[雑感]
『松本瑠樹コレクション ユートピアを求めて ポスターに見るロシア・アヴァンギャルドとソヴィエト・モダニズム』展の図録を入手したので読み始めました。
ステンベルク兄弟をはじめ、ロシアの映画ポスターはいいですねえ……
黒背景に配置された人物の顔が緊張感を醸し出しているように感じられます。
写真のコラージュではなく、あえて描いてるんですよね。そのおかげで微かにデフォルメ(という表現が正しいのか)が効いていて、より印象的になっているのではないかと。すてき。
※2021/1/31以降の記録
■ 購入
文字のきほん 2021/2/6
20世紀デザイン グラフィックスタイルとタイポグラフィの100年史 2021/2/6
デッドプールVol.5:ウェディング・オブ・デッドプール 2021/2/10
遊びある真剣、真剣な遊び、私の人生 解題:美学としてのグリッドシステム 2021/02/13
バットマン:梟の法廷 2021/02/13
図録 ヴィクトル・ユゴーとロマン派展 2021/02/13
ダンジョン飯(10) 2021/02/13
図録 松本瑠樹コレクション ユートピアを求めて 2021/02/14
■ 読書中
名作椅子の由来図典 ⇒ 読了見込み:2021/02/18
■ 読了
図録 20世紀のポスター[図像と文字の風景]-ビジュアルコミュニケーションは可能か? ※2/3読了
デッドプールVol.2:ソウル・ハンター ※2/4読了
デッドプールVol.3:グッド・バッド・アンド・アグリー ※2/5読了
デッドプールVol.4:デッドプールVS.シールド ※2/5読了
文字のきほん ※2/6読了
20世紀デザイン グラフィックスタイルとタイポグラフィの100年史 ※2/6読了
デッドプールVol.5:ウェディング・オブ・デッドプール ※2/10読了
ロシア構成主義 生活と造形の組織学 ※2/11読了
ダンジョン飯(10) ※2/13読了
私の好きなタイプ 話したくなるフォントの話 ※2/14読了
世界服飾大図鑑[コンパクト版] ※2/15読了
■ 積読の状態 ※2021/1/31からの差分
-3冊