2020年最初の会山行です。
参道を覆う大木の樹林を通り、日向薬師で今年一年の安全を祈願する。
裏山の日向山を経由して七沢温泉までのハイキングを楽しみました。
参加者:20名(男性12名 女性8名) CL:SK
<コース>
日向薬師ー日向山ー七曲峠ー七沢峠


(仁王門)




(日向薬師)

(鞍部からの上り)


(日向山山頂:昼食休憩後)

(日向山からの急な下り)

(七曲峠からスギの樹林帯をジグザクに下りてきた。)

(大釜弁財天)

(メンバーがお参りしている大岩の間の奥に祭壇が置かれている。※大釜:脇の沢の大きな”おう穴”)

(クライミング練習が行われている滑岩)

(このフェンスの奥から出てきた。)

(暖冬、食料となるドングリ等の不作が重なり、森のクマさんは冬眠していないかも・・・?)
参道を覆う大木の樹林を通り、日向薬師で今年一年の安全を祈願する。
裏山の日向山を経由して七沢温泉までのハイキングを楽しみました。
参加者:20名(男性12名 女性8名) CL:SK
<コース>
日向薬師ー日向山ー七曲峠ー七沢峠


(仁王門)




(日向薬師)

(鞍部からの上り)


(日向山山頂:昼食休憩後)

(日向山からの急な下り)

(七曲峠からスギの樹林帯をジグザクに下りてきた。)

(大釜弁財天)

(メンバーがお参りしている大岩の間の奥に祭壇が置かれている。※大釜:脇の沢の大きな”おう穴”)

(クライミング練習が行われている滑岩)

(このフェンスの奥から出てきた。)

(暖冬、食料となるドングリ等の不作が重なり、森のクマさんは冬眠していないかも・・・?)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます