放送順ではないのでちょっと前後する感じになりそうですが・・・
久し振りに、テレビアニメの感想なんぞを。
【STAR DRIVER】
よく出てくる専門用語“第一フューズ”っていうんですか?
未だに何かよくわかってません(笑)
第二とか第三とかもありますよね?
何か、あの、特別な力的なものっていう
ざっくりぼんやりとした解釈で観てますんで、
この言葉が出てくる度にムズムズします(笑)
頼むから、いい加減説明してくれ!!(色々な/笑)
よくわからないといえば・・・
恋愛面も、ちょっとよくわからない(笑)
今日の放送で、ミナミの巫女(?)姉妹がタクトに惚れてるってのはハッキリわかるし、
スカーレットキス(ですか?)がスガタに惚れてるってのもわかる。
で、タクトはワコが好きなんだな、ってもの何かわかる。
わからないのは、スガタとワコ・・・。
ワコは結局どっちなんだね?
最初は、タクトだと思ってたけど、
スガタが意識失ってた時は、あれ?スガタなの??って思った。
でも、今はまた、え?タクト???って感じがして(笑)
何かどうでもいい事だけども・・・何かモヤモヤする(笑)
スガタは相変わらず暖かく見守っておりますが・・・
彼の本心も何か謎だ(笑)
それにしても・・・。
タクトはやっぱり美少年設定なのですね(笑)
えらいモテモテですな(笑)
『綺麗な目の色もよく似てる』とか・・・
さりげなくそんな言い回しするから、乙女心を掴んじゃうのかしらね?(笑)
そして、今回の放送で驚いた事を、記事のタイトルにしてみました。
銀河美少年のあのロボ(?)。
スカートみたいなやつ、アレ、分解して飛ぶんですね!(笑)
前にも飛んだ事ありますか?
私の記憶にはなかったので、ちょっとびっくりして笑った(笑)
・・・飛ぶんだ・・・(笑)
最後に。
終わり際、スガタの『バックアップは野球だけか・・・』に、
ちょっと切なくなりました。
そういや・・・。
最近、あの・・・ゼロ時間(ですか?)になると、
ゲームの『サイレントヒル』を思い出してちょっと緊張する
・・・あれ?
これ、ちょっと・・・
軽くトラウマか???(笑)
【心霊探偵 八雲】
原作とはだいぶんプロセスが違いますが、
クライマックスに入ってきました。
10話の放送はまだなので、9話までしか観てませんが。
ちょっと愛着が湧いてきてるだけなのか・・・
八雲くんがどんどんカッコよく可愛く見えてくる(笑)
もしや・・・半分は声に惑わされとるのかもしれぬ(笑)
あと4話か。
何か・・・この調子でいくと・・・
やっちゃうのかなぁ~・・・一心さんの話・・・。
アレされたら泣いちゃうかもしれない・・・(笑)
原作読んでた時も、泣いちゃったもんなぁ~・・・。
しかしアレだな・・・。
このアニメ(漫画)の石井さんはなかなかイケメン眼鏡男子ですけど、
やっぱり好きになれない。
原作読んでた時は、出てくる度にイライラしたな、そういえば(笑)
顔だけじゃダメだな、やっぱ。
【薄桜鬼】
終わり近いですか?
もう・・・あと土方さんしか残ってない・・・よね?
相変わらず、千鶴にイライラしながら観てますが・・・。
何でこの子は『逃げろ!』言われてもずっと突っ立ってるんでしょうね?
逃げるか戦おうとするかすればいいのに・・・。
最後までお役にたたない感じですか、この子?(笑)
土方さんもお亡くなりになって終わりそうな気がするなぁ~、このアニメ。
もし亡くなるとしたら、討ち死にでしょうか?
それとも、寿命がきて灰になってしまうのでしょうか?
どっちにしても、そうなったら切ないなぁ~・・・。
で、千景はどうなったんだ?
【咎狗の血】
ケイスケ戻った!!(笑)
戻っちゃったよ(笑)
放送中に何かのお知らせだったっけなぁ~?
