山形市の酒蔵探検
1月19日(土)山形市の酒蔵を探検してきました。
今年も昨年の大雪を思い出しそうな久しぶりの雪降りでしたが、日頃の精進が良いのか晴れてくれました。
街なか探検隊の主催の「羽州街道酒蔵探検」に初めて参加してみました。山形市内の老舗酒蔵2件にお邪魔しました。
男山酒造と出羽桜酒造(本社は天童市)山形工場の2件です。
丁度今時期は、冬の寒さが厳しく、日本酒の仕込みには最高に時期で大変忙しい中特別に入れていただきました。
男山酒造には、JR東日本の駅ハイのお客さん90名が首都圏より見学に訪れておりました。手作りの日本酒はとてもおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bb/ecadb06854378b1145a0b58007b43d51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e2/4576730aef4c644e993d72592d2a5c02.jpg)
まずは男山酒造に11時集合。入口の門前には「山形レトロ館」のプレートがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f7/6c0da6904897a3b67cac65959e78dde3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/71/8ddd0433f8d62e9afe8c7e2774d632ec.jpg)
新関隊長と尾原専務の挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/79/5565486e508aa232ea0f0396b6153549.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/52/a91d6e1383b71ee8304cace52d8bc241.jpg)
酒蔵に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/22/9fc9cd6639a5fb49db9122d70d41d05f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bb/2febcc91bd49f163ed12ea0c1ebf8b33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8e/22e69318017123b0d29cd9fb6ecca026.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c3/0bdb96cdf1417785c30d8c1470ee2f0c.jpg)
自家精米です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1b/b4389e84802751b0d85c3ca68e4e2afd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c4/0d2efbe135effbc1a2c755953a105751.jpg)
明日の作業メニュと行程表です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/13/2b975f6d1a6a07661fe242b117d027ae.jpg)
神棚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/46/a91f4f5e535bb751a7283f75635770b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7b/cbe174c2774d3870ef78a9f84179ba0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fb/0fb8b2da53ee97bb1c00e0f8cd2239c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/95/ce77fca05c4113ca8bc3ae416896a9f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/71/f660282056fb630b12dbf358e749725c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/59/5e6fc11501741410f679942d32d4aa0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e2/97c1e2b29deb13fcee9b0f25aeab0e5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/b54c8005a65a23491531e8d786739e65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ba/d4d86ec8d03fbae704f30f88ae8a7908.jpg)
試飲させていただきました。
次は、昼食で庄司そば屋にお邪魔しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a9/63edaf43a1ffedf20b204fe839b14a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/40/5bc0015a8737a88ecd94e3ac1eb2c5da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ad/403592b3b56488cc76158ab008bfb365.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/13b1f7b8d9b4f79deed9425038f8c371.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/24/463c19b77d708d92fc224fff6356e12f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/99/90d3d71d029da7b1b4cdd1c6566c52ee.jpg)
庄司そば屋の旦那さんのご挨拶。やっぱり蕎麦には日本酒で乾杯!
芋煮ではありませんよ!蕎麦がきが入っています。特別に出してもらいました。絶品!!
