![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0a/035bc2f3a279d44f9dd829520f894a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
今日もよく晴れ渡りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
昨日はとても暖かく、夜になっても冷え込んできませんでした。
それもそのはず、都心では23℃以上まで気温が上がったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
今日はそこまでは上がらないようですが、日差しが射し込んでいる室内は暖かいです。
さて、今日はヘルマンズ。
「りくがめ荘」には4匹のヘルマンリクガメが住んでいます。
お迎え順に、ルマン(♂)、檸檬(♂)、瑠璃(♀)、レナ(♀)です。
ルマンは5歳、檸檬は先日も記事に書きましたように4歳。
2匹のオスへルマンはお年頃。
昨日のホルスのメロン同様、毎日暴れまくってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
一方のメスへルマン。
瑠璃は今年の1月にあるショップから、レナは5月にぶりくら感謝祭でお迎えした仔たち。
瑠璃については、まだまだちびっ子ですが、レナは立派な体格のメス。
お迎えしてすでに7ヶ月近く経ってしまいましたが、来年は卵を産んでくれることを期待しています。
さて、4匹のヘルマンズ。
4匹が一度に集まるのは初めてです。
血気盛んなオスへルマン同士、またはオスとちびっ子瑠璃と一緒にさせるのは・・・っていう気持ちから
一緒にさせることは避けてきたのですが。
今朝は記念撮影的な意味も含めて一緒に食事をさせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
まずは女の仔たちから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1d/e9e5a3845dc89cf2b44478b03b6b7907.jpg)
瑠璃(左)とレナ(右)。
さすがに女の仔は食べ始めるのが早い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
ヘルマンズも同じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7d/3da91c79014202f6c7ca7a0e07a7984f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
カラスノエンドウを食べる瑠璃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/62/ca2401650cdcf766f156a82805f196a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
こっちはタンポポの葉っぱを食べるレナ。
で、そのころオスヘルマンズは・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d7/f1790cdea6df025abb1ef92b7f930799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
隔離中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c5/5a0946c53b522609fc3171b1353ada17.jpg)
だから、女の仔たちも落ち着いて食べることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ba/ce52e09c69c2e1a4948a090ef4e40bf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
おべんと付けて夢中で食べているのは瑠璃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e7/440a9e6a1c0f91a9af23a84d67e65206.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
瑠璃は野草が大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/93/e57615e6a8b681eb7c82724c4b04360d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
レナも必死で食べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2f/5dc4ae9f54eeb0923b4126da6f64d54c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
必死、必死。(笑)
その頃、オスたちは・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f3/fd9a492bd88b734fd11bd563c17b6a88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
隔離中!
でも、大暴れの檸檬がひっくり返ったのを機に、まずは檸檬をケースから出してあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/88/91784924d0abb001defa9f4d2a621179.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
早速、桑の葉に食いつく檸檬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cc/885219783b895ad5890daeb2086c17db.jpg)
なかなか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/eb/dce6cc64da1693d3cf252c065c0a3f13.jpg)
がっついてますね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7a/6a429ef61ee9795f6f7b13a687ab2d09.jpg)
食欲があるのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/07/957053e71479b3c55093e402ac26fee1.jpg)
いいことだぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/45/9f9e7b198f80c1f630adbf84808bf90c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/30/49f22725cbf3c39248ac1368fd91c56d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
もう1匹のオス、ルマンはケースの中で食事。(ごめんね~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/95/57eeebd9e06d20c8a176980fed8946ef.jpg)
こっちは優遇されている女の仔たち~。
で、オスヘルマンたちからは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ad/1ef015f1a3a2b9f35d057c02528c2083.jpg)
こんな感じでケースが目隠しになっていたんですが・・・
そのうちに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ed/d78021bc014b9386a217759fba136d16.jpg)
檸檬が回り込んできて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/11/daeed4148b5c134eb535e1241ac1a585.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
レナを見つけてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0d/ba45feb6291925e48823abe95628c7e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
クンクン・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/90/32ecb34073b08878ed9778b80a9dcb8d.jpg)
ま、レナの方は我関せずって感じなんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/42/98fe9f50c9fd51a1c6ea3c0bafccf11d.jpg)
檸檬の方はけっこう真剣だったりします。
で、3匹が一緒になってしまった以上、仕方ないので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/62/cffe7121cab5b182c44b4369276ebcae.jpg)
ルマンも仲間に入れてあげました。(左端)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/32/22d28f4dd4c3c3397b3b86b6129582dc.jpg)
で、この位置からすると近いところにいる瑠璃にちょっかい出すかと思ったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/18/ea5d04ea32dc496d40b4036fafccbd23.jpg)
瑠璃の前は素通りしてレナのところへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/09/624429c257e8e40bbd4076b90c603cc2.jpg)
へぇ、ルマンは年増・・・い、いや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
私だったら若い子の方が・・・あ、いや、瑠璃はまだ子供でした。(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c6/d072bb09f5122fa8904b8f1ad829b02a.jpg)
で、後ろの方では檸檬がなにやら不穏な動きをし始めたし・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/24/e98b079bc53919dfbb011e022a17b48e.jpg)
何はともあれ、フォーヘルマンズ、初の記念写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
来年はレナがルマンか檸檬との間にできた卵を産んでくれるといいね。
楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
今朝の体重
瑠璃 220g 食欲旺盛
レナ 1270g 同じく食欲旺盛
ルマン 520g 欲求不満
檸檬 560g 同じく欲求不満
♂850gは凄いですが、800gも凄く大きいんでしょうね。
我が家の♂たちはともに500g台。
もう少し、大きくなってくれるかな?
レナはやっぱり「大人の色気」があるのでしょうね。
やっぱり瑠璃ではまだちびっ子過ぎるのでしょう。
相手にされてないって感じでした。
ルマンでも檸檬でもどちらでもいいのですが、来年は期待しています。
孵卵器・・・そうですね。
今年はテラピンズの時にはあわてて用意しました。
残念ながら孵卵器が活躍するには至らなかったですが・・・
備えあれば憂いなしってやつですね。
ありがとうございます。
6連投、ホントにありがとうございました。
ははは、空です。
雲くらい一緒に撮っておけば良かったですね。
ヘルマン4匹。
我が家では大所帯のヘルマンズです。
お年頃の男の仔なので顔を合わせるとけんかばかり。
なかなかこういう機会でもないと一緒にできません。
来年・・・産んでくれるといいですね。
私も楽しみにしています。
最近 某ショップでヒガシヘルマンのオス 850gを見ました。 メスかと思うほど、大きな仔でした。
ルマンちゃん&檸檬ちゃん レナちゃんからメスのいい匂いを感知しましたね♪ 繁殖可能なサイズですから、抱卵してほしいですね♪
慌てないように、孵化器の準備をしておくといいですよぉ♪
あはは~空だったのですね・・・・・
ヘルマン4匹揃って・・・記念撮影ですね♪
みんな元気そうで何よりです。
来年お卵に赤ちゃん楽しみにしていますね。
コメント出来そうです(笑)たぶん・・・