テロップが流れてた中に『黒ケイスケ』って文字を見て、
思わず笑ってしまった(笑)
アレが黒ケイスケなわけですね?(笑)
ケイスケは、白でも黒でもセリフの半分は『アキラ』ですね(笑)
今度はリンがちょっと暴走気味のようですね。
アキラ、大変(笑)
ホントにもう、アキラの目的は“脱出”になってしまってますよね(笑)
リンと同じように、アレに挑戦して勝たなきゃならなかったんじゃなくて?(笑)
まぁ、いいけども(笑)
【ぬらりひょんの孫】
最近、やっぱり地デジの受信具合が悪くて・・・。
今週のも録画失敗してました・・・。
コレ、何が悪いのか・・・。
山が近いからか?
テレビが悪いのか?
・・・ケーブルテレビ繋いでるし加入もしてるのに・・・。
この調子だと、アナログ終わったら不便で仕方ない。
夏場は順調だったから、やっぱり寒くなるとダメなのかなぁ~。
もう・・・嫌になる・・・。
ってなわけで、今週のは観れませんでした。
ちょっと出遅れてるけど、アニマックスでも放送してるので、
そっちを録画しておこうと思います。
大きな流れは同じだけど、内容は原作とだいぶん違うので、
もう、いろいろ見守りたいと思います(笑)
個人的には、内容もキャラクターも、
原作で面白いと思う部分がごっそり変えられてしまって、
若干テンポが悪い進み方してるような気がしますが・・・
原作は原作、アニメはアニメって事で楽しもうと思います。
そういや、14巻は、今月29日に発売なんですね♪
【夏目友人帳】
以前テレビ放送していたアニメのようですが、
最近、アニマックスで放送が始まったので観てみました。
放送前に、ちょいちょい予告を観てて、
私が好きな妖怪もののお話っぽかったので、興味が湧きまして。
コレ、なかなか面白いです♪
同じ妖怪ものでも、ぬら孫とは毛色の違うお話。
どちらかというと、ちょっと心温まる感じです。
ざっくりとしたあらすじを言いますと・・・
妖を見る事ができる主人公の夏目くんは、
両親の死後、気味悪がられて親類の家を転々としてました。
祖母が育った土地に住む事になった夏目くんは、
妖に襲われるようになります。
それは、祖母が遺した“友人帳”の所為でした。
“友人帳”とは、夏目くんと同じ力を持っていた
祖母のレイコが子分にした妖の名を綴ったもので、
その持ち主は、名を書いた妖たちの親分になれるというもの。
夏目くんは、その友人帳に綴られた妖たちに名前を返すために頑張る。
といった感じでしょうか。
コレだけ読んだら、祖母のレイコさん、悪い人みたいですね(笑)
雰囲気が伝わらない説明ですが・・・
夏目くんが名を返す度、その妖とレイコさんとのエピソードを見るんですが、
それがなかなか心温まるお話だったりします。
個人的に面白かったのは、夏目くんの用心棒として行動を共にする“ニャンコ先生”です(笑)
招き猫のような・・・まぁ、猫なんですが(笑)
本当の姿は、『斑』という名の、狐・・・?いや、犬・・・?みたいな
優美な白毛の大きな妖です。
この“ニャンコ先生”、最初全然気付かなかったのですが、
声が井上和彦さんなんです(笑)
何も考えずに観てると、斑になった時、急に凄いカッコイイ声になってですね・・・
『あれ、井上さん?』って(笑)
斑になると井上さんになるのかぁ~、とか思ってたら・・・
エンディングの名前みてビックリした。
どっちも井上さんだった(笑)
もう・・・面白カッコイイな、井上さん(笑)
内容も楽しいので、続けて観ていこうと思います♪
原作は漫画らしいのですが・・・今の所読む予定はないかなぁ~・・・。
もう少し、絵が綺麗で漫画が上手だったら・・・うん・・・(笑)
久し振りに、テレビアニメの感想なんぞを。
【STAR DRIVER】
よく出てくる専門用語“第一フューズ”っていうんですか?
未だに何かよくわかってません(笑)
第二とか第三とかもありますよね?
何か、あの、特別な力的なものっていう
ざっくりぼんやりとした解釈で観てますんで、
この言葉が出てくる度にムズムズします(笑)
頼むから、いい加減説明してくれ!!(色々な/笑)
よくわからないといえば・・・
恋愛面も、ちょっとよくわからない(笑)
今日の放送で、ミナミの巫女(?)姉妹がタクトに惚れてるってのはハッキリわかるし、
スカーレットキス(ですか?)がスガタに惚れてるってのもわかる。
で、タクトはワコが好きなんだな、ってもの何かわかる。
わからないのは、スガタとワコ・・・。
ワコは結局どっちなんだね?
