![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0e/d2e2140ecafbc99d6a1ed162d0f27fc2.jpg)
豪雨被害に遭われました皆様には心よりお見舞い申し上げます。(゚゚)(。。)ペコッ
雨は酷く降った物の幸いに被害らしい被害も無いと思っておりましたら、昨日の事、萩に行こうと車を走らせていると峠が崩れて通行止めだと言う事で、大回りして高速経由で行きました。(^_^;;
また、昨日届く予定の荷物も全然入荷せず、目処も立たず、今日に至っては「トラックが帰って来れないので出荷もご勘弁下さい。」と言われる始末で、徐々に影響は出てくるようです。(;^_^A アセアセ…
高校時代の学年同窓会は何とか無事に行われましたが、やはり数十人が帰省出来なくなってやや規模縮小での開催とか。(+。+)アチャー。
そのまま昨夜は会場となった菊ヶ浜に面した宿に泊まったので、今朝は荒れた潮騒の音で目覚めたものの雨模様だったので散歩も出来ず、すぐ近所にある我が母校の回りを車で回って一路帰宅した次第。(^_^) Hi~!
今日のメインゲストは久しぶりに市内の“U”様。昨年春に TUNE 01 DRIVER と TUNE 02 CBを組ませて頂き、「今回はFWを」との事。(^_^) Hi~!
「現状は調子良いのですね?」と尋ねると「はい。」と仰るので、何ら心配せずに TUNE 02 FW に1Wと同じシャフトで組み立てる事を承って一件落着かと思いきや。ヽ(^。^)ノアレアレー?
「とある上級者の方に指導を受けており、フェースを被せる事と右脇を締める事を注意して練習しているのですが?」と不安そうに仰るので、「打ってみて下さい。」と1Wを打ってみて頂くとプッシュアウトとダグフックが出ており、インサイドアウトの軌道が酷い。(゚◇゚)~ガーン
右に飛んで行くから右に行かないようにとの教えだろうが、基本的に”U”様の右はプッシュアウトであり、決してスライスでは無い。それなのに教えはスライス防止策であり、どんどん酷くなって行っているようだ。_(++)/ダメダ…..
「スライスが出るように練習しなきゃ」と、全て反対の事を伝授したので、ご本人は大変だったろうけど、一汗かいて頂いた頃にはやっと260y越の軽いドローが出て来て一安心。(^o^;アセアセ・・
「 TUNE 02 FW が出来上がった時に、もう一度チェックしますから、チェックポイントを押さえて練習を」とお見送り。( ^o^)/~~
※ 画像は今朝の我が母校正門前で。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます