つりぼり金ちゃん 昨日の続きです
昨日のおさらい
江戸川区篠崎街道沿いにあります 駐車場は裏手に5台かな
人気店なので 混んでいるときは待つようです バスで来るといいかもしれません(篠崎からスポーツランド行きに乗るといいです)
中は懐かしい昔ながらの釣り堀屋さんです
金魚メダカなんかの販売もしています
時間定休日はこちら
夜7時半までですので1時間釣りする人は6時半までに来てください
料金はこちら
中は立って肘をついてちょうどいい高さの水槽が1つあります
入っている魚は 15センチから50㎝くらいの鯉がメインですがヘラ金魚(大型)ナマズウナギ(ナマズウナギはめったに釣れません)主は75㎝くらいかな
ではブラックバス偏
バスを釣りたいときはお店の人に ブラックバスを釣りたいと言ってください
すると 生きエサ(金魚かエビどちらか)を100円で買います
これをバス用の竿に変えて釣りをします
エサ投入後はエサがゆっくり動いています
バスがかかると一気にウキが消し込みます
サイズはなかなかいいサイズが釣れますよ エサがなくなったら また購入してもいいですし最初の ネリとソーセージで 鯉に戻ってもOKです
バスは後ろのタライに入れないでください 背ビレで鯉等を傷付けるようです
釣ったら 釣りましたとお店の人に言えば点数を付けてもらえます
釣行終わりに 魚を数えてもらい 点数にしてもらいます(サイズも関係するので単純に1匹1点じゃないんですよねww)
点数は 次回の割引(1点10円)またはその場で駄菓子と交換です
金魚釣り編です 金魚釣りは鯉池とは別のところにあります
料金も別です10分150円と200円の2種類あります
↓こちら150円の池200円の池は別の品種が入っています(種類はちょっと失念)
竿は30㎝くらいの竿に タナゴ針のような針
エサは魚肉ソーセージを細かく切ったものです
ウキはありません 完全に見釣りなんですね
子供には魚が見えてるんで喜ばれます
これもなかなかコツがいるんですよ
これで30分で42かな
10分で1匹(かな2匹かなちょっと失念)持ち帰りできます
コツは釣り場に居たら教えます(というか 金ちゃん教えてくれます)
持ち帰らない分は これまた 点数(4匹1点かな)に変えて お菓子です
実は金魚すくいもあるのですが こちらはなかなか難しいですよ
、
また金ちゃんではよろしくお願いします
コメントにお名前入っているようなので
表示はしないでおきますね
ブログの説明の通りでした。
たいへん親切に指導していただきました。
8時間程、2日がかりで釣行しました。
訓練の甲斐あって、1時間に10尾程釣果が上がりました。
有難うございます。これからも、頻繁に利用したいと思います。
おやじさんはけっこうお客さんを気にかけていて
釣れていないとすぐに指導してくれるんですよ
この週末でしたら お会いしてるかもですね
まだまだ駆け出しなので、レベル的には、初級から少し中級といったところです。延べ、7日間で、33時間、釣行しました。5時間半の時もありました。疲れます。172ポイントいただきました。約172匹です。鯉、ヘラ、なまず、金魚、なんとバスも練餌で釣れました。あと、うなぎ未だです。
また、お会いしたら、声掛けてください。
今度会ったら名前あかして下さい
これからもよろしくお願いします
ハマってますねww
いや 正直面白いですよね
そう ここは小学生の女の子でも釣れるお店なんですよね