冬型の気圧配置で、一日中快晴。風は冷たかったが、富士山、奥多摩、丹沢の山並みを楽しみながら気持ちよく歩けました。
小さなまき道がいつくかあり、体力温存、時間短縮にもつながり、地図を見ながら案内板で確認しながらまき道を歩きました。
コロナウイルスの影響は少ないようで、高尾駅からのバスは、増便していましたし、トレランや多くの登山者が山を楽しんでいました。
陣馬山の山頂では、360度の大展望で、山座同定をしながらゆっくり楽しむことが出来た山行でした。
参加者:13名 (男性9名 女性4名) CL: ET
コース:小仏~景信山登山口~景信山~堂所山まき道~明王峠~陣馬山~和田峠~陣馬高原下

(景信山山頂)

(気持ちの良い尾根歩き)

(陣馬山への最後の階段)

(陣馬山山頂で集合写真)

(あの山は・・・山座同定)

(今日は、富(2)士(2)山(3)の日)
小さなまき道がいつくかあり、体力温存、時間短縮にもつながり、地図を見ながら案内板で確認しながらまき道を歩きました。
コロナウイルスの影響は少ないようで、高尾駅からのバスは、増便していましたし、トレランや多くの登山者が山を楽しんでいました。
陣馬山の山頂では、360度の大展望で、山座同定をしながらゆっくり楽しむことが出来た山行でした。
参加者:13名 (男性9名 女性4名) CL: ET
コース:小仏~景信山登山口~景信山~堂所山まき道~明王峠~陣馬山~和田峠~陣馬高原下

(景信山山頂)

(気持ちの良い尾根歩き)

(陣馬山への最後の階段)

(陣馬山山頂で集合写真)

(あの山は・・・山座同定)

(今日は、富(2)士(2)山(3)の日)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます