

ナナに斜めがけバッグ。
水筒、ティッシュ、ハンカチ、メモ帳、財布
くらいを持ち歩くにちょうどいいサイズです。
普段は、以前作ったキャス・キッドソンのバッグを使っているのだけど
色と柄にインパクトがあるので、時に洋服と合わない事があって
無地の物を作ってあげなきゃと思っていたのです。
淡いマスタードイエローのリネンが厚さ的にもちょうど良かったので
同じ形で作りました。
*********************************************************

ぽかぽか天気の日曜日は、祖母と叔父も交えて
実家の庭で牡蠣焼きをしました。
美味しい☆
でも、明日は平日なので運転して帰らなくてはならず
私だけビール飲めなかったのが残念。
ヒモの長さの調節ができるのが、さすがです
せっかく子供に作っても、成長して、
ヒモが短くなってしまうので、
今度、私も挑戦してみます!
(簡単につけられる物ですか?)
そして、牡蠣は大きくて、立派ですね
おいしそう~
こんなのがさらっと作れちゃうところが素敵。
ひもの調節もついてるし!!
こういうちょっとしたものって、既製品で探すとなかなかいいのがないんだよね~。
牡蠣もおいしそう!!
しかも実家でなんて素敵だわ。
soraさん>
紐調節の角カン&移動カンをつけるのはとても簡単ですよ♪
この一手間なしに、毎年作り変えないといけないくらいなら
ちょちょいと頑張れます(笑)
牡蠣の産地なので、馴染みの牡蠣小屋もあり
毎年何回かは牡蠣焼きしますが
今年の牡蠣は殻の割りに痩せてました・・・
もう少し寒くなったら太るかな?
と期待してます。
みっちさん>
簡単なんだけど、作るとなると面倒くさくて(汗)
でもホント、既製品で探すとなかなかないね~。
探すの疲れてしぶしぶ作ったよ。
庭で焼き牡蠣、最高やね☆