だぁなさんの"だぁなりずむ"

旧ダーナ神殿です「室内つりぼり」と「B級グルメ」を2本柱にした ごちゃ混ぜの三流雑誌のようなブログにしたいと思っています

訪問してくださった方へ

訪問してくださったみなさま、 ありがとうございます。           

旧タイトル「だぁなさんのダーナ神殿」です

もともとドラクエのダーマ神殿からとったタイトルだったのですが 特に神社仏閣を紹介するでもなし

ということで だぁなさんの食指が動くものを載せると言うことで「だぁな」+「ジャーナリズム」で「だぁなさんの"だぁなりずむ"」に変更しました。

よろしくお願いします なお当ブログの著作権はすべて作者に帰属し記事写真等の無断転用を禁止させていただきます

B級グルメなど食べ物で検索訪問された方へ

食べに行ったお店の記事は 基本自分の食べた記録としてつけていますので、お店の住所電話番号は載せていません、大変不親切仕様になっております、申し訳ありません。また味を語るほどグルメでもないので、感想も特には書かないような仕様になっております、ご了承ください

行ったB級は「行ったB級グルメ一覧」を見てください埼玉 栃木 茨城 群馬及び他県

室内釣り堀で検索 訪問された方へ

まず室内釣り堀をお探しの方は、まずこちらをご覧くださいを見てください 簡単な地図と 今まで行った釣り堀が書いてあります お近くの釣り堀を探すのに便利です

また、スパム対策としてコメント入れてもすぐには表示されないようになっています。

スパムかどうか確認して表示するようにしました、こまめにはチェックしております、ご迷惑をおかけします

よろしくお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ? 人気ブログランキングへ ブログランキング blogram投票ボタン  GyoNetBlog ランキングバナー?  

↑参加しています、よろしかったら、ポチっとお願いします

嫌いか?

2009年05月31日 | 学生時代~今までの友だちの話
先日友人Y.I氏が入院したので お見舞いに行ってきた 退院してから お返しものを宅配で送ってきた まぁそれはいいんだけど その中についでに 貸していた 本とかDVDとかゲームとかも入れてきた その中に 子どもがおままごとに使う包丁が入っていた どーゆーこと? もしかして嫌いな奴にカミソリ送るようなものか?   にほんブログ村           にほ . . . 本文を読む
コメント

大盛り 激盛りの喫茶店 OBログ(加須) 3杯目

2009年05月29日 |  ●大盛り 激盛り食べてる頃
大盛りの喫茶店OBに(また)行ってきました   加須のOBはうっかりすると見落とすくらい わかりづらいんだよね 今回はサイズのミルクティは頼まず メロンソーダとココアフロート フロート あとはサンドイッチを注文 八潮にはがあるのに こっちはないんだよなぁ 同じOBネタはこちら→ 09'4/17  08'11/12  09'5/2 . . . 本文を読む
コメント (2)

埼玉 うどんのまち加須 1軒目(子亀うどん)

2009年05月28日 |  ●B級とかの御当地系グルメ
加須にある子亀うどんに行ってきました              晩飯何にしようかなーって考えて gooのGPS検索で探したら                     「すにゃん」さんのブログを見て行ってきました TVチャンピオン位らしく 店内は混んでいました 注文は定番らしい冷汁うどんと竹の子ご飯 冷汁はゴマが利いてておいしかった 同じ加須うどんネタ→ 1軒目子 . . . 本文を読む
コメント

じゃがいも

2009年05月27日 | ダーナリズム(だぁなさんの雑記)
去年の冬 うちの親父が急に「じゃがいもが食いたい」と駄々をこね しかたなしにスーパーにメークインを買ってきて めんどうなので包丁で切れ目を入れ ラップにくるみ電子レンジでチンしてみたら これが結構簡単にできたんだけど すぐに飽きたらしく 回食べただけで そのままほったらかしにしていた 先月冷蔵庫のわきにあった袋を見つけ 腐ってるだろうなと思ってみたら いがいに芽が出ているので . . . 本文を読む
コメント

ポスト磨きのお婆さん

2009年05月26日 | 学生時代~今までの友だちの話
学生時代の話 友だちが深夜ラジオにハガキを読まれたいがために作り話を送った 内容は当時郵便局のバイトをしていたので 毎日集配してるポストに 毎日ポストを磨いているお婆さんがいて ご苦労様の挨拶をくれ 今日も1日元気がもらえるって内容 実は挨拶してくれるお婆さんはいるものの ポストは磨いていない これがまた心温まる話かなんかで 読まれ 1万円もらったらしい で この後も作り . . . 本文を読む
コメント

