フィッターの独り言

ゴルフショップ「マスターズゴルフ」のフィッターが徒然なるままにつぶやいてます。

フィッティングに方程式は無し!

2023年10月23日 19時22分22秒 | ゴルフフィッティング



この数日、早朝は冷え込んでポタリングをサボっていたら、今朝は少し暖かいのにサボり癖が出てしまい困った物だ。(;_;) グスッ

先日来「パターフィッティングを・・」とご来店のお客様が多い。先日は今年に入ってからアイアンそしてウッドを新調して下さった市内の“H”様が「クラブと同じようにパターも診断出来るんですよね。」と仰るので、今お使いのパターを拝見。ドレドレ_(◎◎ヘ)

ロフト:3.5°、ライ:70°、フェースバランスアングル:5°のスコッティーキャメロンをお使いで、ローテーションさえ少なければ大丈夫そうだが、其処が重要だ。(゚ー゚)(。_。)ウンウン

続いて、ジャイロ計測器を取り付けてパッティングして頂き、インパクト時のロフト・ライ・ローテーションアングルを計測してみると、ローテーションは少なく問題なし。ロフトがやや少ないが、「ボールを少し左に置いてアッパーを心がけて頂ければ大丈夫。買い換えの必要なし。」で一件落着。ハーイ(^O^)/

本日のご来店は一昨年からパター以外全てのクラブをカスタムオーダー承った下関市の“Y”様。「今回はパターを」との事。今お使いのTP SOTOは、ロフト:5.5°、ライ:70°、フェースバランスアングル:35°だが、ロフトが多いのが特徴。(O_o)WAO!!!

インパクト時のロフト・ライ・ローテーションアングルを計測してみると、案の定、ハンドファーストにインパクトなさっているのが顕著。原因はフェースが被って見えるので、左に行くのを怖がって、ハンドファーストなインパクトの癖がつかれたのだろうと拝察。(゚ー゚)(。_。)ウンウン

M.CRAFT OMOI No.2が気になっています。」と仰るお言葉に甘え、形状的には今のと近い  M.CRAFT OMOI No.2をノーマルロフトのまま、ナックル高さに合わせシャフト長を33インチにして、細めのグリップを装着させて頂く事を承って一件落着。\(^o^)/ ワーイ!!

クラブもそうだが、計測診断機で出たデータを鵜呑みにする訳には行かず、時には逆らいながらも、お客様が上達なさる方向に導く事が必要と肝に銘じるフィッター。でも下手すると売らんかな応酬話法と勘違いされるので、お客様との信頼関係が肝心となる。(^o^;アセアセ・・

※ 画像は“H”様と“Y”様のジャイロ計測データ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユーティリティーがアイアン... | トップ | 酉の市のご案内 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