日が伸びました。
夕方6時を過ぎて、西の空を見てみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ac/09cb58745bc4cc901c499bba4b4f5e1b.jpg)
それなりですが・・・
東の空を見てみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/74/d4bf20a71c1b936c80f1a29b1710522e.jpg)
充分明るい!
で、このくらいの時間が野草採りには向いています。
昼間の暑いさなかに採りに行くと汗だくになってしまいますが、この時間であればそんなに暑くも
ありません。
ただ頭の上を小さな虫たちが追いかけてこなければいいのですが・・・。
(なんだろう、あいつら・・・
)
いつもの野草採りの場所へ行って見ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/13/0a3d9dc6c7f5dc73ea03e353da5232a5.jpg)
やられた!
見事に草を刈られていました。
でもこれは仕方ありません。
今のうちにある程度刈っておかないとそれこそ真夏になったら草ぼうぼう。
採るに採れない状況になってしまいます。
それに草刈りをされたのはごくごく一部。
少し離れれば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ee/a1771d1c0e137bc2dd282dae5f9084c2.jpg)
ほれ、この通り。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
そしてこんな草むらの中にも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/39/8b7dbf7871d1618e8f01ac5c41c922bf.jpg)
しっかり生えているから見逃せません。
ただ、草むらにはマムシがいるので要注意です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_mi.gif)
我が家の近所でも毎年何人かがマムシに咬まれています。
草むらに入るときは足元に注意が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ea/8a2887d350a31495e24557fafceebb77.jpg)
この桑の木もそんな草むらの中にあります。
実を採るときにはついつい足元への注意がおろそかになります。
咬まないでね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/99/20de3cd9bb5520c10c5746b6ec16fe1e.jpg)
だいぶ、色づいてきて熟しているのもけっこうありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2b/bb09a4e6db4ed5e9efbeecc072795d05.jpg)
これなんかは鳥にでも食べられたのでしょうか・・・。
それとも熟した実は枝から離れやすくなっているから自然に落下したのでしょうか・・・。
鳥だとすれば、食べられてしまう前に採ってしまわないとなりません。
鳥との競争です。
帰宅すると早速みんなに分けてあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
特に瑠璃は桑の実が大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/12/10a42c0c8a106db2cecf01c07d615cd2.jpg)
10個あげたら10個食べちゃいそうな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
結局4個の実をペロッと食べちゃいました。
さて、ここからの話は
。
良い子のみんなは見ちゃだめだよ~。
話はさかのぼって今日の朝のこと。
前回の初顔合わせではレナに圧倒されていた檸檬ですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/34/b9a2c4324718fdde361e08b705324e82.jpg)
檸檬が落ち着けるように今朝は檸檬のケージにレナを入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5b/ba9ad803a7e29e67272913bc8a6019dc.jpg)
最初は穏やかな感じでしたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/8c8a0eb88859ff34f4b6bb5e1d11ce04.jpg)
檸檬、いつになく真剣な表情を見せたかと思うと・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3d/36390a77d3ee7bc4110b685dfa880543.jpg)
恐る恐る甲羅に覆いかぶさり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/78/ec4e0921943eeb800e790c00e5030018.jpg)
準備OK!
でも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f9/9b5330300e1c15a648150aef86418a8d.jpg)
レナは岩のよう・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
檸檬は必死なのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
相手は岩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
それでも頑張る檸檬ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
結局この日のドッキング(懐かしい!)はなし。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0138.gif)
オス同士のまねっこは今までにもあったのですが、オスメスでは「りくがめ荘」では初めて。
こんな感じでうまくいくのでしょうか・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
夕方6時を過ぎて、西の空を見てみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ac/09cb58745bc4cc901c499bba4b4f5e1b.jpg)
それなりですが・・・
東の空を見てみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/74/d4bf20a71c1b936c80f1a29b1710522e.jpg)
充分明るい!
で、このくらいの時間が野草採りには向いています。
昼間の暑いさなかに採りに行くと汗だくになってしまいますが、この時間であればそんなに暑くも
ありません。
ただ頭の上を小さな虫たちが追いかけてこなければいいのですが・・・。
(なんだろう、あいつら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
いつもの野草採りの場所へ行って見ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/13/0a3d9dc6c7f5dc73ea03e353da5232a5.jpg)
やられた!
見事に草を刈られていました。
でもこれは仕方ありません。
今のうちにある程度刈っておかないとそれこそ真夏になったら草ぼうぼう。
採るに採れない状況になってしまいます。
それに草刈りをされたのはごくごく一部。
少し離れれば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ee/a1771d1c0e137bc2dd282dae5f9084c2.jpg)
ほれ、この通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
そしてこんな草むらの中にも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/39/8b7dbf7871d1618e8f01ac5c41c922bf.jpg)
しっかり生えているから見逃せません。
ただ、草むらにはマムシがいるので要注意です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_mi.gif)
我が家の近所でも毎年何人かがマムシに咬まれています。
草むらに入るときは足元に注意が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ea/8a2887d350a31495e24557fafceebb77.jpg)
この桑の木もそんな草むらの中にあります。
実を採るときにはついつい足元への注意がおろそかになります。
咬まないでね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/99/20de3cd9bb5520c10c5746b6ec16fe1e.jpg)
だいぶ、色づいてきて熟しているのもけっこうありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2b/bb09a4e6db4ed5e9efbeecc072795d05.jpg)
これなんかは鳥にでも食べられたのでしょうか・・・。
それとも熟した実は枝から離れやすくなっているから自然に落下したのでしょうか・・・。
鳥だとすれば、食べられてしまう前に採ってしまわないとなりません。
鳥との競争です。
帰宅すると早速みんなに分けてあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/33/0842ed1e1ab37be9a26371b3d3d7d366.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
特に瑠璃は桑の実が大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/12/10a42c0c8a106db2cecf01c07d615cd2.jpg)
10個あげたら10個食べちゃいそうな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e1/e469edd733710f113440d2b439ae117c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
結局4個の実をペロッと食べちゃいました。
さて、ここからの話は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/18.gif)
良い子のみんなは見ちゃだめだよ~。
話はさかのぼって今日の朝のこと。
前回の初顔合わせではレナに圧倒されていた檸檬ですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/34/b9a2c4324718fdde361e08b705324e82.jpg)
檸檬が落ち着けるように今朝は檸檬のケージにレナを入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5b/ba9ad803a7e29e67272913bc8a6019dc.jpg)
最初は穏やかな感じでしたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/8c8a0eb88859ff34f4b6bb5e1d11ce04.jpg)
檸檬、いつになく真剣な表情を見せたかと思うと・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3d/36390a77d3ee7bc4110b685dfa880543.jpg)
恐る恐る甲羅に覆いかぶさり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/78/ec4e0921943eeb800e790c00e5030018.jpg)
準備OK!
でも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f9/9b5330300e1c15a648150aef86418a8d.jpg)
レナは岩のよう・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c1/4f05dcc7667df570d452686c06e9a83b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
檸檬は必死なのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/49/3c6e44e7bd780be0ec880d913dbdc6e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
相手は岩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7f/8f592bfc825af6f72c655e069494c262.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
それでも頑張る檸檬ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0c/edba0dc7338168309ceb979eb76bce95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
結局この日のドッキング(懐かしい!)はなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0138.gif)
オス同士のまねっこは今までにもあったのですが、オスメスでは「りくがめ荘」では初めて。
こんな感じでうまくいくのでしょうか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
新ブログにもお越しいただきありがとうございます。
へぇ、チェリオくんと同じような行動ですか。
レナは嫌がっている様子ではなかったですが、まぁ会っていきなりですからね。
もう少し時間が必要なのかもしれません。
レナが大きいからか、反応がないからか、檸檬もそのうちにあきらめてしまったようでした。
でも、私が見ている限りでは肝心の「あれ」は出していないようでしたよ。
まだまだ始まったばかりですから、じっくりと見守って行きたいと思います。
桑の実の食べごろは赤いときよりも黒くなってからみたいですね。
赤いうちならきっとカメたちの評判はいいと思うのですが・・・。
ちょっと齧ってみましたが、すっぱかったです。
檸檬とレナ・・・檸檬の方は興味津々なのですが、レナの方は無関心みたいでしたよ。
盛ったオスの力ってものすごいものがあるのですが、びくともしないレナってさすがだな、と思いました。
うまく行くのかちょっと不安になりましたが、まだまだこれからですね。
楽しみにしていてください。
メスがオスを拒絶する場合は、四肢と頭を引っ込めて、ハコガメ状態になり、頑固として動きません。
レナちゃん 嫌がっていない様子なので、檸檬ちゃんと一緒にさせても大丈夫だと思います。
繁殖を考えれば、数日から1週間ほど、レナちゃんにストレスがかからないように、檸檬ちゃんの攻撃がそれほど激しくなければ、同居可能です。 檸檬ちゃんが同居に慣れれば、それほど頻繁に発情しないと思います。
うちの婿殿・チェリオは脱の恐怖があるため、短時間同居です。 ちっこいオスですが、意外と繁殖には成功します(汗)。
楽しみですね♪
でも食べごろはどす黒い色なんですよねぇ~
こちらは桑のモワモワが出てきたところです。
檸檬ちゃんとレナちゃんの相性は・・・???
片思いですねぇ~
いつか振り向いてくれると良いですね。
そして可愛い赤ちゃんが見たいです。
早速お越しいただきありがとうございます。
桑の木は確かにそこら中にあるのですが、実は実をつける木は少ないんですよ。
全部見て回った訳ではないですが、近所にある実のつく木はこれ1本だけです。
実をつけてくれる貴重な木です。
鳥もそうですが、草刈りついでに切り取られないか心配です。
檸檬とレナ、どうでしょうね?
今のところ檸檬はやる気満々。
でもレナには全くその気なし、って感じで。
ま、あせらずに見守ることにします。
おおっ?おおおおっっ?檸檬ちゃんとうとう意を決して行動にでましたね~♪これはなんどか合わせてるうちにうまいこと~
ますます目のはなせない檸檬&レナちゃん~♪これは案外はやいかも?ですよ~♪