だぁなさんの"だぁなりずむ"

旧ダーナ神殿です「室内つりぼり」と「B級グルメ」を2本柱にした ごちゃ混ぜの三流雑誌のようなブログにしたいと思っています

ネオン・広告の会 2011年10月定例会

2011年10月10日 | ネオン・広告の会

毎月10日はてくっぺさん発起の有限会社・ネオン電柱広告写真鑑賞会定例集会です。通称「ネオン・広告の会」です10月定例会です  

街ゆく面白い看板を観賞しましょう という会だそうで 詳しくは てくっぺさんのブログへどうぞ

さて今月の分です

 

看板じゃないんですがちょっと変化球で銅像を2点

地元川口の駅前にある銅像 昔はもっと高い所にあった気がするんですが 移動したのかな

子供のころは通称「肥えを汲む男」とよんでましたっけww

一方変わってこちらも利用駅草加の銅像 せんべいの発案者 おせんさんです 

こっちは普通にベンチに座ってせんべい焼いてくれてます

「おせんちゃん」とかで萌えキャラ作ればお客来ると思うんだけどなー

 

では看板部門です 

こちらどこかで見たようなネコのキャラクターですな

これ以上は言いますまいww (世界的有名な彼女もバイトをしてるのかな?)

最後です 

亀仙人街です 夢が広がりますねww パフパフしてくれるんでしょうかww

もちろん悟空にもクリリンにも内緒ですぞ

ではではまた来月

  にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ      GyoNetBlog ランキングバナー
参加しています、よろしければポチっとお願いします

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とむりえのジュース | トップ | 鉄道同好会10月定例会 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2011-10-10 02:56:31
部活、お疲れ様です。^±^

やっぱりキティちゃんというといつも影にこれがちらつきます。
http://tekukame.blog135.fc2.com/blog-entry-1007.html
さんりお、恐るべし。x±x
で、亀仙人街、恐るべし。^±^
ナームターレー、ターミネーターみたいで、恐るべし。^±^
返信する
Unknown (だぁな)
2011-10-10 08:21:09
うんうんリアルキティですねww
キティちゃんはパクリやすいんですかねww
亀仙人街はなんとなくこれ以上近づけませんでした
返信する
おはようございます (41793310)
2011-10-10 08:51:16
「キューポラのある街」の象徴でしょうか、
肥を汲む男。。(笑)
ネコちゃん、ありゃ本当だ!そっくり。。
パクリ易いんですね。
亀千人街って興味シンシンです。
返信する
Unknown (riko)
2011-10-10 14:21:31
あららっ、キティちゃん・・・かしら

中国ではないよね~~~

ポチ
返信する
こんにちは~ (夕ひばり)
2011-10-10 16:12:42
銅像は普通なんですが・・・
「働く歓び」の文字と合わさると、すご~く可笑しいですね(^0^)

おせんべいの発案者は「おせんさん」だったんですね !
萌えキャラ作ったら、確かにもっと売り上げが (笑
返信する
Unknown (まこちゃん)
2011-10-10 18:38:40
キティちゃんみたいなやつ 可愛いです ^^
返信する
Unknown (awa)
2011-10-10 18:51:45
肥?あら、まあ(@_@;)

おばちゃん、働く、働く(笑)

八重ちゃんの猫、ひげが下がってますね。
かなりの緊張とお見受けしました(笑)
返信する
こんばんは (喜サンタ)
2011-10-10 20:51:30
私も肥えを汲む男に見えましたよ
働く歓び意味がありそうですね
キティちゃんのひげを2本にしているところが憎いですね
中国でこの種広告が多いと聞いていますよ
返信する
こんばんは♪ ご無沙汰してました (baniramama)
2011-10-10 23:53:00
亀仙人街にも“きてぃちゃん”があった!

来てぃ かな? アハハ



関係ないけど
当地には“家康公”の銅像があります


声を掛けて頂いてありがとうございます♪


返信する
Unknown (まこちゃん)
2011-10-11 01:13:54
私も亀千人 気になります
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ネオン・広告の会」カテゴリの最新記事