毎月11日は鉄道同好会と称して 鉄道写真をupするそうです
今回のネタは
3月16日の業平橋駅です
ちょうどニュースでやってましてね
仕事終わりに直行しました
改札口出ると なぜか並んでましたよ
聞いてみると 特に記念切符は売らないが 硬券販売するということで
並んでいるようです
では私も並びます
30分くらい待ったかなやっと買えましたよ
軟券の方は普通に自販機で購入出来ましたね
例によって写真の羅列でスミマセン
↓もうこちらには駅名入ってません
↑これなんか うっすら とうきょうスカイツリー駅の名称が見えてますよね
ついでに夜のスカイツリーも撮ってきました
↓これは並んでる最中に隙間から撮りました
明日から「とうきょうスカイツリー駅」になってしまうのですね(T△T)
これが 今回並んだ戦利品です
あっ 1枚くらいパンチ入れてもらえばよかった、
画像の著作権は放棄していません 無断転用禁止です
スカイツリーのオープン待ち遠しいですね。
「業平橋駅」最後の日
30分並んだf^_^;)事も、良い思い出になりましたね。
駅名が変わるようで記念に切符を購入したのですか
それにしてもマニアの数に驚きですよ
ああ、業平橋最後の駅と切符ですね。
とうきょうスカイツリー駅になるんですよね。
こちらはうちの、バス停ネタです。
http://tekukame.blog135.fc2.com/blog-entry-2508.html
バス停の名前も「とうきょうスカイツリー駅入口」に変更したもようですよ。^±^
でも お値段がねーww
たぶん私は登らないかな
東京タワーものぼったことないんですよ
けっこう都民の友人も登ったことない人多いですよ
友人いわくあれはオノボリさんのものだとかww
知りませんでした
とくに記念切符は出してないようでしたよ
唯一残るのが交差点が業平橋のままだとか
業平橋駅のが格好いいような気がするんですけどね
ここには まだ 行った事がありません
切符 記念になりましたね
業平橋に降りたこと無かったです。
切符も最近見かけなくなりつつある中、貴重ですよね。
スカイツリーが開業すると、浅草からこの界隈も賑やかになりますね。