曇り一時小雨 寒い一日
自宅を早朝6時45分に出発。
国道161号線を経由、京都市を目指す。
スタート会場の「ひかり公園」近く、コインパーキングに駐車。
開始前から沢山のウォーカーが集まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/46/7f845a0dc06e50b073e7547343ef8b91.jpg?1606546169)
開始式で、浅田会長さんから力強い挨拶があった。
「コロナ禍が益々深刻化する中、感染しないよう十分に注意をはらい歩きましょう!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/05/05aaafc696dd7bbf271ca1842f5dc8ff.jpg?1606546498)
コース説明の中で、コース変更が知らされる。観光客で密集する清水寺への道を避けるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/89/613fcc0b763690b5ffa79bbe5a481a1c.jpg?1606546732)
〈実際に歩いたコース〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e1/6ca1ddb3c1a610eb883a2de9c490c48e.jpg?1606547013)
今週の月曜日、ナガスポ例会で歩いたコースとほぼ重なる。
午前10時過ぎ、ひかり公園をスタート。団体歩行で北上。参加者は169人とのこと。しばらく歩くうち、長い行列になる。
賀茂川河川敷を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f7/c9c9ff179b2c41ebb9e57c671f53c40e.jpg?1606547448)
五条大橋のたもとから上がり、しばらくの間五条通リを前進。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/01/7554ac6513e04f4a176ad71bd290c80e.jpg?1606547678)
左折し、狭い路地を北上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a2/e6cc267ec58d2fe8801c408908f1092a.jpg?1606547785)
六波羅蜜寺前を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/70/7d3140cbc781087a9663c5f0c3f9071f.jpg?1606547842)
右折し、八坂通りを東進する。前方に法輪寺八坂の塔が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bd/8fb211bed9b340784d7d669cf7ebb93d.jpg?1606548033)
高台寺下で列詰め、トイレ休憩をとる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/dd/2e1d48490d67abe4b34ed34e932ffdcd.jpg?1606548167)
リスタートし、高台寺境内を巡る。紅葉、既に盛りを過ぎた木々が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/74/2c939093e887407c5e8c384598c22b4f.jpg?1606548363)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8b/d943009a9bec2a6757314ab68a19b99a.jpg?1606548363)
ねねの道を円山公園方向に進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/17/a8739e851d1a9dbba80ae2229bdda32f.jpg?1606548505)
円山公園を通過する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/13/a3517a57c94cf1af0f4f437bb6dbb89e.jpg?1606548606)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/73/5df42e8d4e6a37becdf2b4875c8508af.jpg?1606548607)
知恩院境内を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/01/1e66c422d29059b95606f2d7a1aa56d8.jpg?1606548698)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c4/7c44df74aabf2658f2622d4078194890.jpg?1606548699)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/70/79faff04954ae4d88ff3304a14cdf6aa.jpg?1606548697)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2c/931c9b0f71982ac9d28dcc767e57c5d8.jpg?1606548698)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/41/e762a0839901f2a9a1dc5545fc122db7.jpg?1606548701)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/95/9cb4bfe9ecdaaa7891bd7b9bd8970f22.jpg?1606548698)
神宮道を北上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/27/d249d5f036e0de92e0a5059cd1cb8bcd.jpg?1606548822)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f8/96d03e5eefcc3334376c8550c2bedff8.jpg?1606548823)
平安神宮に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c4/ea8bcede25b836eda40ade748e3a2d9f.jpg?1606548895)
岡崎公園にて昼食・休憩をとる。フリーマーケットで賑わう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/28/3dffbb06627545e5f69b09e5f6cbce85.jpg?1606548997)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ec/ba7d69f70942c6c1677f37c728b6057e.jpg?1606549022)
リスタートし東進する。
哲学の道を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b1/e369b245edee91e209445f1d626cb3e5.jpg?1606549129)
哲学の道を南下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/73/4326bc29a682962595696add1078500e.jpg?1606549192)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f0/ba1a9b7190d7a459081e51755f4f921c.jpg?1606549191)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d4/ded411b4ce2757a44985667c50e6347a.jpg?1606549191)
若王子神社入口を右折。
永観堂境内を巡る。相変わらず観光客で溢れる。
まだ紅葉は見頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/42/3636d021a63528337434e14d1d96ceed.jpg?1606549351)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d8/65d953982afad834c0f829afb433f37a.jpg?1606549350)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6a/acb604b88afe811f1ee9a31810cbab0a.jpg?1606549351)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/40/74b0bd834818e84a0349bd778fddee76.jpg?1606549352)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cc/93e75be09a5f716215b86780b8fa97e3.jpg?1606549351)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ec/bd92617f7f2fd67dd801a7b07ade07f7.jpg?1606549352)
南禅寺境内に入る。
水道橋と紅葉のコラボレーション、趣きがある。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/60/745122f80c85f16926a92a787ba451e0.jpg?1606549559)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/61/653ecc4e50bd817cadf5d3d046772f6d.jpg?1606549560)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d4/8d603d53614c145594b45d5c16146589.jpg?1606549559)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/08/feb340a5f2f6a2b5eace3d4cc7b25200.jpg?1606549559)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b4/c0518bf34639388d9a18f80dfba975a0.jpg?1606549559)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/60/745122f80c85f16926a92a787ba451e0.jpg?1606549559)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/61/653ecc4e50bd817cadf5d3d046772f6d.jpg?1606549560)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d4/8d603d53614c145594b45d5c16146589.jpg?1606549559)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/08/feb340a5f2f6a2b5eace3d4cc7b25200.jpg?1606549559)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b4/c0518bf34639388d9a18f80dfba975a0.jpg?1606549559)
臨済宗南禅寺、見事な寺院建築。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/80/16fa76bfee189dc8beb1008d84040cd1.jpg?1606549670)
南禅寺三門を抜ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b9/bb0d341c1bfd8f135de28ef3c97aee2c.jpg?1606549836)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bf/e420674b91019b1385956f3f8e452732.jpg?1606549836)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7a/c69df4cb907616b41db6fc840d9dcae2.jpg?1606549836)
通称「ねじりマンボ」(トンネル)を抜ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/39/b1593a56d0323062fd1a861eafa7389e.jpg?1606550014)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/95/9af4762b24b39b1b92bf02162655e213.jpg?1606550014)
マンボを出た所で、IVVカード(14㎞)を受け取る。
地下鉄の蹴上駅で、ゴールイン。
スタッフの皆様、大人数の参加者で大変だったことでしょうね。お疲れさまでした、そしてお世話になりました。