(写真)千葉へ向かう急行

2009年05月25日 | 鉄ちゃんの頃
千葉方面に向かう急行です 内房 犬吠 水郷 鹿島 あれっ外房がないや   にほんブログ村     鉄道ブログ にほんブログ村のランキングに参加しています ポチッとお願いします . . . 本文を読む
コメント (2)

室内つりぼり(埼玉 行田 誠)

2009年05月24日 | 釣り場放浪記
たまに更新 行田にあるつりぼり誠 最近点数ためてマイ竿が手に入りました 最近鯉の方はスレがかりが多いので のほうをメインに釣ってます 同じつりぼり誠のネタはこちら→ 09'1/3  09'4/3  09'5/24  09'7/26  11'4/28          にほんブ . . . 本文を読む
コメント

しゃぶしゃぶ温野菜(草加)

2009年05月23日 | 食べ歩ってる頃
草加のしゃぶしゃぶ屋温野菜に行ってきました 何回か行っているけど つくりがファミレスっぽいんで載せなかったんだけど 豆乳とのハーフです   にほんブログ村    旅行グルメ にほんブログ村のランキングに参加しています ポチッとお願いします . . . 本文を読む
コメント

ともだちの KAT-TOU

2009年05月21日 | 学生時代~今までの友だちの話
オイラのケータイ 友達の名前はほとんどまともに入ってない あだ名だったり 絵文字だったり たとえばゴルフ好きの友達は「。…」 パチンコ趣味の友達は「」 だったり で 友達の一人に「KAT-TOU」って入れてると それを見た人は一瞬「KAT-TUN」と勘違いする 「これって?」と聞かれるので 「加藤だよ」って答える    にほんブログ村 にほんブログ村 . . . 本文を読む
コメント

茨城 古河のB級グルメ カレー麺 1軒目(日本そば昇平)

2009年05月19日 |  ●B級とかの御当地系グルメ
古河って B級グルメでカレー麺を押している いまいち流行らないのは麺を統一していないからか ともあれ カレー麺食べてきました 日本そば昇平 . . . 本文を読む
コメント (2)

ひさびさにボーリング

2009年05月18日 | 出かけてる頃
友達とひさびさ会って遊ぶことにした ボーリングでも行こうかってことになり谷塚のラウンドワンへ ひさびさなもんで出だしは不調 タイミングがつかめないし… もともとそんなうまいほうじゃないけど でも150くらいで終える オイラスタイルはストレートに投げるほうなんで あのプロみたくぐーっと曲がる玉投げてみたくて毎回試すんだけど 結局うまくいかずにもどす 誰かうまい人に習うかしかないの . . . 本文を読む
コメント

北埼玉の野池で小物釣り

2009年05月17日 | 釣り人の頃(バサー・ヘラ師・小物師 他)
なんとなーく 小物釣りがしたくなり 赤虫買ってきて 北埼玉の野池に雑魚釣りにでかけた 10時ころ野池に着いてはじめるもぜんぜんダメ 赤虫で小バス5センチくらいの本上げたところでお昼になった 先行者が「今日はダメだよ わきの川のが釣れるんじゃないか」といい 「釣れないから」と帰っていった それをきっかけに川のほうに移動   川でグルテン数投したらモゾって当り . . . 本文を読む
コメント

ブラックバス釣り(城沼)

2009年05月16日 | 釣り人の頃(バサー・ヘラ師・小物師 他)
ひさびさにブラックバス釣り 場所は城沼 時間がなかったので 釣果はブラックバス1本のみ (あとギルわんさか)    にほんブログ村      釣りブログ にほんブログ村のランキングに参加しています ポチッとお願いします . . . 本文を読む
コメント

寿し活(鳩ヶ谷)

2009年05月15日 | 食べ歩ってる頃
鳩ヶ谷にある 寿し活で晩御飯 ここの料金表 ちょっと不親切なんだよね この値段1個の値段 でも出てくるのは2個 だから料金表の倍ってこと 値段は皿じゃなく下駄 回らない廻り寿司って感じ 大トロです         にほんブログ村    旅行グルメ にほんブログ村のランキングに参加しています ポチッとお願いします . . . 本文を読む
コメント

戦隊ものトリビア

2009年05月14日 | アニヲタの頃
戦隊もので思い出したネタ(トリビア)があるんだけど バ○ダイ関係の友人に聞いた話なんだけど バン○イ関係者の中では有名らしい (自信はないけど) 戦隊ものが今でも続いてるのは 鳥山明氏のおかげらしい Drスランプがブームになった頃 バンダ○の社員が鳥山氏のところにパテントもらいに行ったときに 鳥山氏「戦隊モノ次なにやるの?」と聞いたとき 関係者「実は視聴率が悪くておもちゃが売れない . . . 本文を読む
コメント