続いて、出羽桜酒造山形工場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f3/e513654243fe92542d30808783732069.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dd/cbad802705e78dca74387f970a6f7be2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/61/2bb91fe9c43e89c403e32631fc6d1787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c4/9325a55a067519c34efdeb6a200e2856.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f2/8856a1bf8c773afb3640457c172679c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/90/acb020aeea2482bf483134b0bb465073.jpg)
ここは依然、東海一酒造だったそうで、現在は出羽桜山形工場として稼働しております。
ここの蔵は普段は一般公開しておりませんが、今回特別に見学させていただきました。城(シロ:滋賀県出身)工場長のとても上手なご案内でありました。ここの酒蔵は殆どが手作業とのこと。説明を聞き日本酒のファンになりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6b/fd835a5a255ce83808f6cb20692623e8.jpg)
この急な階段を毎日蒸した酒米150Kgを2階のタンクに担いで運びます・・・・重労働!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d7/f5b295ab4383afb94f032d132710203b.jpg)
※問題です。これは何に使いますか? 分った人はコメントでご回答を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/06/7ae53191b41583c57ed316ef47452b51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b0/ef803831e0e4dc6bb32fc10e22c553a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/27/ed47512a7692722fb22919053b8dae05.jpg)
1月19日(土)山形市の酒蔵を探検してきました。
今年も昨年の大雪を思い出しそうな久しぶりの雪降りでしたが、日頃の精進が良いのか晴れてくれました。
街なか探検隊の主催の「羽州街道酒蔵探検」に初めて参加してみました。山形市内の老舗酒蔵2件にお邪魔しました。
男山酒造と出羽桜酒造(本社は天童市)山形工場の2件です。
丁度今時期は、冬の寒さが厳しく、日本酒の仕込みには最高に時期で大変忙しい中特別に入れていただきました。
男山酒造には、JR東日本の駅ハイのお客さん90名が首都圏より見学に訪れておりました。手作りの日本酒はとてもおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bb/ecadb06854378b1145a0b58007b43d51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e2/4576730aef4c644e993d72592d2a5c02.jpg)
まずは男山酒造に11時集合。入口の門前には「山形レトロ館」のプレートがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f7/6c0da6904897a3b67cac65959e78dde3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/71/8ddd0433f8d62e9afe8c7e2774d632ec.jpg)
新関隊長と尾原専務の挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/79/5565486e508aa232ea0f0396b6153549.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/52/a91d6e1383b71ee8304cace52d8bc241.jpg)
酒蔵に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/22/9fc9cd6639a5fb49db9122d70d41d05f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bb/2febcc91bd49f163ed12ea0c1ebf8b33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8e/22e69318017123b0d29cd9fb6ecca026.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c3/0bdb96cdf1417785c30d8c1470ee2f0c.jpg)
自家精米です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1b/b4389e84802751b0d85c3ca68e4e2afd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c4/0d2efbe135effbc1a2c755953a105751.jpg)
明日の作業メニュと行程表です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/13/2b975f6d1a6a07661fe242b117d027ae.jpg)
神棚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/46/a91f4f5e535bb751a7283f75635770b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7b/cbe174c2774d3870ef78a9f84179ba0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fb/0fb8b2da53ee97bb1c00e0f8cd2239c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/95/ce77fca05c4113ca8bc3ae416896a9f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/71/f660282056fb630b12dbf358e749725c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/59/5e6fc11501741410f679942d32d4aa0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e2/97c1e2b29deb13fcee9b0f25aeab0e5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/b54c8005a65a23491531e8d786739e65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ba/d4d86ec8d03fbae704f30f88ae8a7908.jpg)
試飲させていただきました。
次は、昼食で庄司そば屋にお邪魔しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a9/63edaf43a1ffedf20b204fe839b14a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/40/5bc0015a8737a88ecd94e3ac1eb2c5da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ad/403592b3b56488cc76158ab008bfb365.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/13b1f7b8d9b4f79deed9425038f8c371.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/24/463c19b77d708d92fc224fff6356e12f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/99/90d3d71d029da7b1b4cdd1c6566c52ee.jpg)
庄司そば屋の旦那さんのご挨拶。やっぱり蕎麦には日本酒で乾杯!
芋煮ではありませんよ!蕎麦がきが入っています。特別に出してもらいました。絶品!!
続いて、出羽桜酒造山形工場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f3/e513654243fe92542d30808783732069.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dd/cbad802705e78dca74387f970a6f7be2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/61/2bb91fe9c43e89c403e32631fc6d1787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c4/9325a55a067519c34efdeb6a200e2856.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f2/8856a1bf8c773afb3640457c172679c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/90/acb020aeea2482bf483134b0bb465073.jpg)
ここは依然、東海一酒造だったそうで、現在は出羽桜山形工場として稼働しております。
ここの蔵は普段は一般公開しておりませんが、今回特別に見学させていただきました。城(シロ:滋賀県出身)工場長のとても上手なご案内でありました。ここの酒蔵は殆どが手作業とのこと。説明を聞き日本酒のファンになりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6b/fd835a5a255ce83808f6cb20692623e8.jpg)
この急な階段を毎日蒸した酒米150Kgを2階のタンクに担いで運びます・・・・重労働!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d7/f5b295ab4383afb94f032d132710203b.jpg)
※問題です。これは何に使いますか? 分った人はコメントでご回答を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/06/7ae53191b41583c57ed316ef47452b51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b0/ef803831e0e4dc6bb32fc10e22c553a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/27/ed47512a7692722fb22919053b8dae05.jpg)