午前中は中医で、夫婦そろって、減肥(ダイエット)の針。
私は既に数回やってますが、まぁ、針だけやっても、効果は無いですよね~笑
先生にも、食事制限が大事と言われ・・・ 食べるの我慢するのはムリなのです。すみません。
ランチは、「添好運」
香港発祥のミシュラン1つ星の飲茶のお店で、上海には色んなところで見かけますね~
いつもの蝦餃子
前に食べた時は、エビがプリプリだったんだけど、今日はちょっとお団子っぽくなってて、イマイチかも。。。
お店のNo.1メニューの鳩
もうちょっと皮がパリっとしてるのかと思ったけど、結構、シナっとしてた・・・
鳩は、公園にいる動いてる鳩もいまいち好きになれないということで、食べても仲良くなれなそうだ。
上海でこのお店、3店舗目だったけど、お店によって出来が全然違う感じです。
南豊城のお店は、バツグンに美味しかったんだけどな~~
午後からは、上海ブラスバンドの定期演奏会へ。
バンダイナムコのホールということで、ガンダムとかいるのかな~と思ったけど、いませんでした。笑
客席は1階、2階とあって、1階は平場。
でも、舞台が結構高いので、見づらくは無かったです。
パンダがサックスふいてる!
そして気になるページ数・・・笑 もうクセですね~
カラーで20ページ分!!!
でも、半分は飲食店や企業さんの広告で、これまた広告料が入ってうらやましい。
3部構成で、途中でゲストのボーカル登場という時に、合唱で同じパートで歌ってる仲間が出てきた時は、ちょービックリ! 異国だと、こういう世界が狭いとこ、面白いですね。
終わって、毎週土曜日の合唱の練習へGO~~~
そして、夜は友に教えてもらった、お蕎麦とウナギの居酒屋さんへ。
一ヶ月前くらいにできたお店は、ピカピカ。
そして広々~
テレビもあったので、ダメモトで、野球見れるか聞いてみたら、見れるとの事。ラッキー
ギリギリ、ろーきが見れました♪
お店予約の先付け
唐揚げ、カリっと揚がってて美味しかった~
枝豆は、岩塩を削ってかけてくれるのはいいのだけど~
これだと、上の方の枝豆にしかお塩がかからないので、下の方は塩分無し。笑
ウナギの蒲焼き
これで98元はちょっと高いけど、お店で捌いているとの事で、泥臭くなくて美味しかったです。
白焼きもあり。
そばサラダ
確かにそばサラダ。
これをオーダーしたら、〆のそばは煎らないんじゃ内かしら?というくらいお蕎麦がのってて、嬉しい♪
〆は私は2色蕎麦
田舎蕎麦と更科蕎麦
結構、大盛りです。
でも、お蕎麦は食べれちゃうんだよね~
そば湯も濃くって、私の好み♪
黒霧島のボトル(350元)も入れて、2人で800元ちょっと。
上海の物価だと、こんなもんだよね~
店長のお姉さんも、お料理の意見なども熱心に聞いてくれて、これからの成長を期待したいので、ボトルはそのままキープで。(次行かないと思うお店は、ボトル持って帰るもんね~)
ランチでも、お蕎麦食べに行きたいです。
美味しいお店教えてくれて、感謝♪
☆蕎麦椿TSUBAKI
仙霞路299号远東国際広場 B棟102-10
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます