
今日は禿げの兄じゃなかった萩の四兄(子供になりきった子供の日でご紹介)が古稀を迎えて「古稀感謝音楽祭」をすると言うので、今回は自転車じゃなくてゴルヴァリ君におっ家内と次女を乗せて御祝いに馳せ参じた。(^_^) Hi~!
途中で偶々出会った甥が「ご飯未だでしょ」とがんこ庵に案内してくれる。フィッターのブログをチェックしてくれているせいか「おぬし出来るな」と大喜び。\(^o^)/ ワーイ!!
散々待たされるが、「お急ぎのお客様はご遠慮下さい。」と張り出してあるので、文句も言えず、(当店も「納期をお急ぎのお客様はご遠慮下さい」と書かねばならぬかも・・)やっと出て来た蕎麦を堪能していると開演直前。大急ぎで会場である近所の萩市民館へ。(;^_^A アセアセ…
入って吃驚。大ホールがギッシリと埋まっているではないか。本人も「県政報告会ではこんなに多くの方には来て貰えないのに、音楽の力偉大なり。」と、ご満悦で挨拶をしていた程。(O_o)WAO!!!
この春廃校になった木間小中学校の運動会入場行進で何年も仲間と一緒に行進曲の生演奏を続けて来たそうで、その模様からスタート。(・υ・)`ホォー
バイオリン演奏、ピアノ演奏、二胡演奏、そして本人のトランペット演奏。休憩を挟んで合唱、オカリナ演奏、オペラまで、終いには再び本人のトランペット演奏と予想外の本格的な物。(゚o゜;)ウオオッ
四兄は中学校の時にブラスバンドでトランペットを吹いており(フィッターもトロンボーンをやっておりましたが・f^_^;ポリポリ)、55歳で再度本格的に始め、昨今は老人施設などに慰安に出向いて演奏している事は承知していたが、自分の誕生日に「ここまでやるか」と呆れたり驚いたり羨ましかったり。(゚゚;)\(--;)オイオイ ナニイッテンダヨ
連休もあと一日。7日(月)から、フィッターも39年目を迎えた感謝の気持ちを込めてぶっ飛ばしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。(゚゚)(。。)ペコッ
※ 画像は今日の音楽会の模様。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます