
本日はご予約次第で営業をと覚悟していたのに、全くの皆無で、かと言って組み立ても溜まっておらず、久しぶりにちょこっと足を伸ばしてきらら博記念公園まで、ノソリノソリとポタリング。「来春古希になったらEバイク(モーター付き)に」なんて思ってたけど、もう少し辛抱出来そう。↑(^^_)ルン♪
昨日の事、「総合フィッティングを」と初めてのご来店は市内の“I”様(60歳代)。今お使いのクラブを拝見すると・・ドレドレ_(◎◎ヘ)
番手 品 名 長さ 重量 バランス 振動数 ライ角 フェース角 リアルロフト
1W MGLOIRE 10.5 TM SR 46.00 279.7 D3.4 242 61.25 -1.50 11.00
7I XXIO FORGED AX-1 58 SR 37.00 378.5 C9.0 280 61.00 - 30.00
至って世間では今時のシニア向けクラブ。打ってみて頂くと素晴らしいスイングなのに軽すぎ症候群と思われる打点のバラツキが見受けられる。ヽ(^。^)ノアレアレー?
ミズノ・クラブフィッティングをお受け頂いた結果は・・
となっているが、今までが軽く柔らかいシャフトをお使いの場合、シャフト選択に関しては当てにしない方が良さそう。普段より更に慎重に数多くのシャフトをお試し頂いた上で、お奨めしたのはOT Iron 95(R)。ハーイ(^O^)/
今までより思いっきり重くするにはご本人のご納得が大切になるのだが、平素からこの拙い独り言にお付き合い下さっていたそうで、「そうじゃないかと心配していたんです。やはり軽過ぎでしたか」と一発でご納得下さり一安心。\(^o^)/ ヤッタ!!
ヘッドの方も一般論ではJPX 923 HOT METALだろうが、打点が集まるJPX 923 FORGEDの方が将来性があると判断。ハーイ(^O^)/
さて、困ったのはドライバーの方、ST-X220だと今一。「メーカーが変わりますけど・・」とPRGR RS Dドライバーをお試し頂くと、飛距離も方向性もピシャリ。打点がセンターで満月になったのだ。(@。@)スゴーイ!!
な訳で、PRGR RS DドライバーにTour AD XC-5(R2)でカスタムオーダーを承って一件落着。勿論ご近所ゆえにクラブが出来たらお節介てんこ盛りのお約束も。(^o^;アセアセ・・
※ 画像はきらら博記念公園でのピナレロ号。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます