goo blog サービス終了のお知らせ 

~上海どんぶらこ~

2022年7月、3度目の上海上陸! 中華圏と日本を行ったり来たりのどんぶらこ生活。きっと最後の海外生活記録ブログです。

2022年9月18日 生牡蠣チャレンジ!

2022-09-19 02:50:34 | 日記

先週に続き、中医の先生のところへ。
1週間、苦い漢方を飲んだ結果、湿疹の具合は、良くなっている模様。
なので、今日は針もやってみましょう~という事になり、緊張の中、打たれて参りました。



手に3カ所、足は結構いっぱい。怖くて見れない。笑
細い針を使ってもらいましたが、それでも、足の甲に打たれた時は、結構痛かったです。 献血の針は平気なのに、こんな細い針が怖いっていうのも変な話です。

それにしても、写真の腕、手首ないじゃん・・・ドラえもんみたいだよ。
やはり来週は、痩せる針をやってもらうべきかもしれません。

 

夕ご飯は、野球を見ながら大衆点評で見つけた、牡蠣のお店へ。

コンクリート打ちっぱなしに、香港の落書きみたいな感じの店内は、とても便利で



各テーブルには、屋根からぶら下がる、ティッシュ。
テーブルには穴があって、下にゴミ箱がセッティングされているいので、ポイポイ捨てられます。

2人用で178元というセットがあったので、それを大衆点評で購入。 よくわからないけど、更に20元引きされて、158元になりました。そして大衆点評にお気に入り登録すると、デザートがついてくるというので、いただきました。

葛きりみたいなゼリーのような上に、サイコロ状のメロンと梨とドラゴンフルーツ、ごまとナッツがかかっていて、黒蜜味。 なかなか美味しいので、食後にキープ。

まずは、焼き牡蠣のニンニクソースかけ



予想に反して、なかなか大きめの牡蠣でした。 火が通った牡蠣はあまり得意じゃないけど、レア気味だったので、美味しくいただきました♪

そして続々と焼物がやってきます。

羊、豚バラ、軟骨、饅頭、ワーワー菜。 どれも美味しく、串物だけでビールが進みます。
ワーワー菜の焼物、なかなか斬新で、好き~

ふと壁を見ると、生牡蠣の張り紙がしてあったので、お店の人に聞いてみると、焼物でだしている牡蠣を生で出せるとの事なので、牡蠣と言えば生牡蠣食べたい!ので、チャレンジ~~~~


1つ17元の生牡蠣。
見た目は全然OK! レモンもお願いして、ペロっといただきました~
もうちょっと冷えてると更に美味しかったと思うんですけど、まぁ、十分美味しかったです。
白酒飲んで消毒?して、とりあえず今のところは無事です。笑

最後は、牡蠣やホタテの貝柱が入ったお粥さん



結構、大きい土鍋でやってきてビックリ。
食べきれないので、タッパーでお持ち帰り~

お酒や追加のお料理もあったので、結局合計で330元。
出てきたら、お店の外には、椅子が並べられ、たくさんの待ってる人が!
美味しいし、リーズナブルだし、スタイリッシュだし、人気の店なのわかりますわ。 牡蠣の店だから、お客さん多くて、回転よいほうがいいし。 この店は、リピありだにゃ。


☆蚝三少
濰坊路174号



最新の画像もっと見る

コメントを投稿