最初は、タクトだと思ってたけど、
スガタが意識失ってた時は、あれ?スガタなの??って思った。
でも、今はまた、え?タクト???って感じがして(笑)
何かどうでもいい事だけども・・・何かモヤモヤする(笑)
スガタは相変わらず暖かく見守っておりますが・・・
彼の本心も何か謎だ(笑)
それにしても・・・。
タクトはやっぱり美少年設定なのですね(笑)
えらいモテモテですな(笑)
『綺麗な目の色もよく似てる』とか・・・
さりげなくそんな言い回しするから、乙女心を掴んじゃうのかしらね?(笑)
そして、今回の放送で驚いた事を、記事のタイトルにしてみました。
銀河美少年のあのロボ(?)。
スカートみたいなやつ、アレ、分解して飛ぶんですね!(笑)
前にも飛んだ事ありますか?
私の記憶にはなかったので、ちょっとびっくりして笑った(笑)
・・・飛ぶんだ・・・(笑)
最後に。
終わり際、スガタの『バックアップは野球だけか・・・』に、
ちょっと切なくなりました。
そういや・・・。
最近、あの・・・ゼロ時間(ですか?)になると、
ゲームの『サイレントヒル』を思い出してちょっと緊張する

・・・あれ?
これ、ちょっと・・・
軽くトラウマか???(笑)
【心霊探偵 八雲】
原作とはだいぶんプロセスが違いますが、
クライマックスに入ってきました。
10話の放送はまだなので、9話までしか観てませんが。
ちょっと愛着が湧いてきてるだけなのか・・・
八雲くんがどんどんカッコよく可愛く見えてくる(笑)
もしや・・・半分は声に惑わされとるのかもしれぬ(笑)
あと4話か。
何か・・・この調子でいくと・・・
やっちゃうのかなぁ~・・・一心さんの話・・・。
アレされたら泣いちゃうかもしれない・・・(笑)
原作読んでた時も、泣いちゃったもんなぁ~・・・。
しかしアレだな・・・。
このアニメ(漫画)の石井さんはなかなかイケメン眼鏡男子ですけど、
やっぱり好きになれない。
原作読んでた時は、出てくる度にイライラしたな、そういえば(笑)
顔だけじゃダメだな、やっぱ。
【薄桜鬼】
終わり近いですか?
もう・・・あと土方さんしか残ってない・・・よね?
相変わらず、千鶴にイライラしながら観てますが・・・。
何でこの子は『逃げろ!』言われてもずっと突っ立ってるんでしょうね?
逃げるか戦おうとするかすればいいのに・・・。
最後までお役にたたない感じですか、この子?(笑)
土方さんもお亡くなりになって終わりそうな気がするなぁ~、このアニメ。
もし亡くなるとしたら、討ち死にでしょうか?
それとも、寿命がきて灰になってしまうのでしょうか?
どっちにしても、そうなったら切ないなぁ~・・・。
で、千景はどうなったんだ?
【咎狗の血】
ケイスケ戻った!!(笑)
戻っちゃったよ(笑)
放送中に何かのお知らせだったっけなぁ~?
テロップが流れてた中に『黒ケイスケ』って文字を見て、
思わず笑ってしまった(笑)
アレが黒ケイスケなわけですね?(笑)
ケイスケは、白でも黒でもセリフの半分は『アキラ』ですね(笑)
今度はリンがちょっと暴走気味のようですね。
アキラ、大変(笑)
ホントにもう、アキラの目的は“脱出”になってしまってますよね(笑)
リンと同じように、アレに挑戦して勝たなきゃならなかったんじゃなくて?(笑)
まぁ、いいけども(笑)
【ぬらりひょんの孫】
最近、やっぱり地デジの受信具合が悪くて・・・。
今週のも録画失敗してました・・・。
コレ、何が悪いのか・・・。
山が近いからか?
テレビが悪いのか?
