だぁなさんの"だぁなりずむ"

旧ダーナ神殿です「室内つりぼり」と「B級グルメ」を2本柱にした ごちゃ混ぜの三流雑誌のようなブログにしたいと思っています

室内つりぼり(東京 町田市 常盤つり堀センター)

2010年06月05日 | 釣り場放浪記

町田常盤にある釣り堀「常盤つり掘センター」さんに行ってきました

最近新規開拓の室内釣り堀がなかなか見つからず

ネットやタウンページやツイッターで検索しやっとscenagateさんのツイートでみつけて情報頂きました、(感謝です)

場所は町田の住宅街 常盤の坂を上がったところ こどもの森保育園の隣にあります

雰囲気は古い農家…というより材木所って感じです

中に入ると、おおっ時代が止まってる(失礼)

こんなものまであります(これいいね)

釣り場は室内に1つ屋外に3つあり 移動も可らしいです

料金はこちら

こちらが一番下の池で大きい鯉やヘラブナが入っているそうです

2番目の池と右に写っている1番上の池と室内は同じ大きさの鯉が入っているそうです

さらに上の池は どうやら観賞用でつりが出ないみたいですね

室内つりぼり好き(シツボラー?(このゴロ悪いな 失望してる人みたいだやめよう))としては 当然室内にします

エサはこの中に入っているこれです たぶんペレット系

 

竿は3尺 ウキはセル棒ウキです 外でやる場合6尺か7尺かわからないですが長竿にかえてもらえそうです

では実釣開始です(やっと?)

釣り始めてみると 魚信は頻繁にあります

釣れる魚は鯉 サイズはバラバラです10㎝くらいのから30㎝くらいまで(かな)釣れます

1時間で25匹です でも点数制ではないらしく そのままにして帰ります

 

        GyoNetBlog ランキングバナー
参加しています、よろしければポチっとお願いします


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青森 B級グルメ 源たれ | トップ | portofino(ベルモール宇都宮) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (SAD)
2010-09-08 17:59:21
営業日 営業時間が書いてあると

うれしいです^^
返信する
SADさんへ (だぁな)
2010-09-08 21:16:54
コメントありがとうございます
営業日 時間 金額などの情報はできるかぎり書こうと思っています
お役に立てたならありがたいです
返信する
ありがとう (町田市民)
2011-07-21 21:31:25
常盤の釣り堀、まだ健在だったんねすね。
昔親父と何回か行きました。
写真を非常に懐かしく拝見させて頂きました。
近いうちに訪れたいと思います。
返信する
町田市民さんへ (だぁな)
2011-07-21 21:49:42
行ったのが去年なので
近況が分からないですが
最近ツィッターなどで ここを聞くので やっているみたいですよ
ぜひどうぞ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣り場放浪記」カテゴリの最新記事