ぼちぼちと半そでのTシャツを整理しています。
夏のある日のいちコースと、息子のやりとり・・・・
「あれー、何着とるんだ!まさか!このTシャツを着て外を歩いたんじゃないだろうな~」
「なんでぇー。いかんの?」
「これは、超レアの地元の若い子しか知らん様なケバイバンドのTシャツだわー。」
「うそぉ~~、どーしよー。どうも若い子と目が会ったような・・・・」
「恐ろしいライブするバンドだぞー。そこに行かないと買えんのだわ!」
「げぇーー」
「今度から、読めない英語のやつは着るなよ!頭オカシイかと思われるぞ」
「読めない英語がカッコイイと思ったんだわー。」
「大体からドクロがついとったら若いなぁと思えよ~」
そうです。紫色のドクロが付いていました・・・・・・・。
幾らなんでもワイルドすぎました。
そして、昨日3色ストライプの長袖Tシャツを借りました。
これはいいでしょう~。
↑1日1回押してね・・・・。怒られた私にワンクリックを~。
夏のある日のいちコースと、息子のやりとり・・・・
「あれー、何着とるんだ!まさか!このTシャツを着て外を歩いたんじゃないだろうな~」
「なんでぇー。いかんの?」
「これは、超レアの地元の若い子しか知らん様なケバイバンドのTシャツだわー。」
「うそぉ~~、どーしよー。どうも若い子と目が会ったような・・・・」
「恐ろしいライブするバンドだぞー。そこに行かないと買えんのだわ!」
「げぇーー」
「今度から、読めない英語のやつは着るなよ!頭オカシイかと思われるぞ」
「読めない英語がカッコイイと思ったんだわー。」
「大体からドクロがついとったら若いなぁと思えよ~」
そうです。紫色のドクロが付いていました・・・・・・・。
幾らなんでもワイルドすぎました。
そして、昨日3色ストライプの長袖Tシャツを借りました。
これはいいでしょう~。
↑1日1回押してね・・・・。怒られた私にワンクリックを~。
しかし、どちらかといえば、ドクロ模様のTシャツを見たかったヨ
どくろのTシャツ描いたほうがよかったね~。
黒地に紫の英語文字に白抜きのド・ク・ロ。
やっちゃったなー
息子のはゆったりしてラクチンなんだ。
袖と、丈が長いけど・・・・。
いいなぁ。仲良し親子を感じます。
でも本当に聞かなきゃ分らない流行物ってあるよね。
いつも、若いつもりではいるんだけど。
流行りモノでも微妙に色々あるんですね。
どうやら高校生レベルの流行りだったようです
若いつもりは10年ぐらい前までか!?
あ~~反省ですっ!
紫色のドクロは、少々派手だったかも。「3色ストライプのTシャツ」これならOKよ!
このTシャツ着たおばさん見かけら、声かけますね!
恐ろしいライブするバンド?・・・見てみたい
>読めない英語のやつは着るなよ!
ってことは、他は着てもええんや~。
息子さん優しいやん。
海外でね~、物凄~く恥ずかしいことを英語で書いてあるTシャツ着てる日本人観光客って多いよね~。やっぱし意味知らんとなぁ~。
いくら若ぶってもちょっと考えが浅すぎたわ~。
昨日は、クィーンを見にナゴヤドームに来たとか?
いや、それなら日記に書くよね~。
恐ろしいライブって、ナンカ飛んできたり脱いだりするらしいがね。え?普通?
私も、スティック拾ったりピック拾ったりはしたわさ~。でも今は怖いかも。
声掛けずにじっと眺めて・・・・・見つめ返すから
うふふ~。
エアロはハードだよね。
ジム通ってた時あれだけは避けて通ってた・・・・。
竹踏みか踏み台みたいなやつはやったけどさ。
重量挙げみたいなものやった~。
>海外でね~、物凄~く恥ずかしいことを英語で書いてあるTシャツ着てる日本人観光客って多いよね~。やっぱし意味知らんとなぁ~。
---------
これ、息子も言ってたわ。
やっぱマジ、気を付けよ~っと。
服の貸し借りができるなんて。
父と息子、母と娘なら、なんとなく想像できるんだけど、母と息子は意外だった。
カワイイ息子欲しくなったよぉ
だんなどころかカレシさえいないのに
昔は友達の子供をあやす事も出来なかった・・・・
抱っこさせて~とか言った事なしよ。
それが自分の子を持って生涯こんな泣き叫ぶのが傍にいるのかー。って悲しかった。大きくなる事思いつかんぐらい苦手で・・・・・。
それから20年だわ・・・・そらさんタイミングって絶対にくるよ。なーんも気にせずとも。