昨日も今日も早朝は-1℃と寒くてポタリング出来ず。(;_;) グスッ
今朝は年末にフィッティングをお受け頂いた宇部市の“W”様が、「彼もフィッティングして下さい。」と市内の“M”様をご同伴下さり、まるで当たっていなかったのに約2時間後にはビシビシと当たり出し、「こんなにもクラブが変わると違うんですね。」と仰る。(^_^) Hi~!
合わないクラブをお使いになっていると、合わせようと操作なさるから当たりが出ない。合うクラブだと操作不要となって、スイング自体が良い方に変化なさるのだ。(^^)/“キッパリ !
飛ぶクラブ、飛ばないクラブと色々仰る方が多いが、ロボットで打てばそんなに変わる物ではない。なのに人間様が打つと40y以上も飛距離が変わるって事が良くあるから不思議。その時は勿論スイングが変わっている訳だ。(^凹^)ガハハ
午後に初めてのご来店は宇部市の”T“様(45歳)。今お使いのクラブを拝見すると・・ドレドレ_(◎◎ヘ)
番手 品 名 長さ 重量 バランス 振動数 ライ角 フェース角 リアルロフト
1W MAXIMA D 10.5 BPⅡ 46.50 299.7 D3.0 219 62.00 -3.50 9.75
7I JGR HF2 MODUS 105 S 37.00 418.1 C9.0 332 61.50 - 31.00
奇妙な組み合わせながら、どんなスイングをなさるか興味津々のフィッター。(゚゚;)\(--;)オイオイ ナニイッテンダヨ
アイアンから打ってみて頂くと打痕は大きくばらついており、シャフト不適合が疑われる。ヽ(^。^)ノアレアレー?
ミズノ・クラブフィッティングを実施して出て来たデータは以下の通り・・
やはりシャフト不適合は疑いない。手元が硬いシャフトをお奨めすべく何本かのシャフトを打ち比べて頂くと、MODUS3 SYSTEM3 TOUR130(Ssoft)に軍配が上がる。φ(。。;)メモメモ
ヘッドも同じように打ち比べて頂き、JPX 923 TOURに軍配が上がる。あれほどバラついていた打痕がこの組み合わせだと打痕はほぼ真ん中に満月となるので、「これなら間違いない。」とカスタムオーダーを承る。\(^o^)/ ワーイ!!
本当ならウッドも手を付けたい所だったが、「ウッドは気に入っている。」と仰り、実際にそこそこの球を打っておられるので、「今度アイアンが変わったら、ウッドが思うように 行かなくなるかも知れません。その時は良いスイングになられておめでとうございますです。」と減らず口をたたくフィッター。ゴメンネゴメンネ~(゚゚;)\(--;)オイオイ
※ 画像は“T”様のミズノ・クラブフィッティングデータ。
最新の画像[もっと見る]
- ミズノプロS-3アイアンの注意点 3日前
- ミズノプロS-3アイアンの注意点 3日前
- ミズノプロ S-3 アイアン 受注開始! 6日前
- 雪道ドライブとリシャフト 1週間前
- 息の長いクラブって良いよね。 2週間前
- 息の長いクラブって良いよね。 2週間前
- 2月の予定と報恩感謝フェアのご案内 2週間前
- 慣性モーメントが邪魔するお客様 3週間前
- お久しぶりのフィッティング 3週間前
- お久しぶりのフィッティング 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます