屋市営地下鉄「伏見駅」から徒歩2分です ご来場ください

2017-06-17 | 感謝
のりこ:
着物からのリメイク
ロングベスト・アイデアスカーフなど15点ほど
 
まさきよ:
手術翌々日から描いた「自画像 ガン日記」鉛筆
「旭日富士」油彩60号 新作などを展示します
金婚記念の展覧です ご笑覧ください


本来は明るい性格の妻紀子だが、近年は色々なことが重なり
段々と口数も減り心配が絶えない
有難い事にお隣の紹介で:着物リメイクと出会う機会を得た
「使わない着物が自分好みの洋装に変わる」
いま最高に楽しいらしく、嬉々として制作に勤しんでいる
先生の有賀あい子氏と同門の若い先輩方に感謝申し上げます
                     
「2014年4月 舌まで転移する中咽頭がん手術を体験した
 9日間の集中治療室 抗がん剤 放射線どれももう充分
 80才になる せめて同病の人が前向きになれる催しと願
                      まさきよ

金婚記念展 息抜き

2017-06-02 | 感謝

金婚記念展の期日が迫っているのに、仕上げが進みません。

気晴らしに、博物館のシーボルトと徳川園、徳川美術館へ行きました。

博物館前景のつつじが綺麗でした。

シーボルトの収蔵品も面白いが、徳川家の収蔵品を同じ日に見ると

どうしても前者が霞む。

それより、徳川園は最高です。




 

 

 

 


「のりこ・まさきよ金婚記念展」案内状見本

2017-05-17 | 感謝

「のりこ・まさきよ金婚記念展」案内状の見本が出来ました。 ご覧ください。

案内状をご希望の方に送らせて頂きます。

メールアドレス nas@myad.jp  へご連絡ください。