・・・ケーブルテレビ繋いでるし加入もしてるのに・・・。
この調子だと、アナログ終わったら不便で仕方ない。
夏場は順調だったから、やっぱり寒くなるとダメなのかなぁ~。
もう・・・嫌になる・・・。
ってなわけで、今週のは観れませんでした。
ちょっと出遅れてるけど、アニマックスでも放送してるので、
そっちを録画しておこうと思います。
大きな流れは同じだけど、内容は原作とだいぶん違うので、
もう、いろいろ見守りたいと思います(笑)
個人的には、内容もキャラクターも、
原作で面白いと思う部分がごっそり変えられてしまって、
若干テンポが悪い進み方してるような気がしますが・・・
原作は原作、アニメはアニメって事で楽しもうと思います。
そういや、14巻は、今月29日に発売なんですね♪
【夏目友人帳】
以前テレビ放送していたアニメのようですが、
最近、アニマックスで放送が始まったので観てみました。
放送前に、ちょいちょい予告を観てて、
私が好きな妖怪もののお話っぽかったので、興味が湧きまして。
コレ、なかなか面白いです♪
同じ妖怪ものでも、ぬら孫とは毛色の違うお話。
どちらかというと、ちょっと心温まる感じです。
ざっくりとしたあらすじを言いますと・・・
妖を見る事ができる主人公の夏目くんは、
両親の死後、気味悪がられて親類の家を転々としてました。
祖母が育った土地に住む事になった夏目くんは、
妖に襲われるようになります。
それは、祖母が遺した“友人帳”の所為でした。
“友人帳”とは、夏目くんと同じ力を持っていた
祖母のレイコが子分にした妖の名を綴ったもので、
その持ち主は、名を書いた妖たちの親分になれるというもの。
夏目くんは、その友人帳に綴られた妖たちに名前を返すために頑張る。
といった感じでしょうか。
コレだけ読んだら、祖母のレイコさん、悪い人みたいですね(笑)
雰囲気が伝わらない説明ですが・・・
夏目くんが名を返す度、その妖とレイコさんとのエピソードを見るんですが、
それがなかなか心温まるお話だったりします。
個人的に面白かったのは、夏目くんの用心棒として行動を共にする“ニャンコ先生”です(笑)
招き猫のような・・・まぁ、猫なんですが(笑)
本当の姿は、『斑』という名の、狐・・・?いや、犬・・・?みたいな
優美な白毛の大きな妖です。
この“ニャンコ先生”、最初全然気付かなかったのですが、
声が井上和彦さんなんです(笑)
何も考えずに観てると、斑になった時、急に凄いカッコイイ声になってですね・・・
『あれ、井上さん?』って(笑)
斑になると井上さんになるのかぁ~、とか思ってたら・・・
エンディングの名前みてビックリした。
どっちも井上さんだった(笑)
もう・・・面白カッコイイな、井上さん(笑)
内容も楽しいので、続けて観ていこうと思います♪
原作は漫画らしいのですが・・・今の所読む予定はないかなぁ~・・・。
もう少し、絵が綺麗で漫画が上手だったら・・・うん・・・(笑)
土方さんが生き残って終わるのか、死んで終わるのか。
土方さんは、風間と相打ちとか思ってるんだけど、
違うかなぁ?千鶴ね、ほんと苛々する子よね。
ケイスケ、戻っちゃったの!?
なんだーwあっさり戻っちゃったんだね。
リンが暴走中とか。
リンはシキをどうにかしたいのかな?と
思ったんだけど、あそこに居る目的違うのかしら?
夏目は面白いよ~。すごい好きだった(*´Д`*)
今もVDに残ってるとこは時々見てる。
レイコは悪いよね(笑)名前取っちゃったんだもんw
ニャンコ先生って言う名前を使っていいのか!?
と最初はドキドキしたけどねw
そうなんだよ、あれも井上御大なんですなぁ。
斑になった時とのギャップがすごいよね(笑)
是非見て~♪泣けるお話しも幾つかあるよ^^
観る前に読んでしまったのね!
ゴメンナサイ。
何か時期が時期なだけに、いろいろ佳境に入ってますね。
結末楽しみですけど、楽しみが減ると思うと、
終わりに近づくのがちょっと寂しい気もします。
4月からは、また銀魂がアニメ再開するらしいので、
それまで何か楽しみがあるといいんだけども・・・。
夏目友人帳、面白いね♪
妖怪ものでほんわかするのも悪くないと思った♪
夏目くんとニャンコ先生のやり取りがちょっと好きです☆