![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/97/9c897ed4bf894f23545d3c6b1e1a1444.jpg)
『雪旅籠の灯り』つたや別館
「雪旅籠」に宿泊体験!
2月22日から3月3日の10日間、山形県西川町にある月山の麓、月山志津温泉で「雪旅籠の灯り」のナイトイベントが開催されます。(めでためでた♪花のやまがた観光圏でも協力してま~すよ!)
「若水(おちみず)の湯つたや」の美穂子さんの超面白い企画、カマクラに泊まろう!に参加しましたよ~ん。
この企画には、地元山形をはじめ、東京からの参加者もあり、また飛び入り参加者もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/79/9e16f547d430b20f3a72131d40952fdd.jpg)
カマクラは、大雪のため場所変更となり、つたやの裏に掘りました。
私は、都合で夕食からの参加・・・・
メニューは、すき焼き! 牛肉たくさんの入っていて美味かったね・・・・・
もちろんすき焼きには地酒!(大泉さん差し入れありがとう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/25/0720b713a82abfca7b12fe58335b4227.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8e/48428ac3ff011d8d685de35419927922.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/33/cca01179a9e3b48157414d2423632b04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/83/ca7e5df3fde3910fd4872ea8704b101c.jpg)
【すき焼き・地酒・ビールは乾杯程度かなぁ】
やっぱ雪旅籠見ようということで9時過ぎにねぐらを出て会場に移動。
雪は上がって、何と月山の「お月様」が顔を出し、月明かり影が雪面に浮かび上がり、ヘッドランプなしで十分歩けました。
東京からきた方は、月灯りで自分の影を見たのは初めての体験で感動もんでしたね・・・・・
こういう体験がここの売りの一つですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/83/bd333446cb6b7ca7be870bbb3fd64cb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/34/f1c7ec84c77844b385cba0840206b2bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d6/16a218698e02af9887f0ade990f92fa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/69/4a3c5fd73271861ab108a63010511cf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5d/e8bef5e64267a2ff81e5a1837fd90be8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/79/64ee8ae07307b53fc75797e9681d8435.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8a/c797747cba7ccc2227e1bf95a7a19b37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b1/d4e8a5c061d401009b16f3e2a020731d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/01/3b0c4d8bed82833ea6d25b9603049d91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/56/fa5dc18fb70109a6e49c5b0515661b8b.jpg)
「雪旅籠の灯り」の会場の様子です。
夕方には知事が来たとのことです。
ホントの雪旅籠の生活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/12/52ae0619375d12f5b726ec6cff940abb.jpg)
組み立て式の薪ストーブ君、今回大活躍! かなり暖かかったですね・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b7/5ab954554a92f0f5ac74845a982fcf5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cf/56f81dc77d9a463b184990ce7cc525ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a1/ae50b8b49e6f9217bb7c711b66c43bea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a7/ce7e941f8decfbcd73cee3e3a7e6148e.jpg)
朝食は、家族で食べる山形の昼食の定番「ひっぱりうどん」
山形のスーパーにはひっぱりうどんコーナーがあり、「ひっぱりうどん」専用のうどんを売ってますよ!
納豆・サバ缶・ねぎ・卵・醤油を入れ、皆で鍋をつっついて豪快に食べるのが「ひっぱりうどん」の流儀。
自分も1回はカマクラに泊まりたいとずぅ~と思っていまして、やっとこのたび実現しましたよ。
次回は、リビングと寝床を別にして、リビングには堀炬燵を作りたいですね。
山形の雪遊びは楽しいですよ!
美穂子さんありごとうございました。
「雪旅籠」に宿泊体験!
2月22日から3月3日の10日間、山形県西川町にある月山の麓、月山志津温泉で「雪旅籠の灯り」のナイトイベントが開催されます。(めでためでた♪花のやまがた観光圏でも協力してま~すよ!)
「若水(おちみず)の湯つたや」の美穂子さんの超面白い企画、カマクラに泊まろう!に参加しましたよ~ん。
この企画には、地元山形をはじめ、東京からの参加者もあり、また飛び入り参加者もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/79/9e16f547d430b20f3a72131d40952fdd.jpg)
カマクラは、大雪のため場所変更となり、つたやの裏に掘りました。
私は、都合で夕食からの参加・・・・
メニューは、すき焼き! 牛肉たくさんの入っていて美味かったね・・・・・
もちろんすき焼きには地酒!(大泉さん差し入れありがとう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/25/0720b713a82abfca7b12fe58335b4227.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8e/48428ac3ff011d8d685de35419927922.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/33/cca01179a9e3b48157414d2423632b04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/83/ca7e5df3fde3910fd4872ea8704b101c.jpg)
【すき焼き・地酒・ビールは乾杯程度かなぁ】
やっぱ雪旅籠見ようということで9時過ぎにねぐらを出て会場に移動。
雪は上がって、何と月山の「お月様」が顔を出し、月明かり影が雪面に浮かび上がり、ヘッドランプなしで十分歩けました。
東京からきた方は、月灯りで自分の影を見たのは初めての体験で感動もんでしたね・・・・・
こういう体験がここの売りの一つですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/83/bd333446cb6b7ca7be870bbb3fd64cb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/34/f1c7ec84c77844b385cba0840206b2bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d6/16a218698e02af9887f0ade990f92fa8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/69/4a3c5fd73271861ab108a63010511cf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5d/e8bef5e64267a2ff81e5a1837fd90be8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/79/64ee8ae07307b53fc75797e9681d8435.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8a/c797747cba7ccc2227e1bf95a7a19b37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b1/d4e8a5c061d401009b16f3e2a020731d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/01/3b0c4d8bed82833ea6d25b9603049d91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/56/fa5dc18fb70109a6e49c5b0515661b8b.jpg)
「雪旅籠の灯り」の会場の様子です。
夕方には知事が来たとのことです。
ホントの雪旅籠の生活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/12/52ae0619375d12f5b726ec6cff940abb.jpg)
組み立て式の薪ストーブ君、今回大活躍! かなり暖かかったですね・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b7/5ab954554a92f0f5ac74845a982fcf5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cf/56f81dc77d9a463b184990ce7cc525ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a1/ae50b8b49e6f9217bb7c711b66c43bea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a7/ce7e941f8decfbcd73cee3e3a7e6148e.jpg)
朝食は、家族で食べる山形の昼食の定番「ひっぱりうどん」
山形のスーパーにはひっぱりうどんコーナーがあり、「ひっぱりうどん」専用のうどんを売ってますよ!
納豆・サバ缶・ねぎ・卵・醤油を入れ、皆で鍋をつっついて豪快に食べるのが「ひっぱりうどん」の流儀。
自分も1回はカマクラに泊まりたいとずぅ~と思っていまして、やっとこのたび実現しましたよ。
次回は、リビングと寝床を別にして、リビングには堀炬燵を作りたいですね。
山形の雪遊びは楽しいですよ!
美穂子さんありごとうございました。