昨夜は東横イン京都四条大宮に泊まる。
当初予定は、加茂駅スタートの大阪オレンジ一歩会さんの例会参加だった。
しかし、大阪の感染者急増を聞き、急遽参加を変更。
標記の例会に参加させて頂いた。
東山界隈の紅葉を巡るウォーク、ナガスポ・大和に続いて3回目だ。
しかし今回は、東山を巡るのは逆周り。新鮮な気分で歩いた。
〈この日のコースマップ〉

IVV認定距離 12㎞
今回のレポート、コース上で写した特徴的な写真中心に記させて頂きます。
川端通りの紅葉。 

川端通りで出逢った僧侶。托鉢中かなぁ?!

平安神宮の大鳥居、疎水の水面に映る。

疎水記念館前の像。朝日に映える。

南禅寺境内、紅葉が残る。

若王子(にゃくおうじ)神社に立ち寄る。


哲学の道、紅葉が残る。


法然院境内を巡る。



茶店で一休み、みたらし団子を頂く。

コースを離れ、銀閣慈照寺境内をゆっくりと散策。入山料
500 円は、安く感じる素晴らしさ。



向月台。

国宝の東求堂。



高台からの眺め。



池周辺の眺め。


こんなにもゆっくりと銀閣寺を巡るのは、初めて。感動。
コースに戻り、今出川通りを東進。
百万遍交差点。

出町柳駅でゴールイン。


京阪電車で祇園四条まで移動。大丸京都店で買い物。
地下鉄に乗り京都駅へ。
愛車が待つコインパーキングに戻る。
2日間、晩秋の京都を堪能!