太東海岸 2021-05-31 19:04:05 | 日記 そしてその空き地のロープの先にはなんだか長年ボクの過ごしてきたTOKYOでは絶対見た事の無い風景が普通に展開してるのでした。 えぇ?こんなSCENEが僕の言ってた千葉のクソ田舎になんて……。
わぁ〜太平洋 2021-05-31 15:44:31 | 日記 空き地を歩くと草むらの向こうには何やら何にも無さそうだ。 そう わぁ〜 わぁ〜 海❓九十九里⁉️太平洋❣️ 渋谷からほぼ半日海の見えない外房線で、ために溜められのて登場ですね。 画素数大きくしました。ご了承下さいね。
太東岬 2021-05-31 15:23:11 | 日記 歩き続けて30分、ようやく国道らしい道に出た。おぉ岬町、海っぽいの名前がやっと現れた。。太平洋はもうすぐだ、国道の東側に小高い崖が見えて来たこれが岬の一部らしい、信号機のある交差点を右に曲がり下るとこんな看板が ヨシと登ってみよう、ほんの数分細い木の階段道を歩くと平な空き地に出た。あぁこの草っ原の向こうには… 。
いすみ市岬町 2021-05-31 14:36:10 | 日記 駅を出て海に向かって歩こうと、しかしグーグルマップもまだ無かった時代、 東に行けば太平洋に出ることは分かっていたので駅の踏切を渡って畑と田んぼの道を歩いていく。すぐにコメリのホームセンターがあったがあとはろくでもない店があるだけで、向こうから小学生が歩いて来た。子どもらから『こんにちわ』って、『お兄ちゃんたち、写真撮るから』って言ったらこんな感じに やっぱり田舎は良いなぁ… 。 もう10数年前の写真、今頃は結婚して家族がいたり、房総半島でブリブリいわせてるかも 元気にしてるかなぁと。
JR太東駅 2021-05-22 08:03:17 | 日記 駅のホームには僕だけでした。 海の匂いはしてきませんね。里山の中の小さい駅、外に出てもこんな感じだ。 この写真は10数年前に初めて訪れたときのものですが今も特に変化無しだ。太東駅周辺再開発の気配は特にないですね。