平成30年 9月6日 午前3時頃 北海道胆振東部地震が起きました
震源地は 札幌にもほど近い 胆振管内厚真(あつま)・安平(あびら)
むかわ付近で 最大震度は7でした
多くの方が犠牲になり 稲作中心の農家は今も甚大な影響を受けています
私の住む所も震度5でした
そのあとすぐに 大停電 ブラックアウトが起こり 北海道全域で
停電が発生しました
長いところでは 丸2日以上の停電で 食料・ガソリン等の確保で
街は大混乱 特にスマホの充電が出来るところの行列にも驚きました
札幌市内の中でも 復旧するまでに 地域ごとに時間差があり 同じ
町内でも 道路一本はさんで 電気のついている所といない所など
あったようです
幸い 我が家のあたりは 当日の16時頃には 電気が戻りました
もしこれが 極寒の季節だったら・・・ と思うと恐ろしさが増します
当時 この山肌が崩れた写真に驚きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/14/4f3fe2e4e47c7e7893404c116ab28612.jpg?1693862365)
こちらは今年の8月の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/eb/f5f2949a0a3c04366419911175b07db8.jpg?1693862380)
復興には まだまだ時間がかかりそうです
あれは 平成の終わり 5年前のことでした