繭玉cafeより

家族はでこぼこ


日常の中で小さな「幸」を拾うことがありますが、

反対に拾いたくないのに「不幸」を拾うこともあります。

卑近な例ですが

夫は、ほぼ毎日夕方になると「今日の晩御飯は何かな?」と聞きます。

大抵は「うん!今日は○○だよ!」と答えますが、

「また今日も聞いてるよ!」と心の中で思う日もあります。

夫に悪気はなく、夕食を楽しみにしているだけ・・

私が「幸」を拾ったか「不幸」を拾ったか

意地の悪い自分が嫌だな・・と思います。



向田邦子さんの本やドラマが昔から好きです。

人の中にある決して褒められたものではない感情や行動を

どこかユーモラスに認めてくれるから。

人はちっとも立派ではないと・・

家族はでこぼこで情けなくていいんだと・・

長生きされて高齢になった向田さんの作品を読んでみたかったな!



今日も出来るだけ「幸」を集めてみましょう。



   ♫  ドリカム 『 何度でも 』





コーヒーを飲むとほっとします



コメント一覧

sden66k1800
おはようございます
妻もパソコンは仕事用は出来ますがその他は使用できません
勤める会社の事は入社日に教わったそうです
ましてブログを見る事もネットでの買い物も出来ません
携帯はガラケーです
しかもシニア―用(簡単用)です
「いつもいいます・・・写目と通話とメールが出来れば十分です」
私が教えようと言うと断ります
「息子に教わると言います」
息子は憶えが悪いので親父が教えてと言います
妻に何で私に教わりたくないのと質問すると何度も聞くと機嫌が悪くなり
声のボルテージが上がると言います
自分では分からないのでこれから気おつけようと思います

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る