何が食べられる?
最近台湾の飲み物と食べ物はちょっと危ないと思っています。体に良くない可塑剤があるんです。可塑剤を作った人が悪いですけど、政府も責任があるんじゃない?あの会社は20年も営業して、私も食べた事があると思います。今、何が食べられるかどうか困っています。ジュースより水のほうが良くて、外食より自炊のほうがいいです。この方法しか分かりません。
一昨日と昨日、主人は有給休暇を取りました。私も充実の二日を過ごしました。
2011/5/31
昼ご飯:すき焼き食べ放題(写真がなかったんです。)
※食べ放題はそんなに好きじゃなくて、そんな店が一杯です。
→牛肉餡餅を買いに行きました。(晩ご飯)
→龍山寺の近くの小南鄭記台南碗粿で碗粿を買いに行きました。(晩ご飯)
→芋ケーキを買いに行きました。
2011/6/1
昼ご飯:麥子磨麵 中興支店
カレーミルク海鮮ラーメン NT133
カボチャ海鮮ラーメン NT133
→深坑へ粽を買いに行きました。
※来週の月曜日は台湾の端午節で、今年母は粽を作らなくて、買ったほうが便利です。
最近台湾の飲み物と食べ物はちょっと危ないと思っています。体に良くない可塑剤があるんです。可塑剤を作った人が悪いですけど、政府も責任があるんじゃない?あの会社は20年も営業して、私も食べた事があると思います。今、何が食べられるかどうか困っています。ジュースより水のほうが良くて、外食より自炊のほうがいいです。この方法しか分かりません。
一昨日と昨日、主人は有給休暇を取りました。私も充実の二日を過ごしました。
2011/5/31
昼ご飯:すき焼き食べ放題(写真がなかったんです。)
※食べ放題はそんなに好きじゃなくて、そんな店が一杯です。
→牛肉餡餅を買いに行きました。(晩ご飯)
→龍山寺の近くの小南鄭記台南碗粿で碗粿を買いに行きました。(晩ご飯)
→芋ケーキを買いに行きました。
2011/6/1
昼ご飯:麥子磨麵 中興支店
カレーミルク海鮮ラーメン NT133
カボチャ海鮮ラーメン NT133
→深坑へ粽を買いに行きました。
※来週の月曜日は台湾の端午節で、今年母は粽を作らなくて、買ったほうが便利です。