久しぶりの畑 まだまだ寒し

2012-02-21 | 火曜日の畑

もう

お豆ちゃんの花が咲いています

お豆ちゃんまだ早いよ~っと監督

ぼやいています

こんにちは

久しぶりの畑

雨と寒さでなかなかいけず

今日は久しぶりに行くと 

早々とお豆さんが可愛い花を・・・・

今日は

ジャガイモを植えました

雑草をとりまして

穴をあけて 

半分に切ったジャガイモを植えていきます

きょうは

大阪LLPの研修生達もお手伝いにきてくださいまして・・・・

頑張ってくれました^^

久にぶりに会った研修生の子....

もう顔が見違えるほど自信に満ちた顔になっていて

びっくりしました^^

最近褒められる事が多くだってきましたと...

自信がつくとこんなにも人って輝くんですね

素敵~

今日はなんだかHAPPYでした^^

私も誉めてね・・・笑

 

 

 

 


火曜日

2011-11-17 | 火曜日の畑

火曜日野菜収穫の日です

毎朝水をあげます

この作業も中々大変で・・・

重い長いホースで水をあげていきます

さといも↑気持ち良さそう

この日の収穫は・・・

蕪 蕪は収穫したら、根っこをハサミで綺麗

整えていきます

こちらの水菜ちゃんも

綺麗に根っこを切っていきます

春菊の収穫です

私は自分の畑で 春菊を全部引っこ抜いてたんですが・・・

この日この↑彼女に春菊の収穫は・・・「一番上の芽のところを

摘むんだよ」っと教えていただきました

そして

この日は、監督が

何と畑で豪華なうどんを作ってくださいました^^

この日も ネクストステージの方々が

お手伝いに来てくださり

ありがとうございました^^

この日は私達は昼から オシテルヤへ

原発に詳しいお二方に来て頂き

勉強会を開催いたしました

一人は 

映画『ミツバチの羽音と地球の回転

を開催された方

もう一方は

実際に福島に行かれた方

実際に話を聞くとすごい事すごい事

賛否両論あると思うのでここのは書きませんが・・・

何だかとっても考えさせられました

びわの葉茶

美味しくて美味しくて

美味しい手作りお菓子も・・・

可愛い子供達の為に何ができるんだろう・・・

 

来てくれたお兄様の一方が

無農薬無肥料で野菜を作っていると話を聞き・・・

西尾さんのホームページ

自然本舗-無肥料無農薬だから、とてもオイシイ自然農,自然栽培の米と野菜

http://shizenhonpo.com/?tid=9&mode=f6

↑煮沸消毒したビンに、切った人参を入れて、4ヶ月 放置。
たまに空けて 見ていましたが、 もう2ヶ月くらいは閉めたまんま。

自然栽培の人参は、土の芳ばしい香りがして、いつまでも嗅いでいたいような、良い匂いです。
有機栽培の人参は、正露丸みたいな化学薬品っぽい香り、あまり好みではありませんでした。
慣行栽培の人参は、見た目はそのまんまの形を4ヶ月も留めているのに、少し空けただけで、強烈な悪臭でした。すぐに閉じました。

既に多くの方々が実験されていても、僕自身も疑心暗鬼で実験してみたのですが、多くの方の実験結果にあるように

自然栽培の野菜や米は 枯れていく
慣行栽培の野菜は 腐敗していく

人間にとって、
都合の良い菌は、発酵
都合の悪い菌は、腐敗
といいます。

お~すばらしい・・・

この日もまた素敵な方にお会いできました・・・

最近素敵すぎる方にお会いする事が多い・・・

ありがとうございます

 

 


火曜日

2011-11-08 | 火曜日の畑

今日は

ネクストステージ大阪LLP

の方々がお手伝いに来てくれ畑は賑やかでした

子供たちも色々とお手伝いしてくれました^^

↑今日は玉葱の苗植え

それと

おたふく豆の苗植え

あ~早くできてほしいなぁ

植えたら

水をまき。。寒さ防止の為ワラをひいていきま~す

ブロッコリーの収穫

↓上手にできなくて。。。眠たくて、、でも切りたくて

泣きながら収穫のお手伝いをしてくれました

にんにく こんなに大きくなってきました

畑・・・大勢来てくれると

はかどるし、皆とお話しながらの作業

とっても、楽しかったです

今日も一日ありがとうございました


今日の畑 、、、収穫

2011-11-01 | 火曜日の畑

今日は収穫日でした

小松菜 ほうれん草を間引いて

今日も暑いくらいでしたね

てんとう虫君が・・・

あら。。。ここにも

今日は日曜日の雨で

あまり作業ができず。。。お昼過ぎで終わりました

大阪ネクストステージさんからも

お手伝いに来てくださり

ありがとうございま

 


2011-10-25 | 火曜日の畑

今日は朝から

明日の販売がある為雨でも決行

まずは収穫

大きなサツマイモができてきました

ほうれん草

サトイモ にんじんの間引き菜  小松菜 蕪etc・・・

雨の中頑張ってくれました

昼から雨もやみ 畝作り&玉葱を植える~

チビちゃん達も一生懸命お手伝いしてくれました

うりゃ~

クワ使いがうまい・・・笑

玉葱植え~周りに寒さ対策のワラをひいていきます

んでんで

皆でサツマイモの茎を切っていきま~す

↑豆ちゃん~

大阪ネクストステージLLPの方が

藤井寺の駅まで来てくれたのですが

雨で来れず。。。

来週またお待ちしています