![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7b/7432fa22bc50cdff02cd5d2aeea5710e.jpg)
寒川の 湘南つりぼりに行ってきました
前回の続きです
淡水1時間釣りをした後は 海水をやってきました
料金は別払いですよ
料金はこちら
受付を済ましチケットもらいます
竿とエサをもらいます
竿は3尺の金魚竿 エサはオキアミですね
こっちも円い水槽です
水はわりと透明ですね 大きな鯛だと泳いでいるのが見えたりします
(だからって釣れるわけではないんですが)
釣れる魚はこれです
こちらもいろいろ入っているみたいですね
やっぱりこっちも 釣れるエサ別売りでありました
ところで 釣った魚はどうなるでしょう 実は 持って帰る人はキープし
持って帰らない人はそのまま逃がすそうです
ただし 持って帰るには別途料金かかります
では 実釣
針がカエシのないハリなので エサがスルンと抜けてエサ持ち悪いです
魚信は割と大きいのがありますが 小魚なのかな乗りません
で 釣れたのがこれ 15㎝くらいのメジナですね (いわゆる コッパグレっていうやつです)
次もこれ と 3連チャン グレが出て
最後にこいつです
35㎝くらいの 真鯛です
ま 持って帰らないのでリリースですが
結局1時間の釣果は鯛1メジナ4でした
つづく、
真鯛を釣るなんて・・・
お見事ッ♪
調理代って!?
お得じゃないですかぁ!
お昼に鯛のお刺身なんて・・・
あっ、リリースですネッ
うんッ、食べないお魚は
テン
魚種は豊富ですが エサ取り多かったですねw
どこも一緒なんですねww
釣りをしないヒトでも楽しめそうですね^^v
最後の真鯛がすごいです!
子供に人気でしたよ
まぁ 大人はやってなかったですけどww
五目釣りもできるなんてすごい!
今度行ってみます。
千葉のコリッシュさんとか 海の魚の室内釣り堀は高いですよね
管理が大変なんだと思います
ここは釣るだけだと安いですよ 持ち帰りにはお金がかかりますが
手軽に海釣が出来て楽しいそうです。
最後 真鯛でました