だぁなさんの"だぁなりずむ"

旧ダーナ神殿です「室内つりぼり」と「B級グルメ」を2本柱にした ごちゃ混ぜの三流雑誌のようなブログにしたいと思っています

訪問してくださった方へ

訪問してくださったみなさま、 ありがとうございます。           

旧タイトル「だぁなさんのダーナ神殿」です

もともとドラクエのダーマ神殿からとったタイトルだったのですが 特に神社仏閣を紹介するでもなし

ということで だぁなさんの食指が動くものを載せると言うことで「だぁな」+「ジャーナリズム」で「だぁなさんの"だぁなりずむ"」に変更しました。

よろしくお願いします なお当ブログの著作権はすべて作者に帰属し記事写真等の無断転用を禁止させていただきます

B級グルメなど食べ物で検索訪問された方へ

食べに行ったお店の記事は 基本自分の食べた記録としてつけていますので、お店の住所電話番号は載せていません、大変不親切仕様になっております、申し訳ありません。また味を語るほどグルメでもないので、感想も特には書かないような仕様になっております、ご了承ください

行ったB級は「行ったB級グルメ一覧」を見てください埼玉 栃木 茨城 群馬及び他県

室内釣り堀で検索 訪問された方へ

まず室内釣り堀をお探しの方は、まずこちらをご覧くださいを見てください 簡単な地図と 今まで行った釣り堀が書いてあります お近くの釣り堀を探すのに便利です

また、スパム対策としてコメント入れてもすぐには表示されないようになっています。

スパムかどうか確認して表示するようにしました、こまめにはチェックしております、ご迷惑をおかけします

よろしくお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ? 人気ブログランキングへ ブログランキング blogram投票ボタン  GyoNetBlog ランキングバナー?  

↑参加しています、よろしかったら、ポチっとお願いします

大盛り 激盛りのソバ屋 奥会津(久喜)

2009年04月13日 |  ●大盛り 激盛り食べてる頃
夕方のテレビなんかで「大盛りの店」特集なんかだと良く出るお店 久喜にある「奥会津」にいってきました   いつも前を通ると駐車場がいっぱいなんで敬遠してたんですが 行ってみたいと言う友人とその子供小6男子小4女子とで出かける 以前同じメンバーで1時ごろ行ったらもう締まっていたので 今回11時半ころに着く 大人はどんなのが出てくるかがわかっていたので 大盛りは頼まず オイ . . . 本文を読む
コメント (2)

かにチャーハン専門店でごはん(越谷レイクタウン)

2009年04月12日 | 食べ歩ってる頃
レイクタウンで晩ごはん カニチャーハン専門店で カニチャーハンと浜ゆでカニを注文 パラパラしてておいしい 付けあわせがこれ 大根のサラダ   これが浜ゆでカニ       にほんブログ村    旅行グルメ にほんブログ村のランキングに参加しています ポチッとお願いします . . . 本文を読む
コメント (2)

さいたま水族館(羽生)

2009年04月11日 | 出かけてる頃
羽生にある さいたま水族館に行ってきました   正直淡水水族館なので期待はしていないが… 表の池には 鯉 青魚がいます でかい! 中に入ると薄暗い中に上流からの魚が水槽に入れられており だいたい10分くらいでぐるっと回れます     にほんブログ村    旅行ブログ にほんブログ村のランキングに参加しています ポチッとお願い . . . 本文を読む
コメント

ミニチュアダックス キャンデイくん

2009年04月10日 | ダーナリズム(だぁなさんの雑記)
以前載せた友人OM氏のミニチュアダックスではなく 今回は 友人AM氏のミニチュアダックス 「キャンディ」くんの 買ってきた頃の やっぱり 子の写真はかわいいね   にほんブログ村 にほんブログ村のランキングに参加しています ポチッとお願いします . . . 本文を読む
コメント

へらぶな釣り(下妻 砂沼)

2009年04月09日 | 釣り人の頃(バサー・ヘラ師・小物師 他)
先日行ってきた 茨城の砂沼です 水が入ったのでへらぶな釣りに行く はまだ満開じゃなかったが 乗っ込みが入りだしたせいで10尺をだす が 肌寒くぜんぜんだめ 結局チャンベラ5枚で納竿           参加しています、よろしければポチっとお願いします。 . . . 本文を読む
コメント

室内つりぼり(埼玉 川口 中之島へらセンター)

