
痛くてしょんぼり
数日前から夫の持病の腰痛が出てしまい元気がありません。夫も身体が丈夫なほうで、入院は人生ただ一度、40代の初めに椎間板ヘルニアで2週間ほどですが、それがきっかけで今...

長くなるリハビリ体操
誰しも願う事と思いますが、「最後まで自分の足で歩きたい」私の一番の願いです。15年ほど前...

狛犬の足元に
神社には時折お参りするのに、狛犬の足元に鞠があることに今まで気づきませんでした...

転ばなくて良かったね
日の出が早くなりましたね! 「今年も転んで骨折することなく、無事に春を迎えられた...

桜流し
『 桜流し 』 という言葉を初めて知りました。散った桜が水に流れる模様のこと、鹿児島地方の方言で桜の開花する時期に降る長雨の意味もあるとか・・ブログを拝見していて、...

桜の京都へ
おはようございます。しばらくお休みしていた間もブログを訪問し応援して下さった皆...

かやぶきの里
京都市内を離れ、南丹市美山町のかやぶきの里にも足を伸ばしてみました。京都市内か...

人生の引き出し
私のようなごく平凡な人間であっても、やはりそれなりに山も谷もありました。逃げ出したり、手放したり、思いがけない方向を選んだり・・物心ついた頃から長い年月の喜怒哀楽が...

ぽかんと花を眺めながら
🍀 小冊子の今日の言葉『 ぽかんと花を眺めながら人間も、本当に良いところがあると思った。 花の美しさを見つけたのは人間だし、花を愛するのも人間だもの 』太...

昔懐かしいフルーツポンチ
🍀 あるところに おじいさんとおばあさんが住んでいました おじいさんは街へ太極拳の練習へ おばあさんは台所で 昔懐かしい 牛乳かんのフルーツポンチを作りま...