今回は三浦の鯖が手に入り、急いで下ごしらえ!
しめ鯖作って見ました!

まずは鯖を捌いて、アニサキスを気にする為腹身をちゃんと処理
砂糖と、塩とお酢で締めてみました!
半身は炙りにして頂きます!

これは美味い、
最高の酒の肴!
ご馳走さまでした!
穴子を捌いてみた!
捌くのは3回目
目打ちして開いて大穴子でしたので、意外と捌けました


まずは酒蒸し30分もうフワフワ!
捌いてる間にアラでタレ作りして

アラも焼いて頂きます!
蒸した穴子は軽く炙って白焼きと

締めはタレ塗って焼いて丼にしてみました!
これはハマる!
ご馳走さまでした!