2009年04月08日 | 釣り場放浪記
ほぼ週一くらいで行っている中ノ島へらセンター 5日の釣果はヒドかったね 当たりがない上に 混んでいて 普段の半分の釣果 春休みが終わりだからか 親子連れが多かった 最後 普段つりやらない親御さんに 一言 「付けてるエサが大きいよ(笑)」 おなじ中之島ヘラセンターのネタはこちら→08'11/22  08'12/7  08'12/30  . . . 本文を読む
コメント

さくら

2009年04月07日 | ダーナリズム(だぁなさんの雑記)
うちにある 2年前にホームセンターで買ってきた陽光さくら 見てみると緑色に満開! って 葉っぱじゃない! 一輪も咲かないってどーゆーことかなぁ 去年は輪だったし 土が悪いからかねぇ   にほんブログ村 にほんブログ村のランキングに参加しています ポチッとお願いします . . . 本文を読む
コメント

権現堂のさくら(幸手)

2009年04月07日 | 出かけてる頃
春だねぇ って訳で権現堂のを見に 権現堂ってのは幸手市・栗橋町・五霞町にあって 別名行幸湖 もともと利根川の三日月湖らしいんだけど 今じぶんはもきれい のはずなんだけど くらいのは少なく 全体には五分 ってところか     中川との境幸手の方も行ってみたんだけど こっちはさくら祭りやっていて混んでいるので 寄らずに帰る . . . 本文を読む
コメント

(写真) ボンネット ひばり 

2009年04月06日 | 鉄ちゃんの頃
これも赤羽駅 ひばり と普通 と京浜東北線   にほんブログ村     鉄道ブログ にほんブログ村のランキングに参加しています ポチッとお願いします . . . 本文を読む
コメント

しょうゆうこと

2009年04月06日 | びみょ~なる一族
またヴィレッジヴァンガードで訳わからんもの買った どういうこと しょうゆうことの 村上ショージのしょうゆうこと醤油瓶   にほんブログ村 にほんブログ村のランキングに参加しています ポチッとお願いします . . . 本文を読む
コメント

つりぼり

2009年04月05日 | 釣り場放浪記
加須にあるつりぼり あづま園で思い出したが つりぼりであづま園って ここ以外に3軒知ってるんだよなぁ いづれも辞めちゃったけど 草加の駅近くでしょオートレースの近くでしょ越谷駅の近くでしょ あづま園って名前は ラーメン屋の来来軒やスナックの来夢来人なみに メジャーな名前なんだろうか . . . 本文を読む
コメント

ポケモンカラーの車(越谷)

2009年04月03日 | ダーナリズム(だぁなさんの雑記)
今日レイクタウンで見てきた 1階のトヨタのポケモンカラーの プラルスとマイナン 痛車ってわけじゃないけど乗ってあるけないよね   ちょうど写真撮っているときに どこかのおじいちゃんがやってきて 孫に「ほら○○ちゃん来てごらん ポケモンだって ピカチューだよ」 つて言って孫を呼んでいた 孫はひややかに「プラルスとマイナンだよ」って言ってた ポケモンは解るけ . . . 本文を読む
コメント

友人Oの奇行VOL.5

2009年04月03日 | 学生時代~今までの友だちの話
友人Oをリハビリにバス釣りに連れて行った Oはリールが投げられなくて 「竿をふる」 と 「途中で指を放す」が同時に出来ない 何度やっても指を放してから竿をふるもんだから 真上からルアーが落ちてくる 放すタイミングを教えるんだけど不器用なのかバカなのか全然出来ない 最後切れ気味で 「そこで放せ!」って言ったら 手全部放して竿ごと全部投げちゃった バカかお前は あ バカか . . . 本文を読む
コメント (2)

室内つりぼり(埼玉行田 室内釣堀誠)

2009年04月03日 | 釣り場放浪記
また行田にある つりぼり 誠にきました   鯉と金魚別々の池ですが   どちらに移動しても良いらしい         エサはこれです         芋ネリ系ですね   鯉のほうの釣果です       &nb . . . 本文を読む
コメント

ブラックバス釣り(小山大沼)

2009年04月02日 | 釣り人の頃(バサー・ヘラ師・小物師 他)
小山に用があったので出かける 用が済み帰ろうかなと思ったんけど ポパイ50に寄って帰ることにした でも日が落ちるにはまだ1時間位あるので 小山の大沼公園に行く ここは釣った魚は放して下さい。 ただしブラックバスは処分してくださいと書いてある その割には処分の仕方は書いてない、 ブラックバスは持って移動しちゃいけないんだからその辺にぶん投げておけばいいんだろうか? (そんな . . . 本文を読む
コメント