西風~年がら年中真っ黒け~!

2266/~ダットサンと日産~(Evening)

以前、フォロアーさんのコメントのやり取りの中でダットサンという単語がでて来ました。
 そう言えばダットサンってニッサンだよね?」「ニッサンってダットサンだよね?」・・そんな曖昧な事しか分からなくて・・

今夜はこれを。曲は知っててもオリジナル版fullバージョン聴いた事ありますか?
歌唱:ボニージャックス~是非♪
👉日産自動車 "世界の恋人"  2min ※「世界の恋人」日産自動車グループのCMソング。1963(S38)年発売の410型ダットサン・ブルーバードのイメージソングとして制作以後は日産のテーマ曲として長­く使われた曲。 芥川也寸志作曲。歌:ボニー・ジャックス 。シンガーススリーのスキャット版の方が馴染みがありますか?


※背景は昭和30年代当時の特約取扱店の看板 L)1961 二ツサンセドリック1900 R)1963 ダットサンブルーバード1300SS(410型) 両車1/43scale

・・そこで、休みの日を利用して検索ペチペチしてみた。そしたら何と1911(明治44)年の「快進社」の話まで遡らないといけなかった。そうなるとペチペチが長くなる為、無理やりテキトーに削除/割愛して纏めてみる事に~うへへ~(-_-;)


ダットサントラックDATSUNの文字が確認できます 1/64scale 

~~~~~~👇~~~~~
アァ~ッ!ママ!!ホラ!おうまさんだ!おうまさんだ!
 えっ?お、お馬さん?うちの息子、この春、新一年生
だけど、馬も牛も区別付かんのか?誰に似たんやろか・・
・・・・・・・・(視線はパパへ・・)
 えっ?なんだよ!ママ~オレの顔に何か付いてるか?
いえ・・何でもないわ。顔に肉は付いてるけど・・
(やっぱりコイツのDNAだな・・(-_-;)・・)
    ちゃんちゃん~♪
~~~~~~👆~~~~~~

ダットサンと日産の違い・・結論、同じ会社で、ダットサンは、主に日産自動車の小型車のブランド名に使われる
【ダットサンは二ツサンの前身である「快進社」が開発した『脱兎号(ダット)』の名残。それはDNAの様な気がします~(´艸`*)】

【日産のルーツに当たる快進社。1911(明治44)年に設立された、日本の初期の自動車メーカー。 1914(大3)年には、初の純国産自動車である『脱兎号(DATTO)』を製作これが後の日産がブランド名として使ったダットサン(DATSUN)の由来
 ※因みに快進社は”いすゞ自動車/日産自動車”それぞれの前身のひとつとなった企業】

1914(大正3)年 初の純国産自動車👆『脱兎号(DATTO)
 其の後、快進社は経営不振から、販売を強化するためにダット自動車商会を設立 。 しかし日本産業の100%出資となり、1934(昭和9)年社名も日産自動車株式会社に社名変更された。
 
※主に小型車両や輸出車はダットサン。中型〜大型及び国内販売車両はニッサンとブランドを使い分けていた。※現在は二ツサンに統一


※L)ダットサンブルーバード 1300SS 1966年第14回東アフリカサファリラリー クラス優勝車.。「ダットサン」のブランド名でエントリー  1/43scale
※R)ダットサン240Z 1972年第41回モンテカルロラリー 総合3位※フロントノーズに"DATSUN"の文字が見えます。1/43scale

と、言う経緯でありました。「ダットサン」は「二ツサン」と全く同じ会社で、”ダットサンの名は二ツサンのブランド商品”と言う事なんですね~♪~(´艸`*)
   ちゃんちゃん~♪

それじゃ~♪またね~♪お休み~♪


コメント一覧

meranmeran21
@tom888_2006 さん~^^
こんばんは~♪
いつもありがとうございます~^^

ええ~英語圏は何処も「ダッツン」ですね~♪
懐かしいです~♪

はい~ご訪問コメントに感謝です~♪
ありがとうございました~(´艸`*)
tom888_2006
アメリカにいる頃は、ダットサンのことを
ダッツーンとネイティブは読んでいました
日本人が言うダッドサンでは意味不明で通じませんでした、、アハ。
meranmeran21
@kazsp kazspさん~^^
おはようございます~♪
いつもありがとうございます~♪

おぉ~~!コメントペチペチの内容のど
れもがこれもがワタシにも記憶にあるモ
ノばかりで、此方こそ勉強になります。
感謝~♪

ええ~当時は車を所有するご家庭が一気
に増えだした時代なんでしょうね。

仰る通り、土日などの連休などは車販店
売のキャンペーンで何処も来店者が大勢
いました。家族総出で足を運んで「カタ
ログや販売キャンペーン促進品」等、貰
ってましたね~あっはは~懐かしいです。

👉「担当がセクハラの嫌なヤローでした
わ(^^ゞ」~わっははは~これにはワロタ!
へぇ~そんな輩いたんですねぇ~驚きです。
あっ!そうそう、それが切っ掛けかどうか
わかりませんが、訪問営業は全面禁止にな
ったんですよね。笑えます^^

そう言えば「FFのチェリー」の研究開発はプ
リンス社が進めていた計画で、その途中で日
産との合併に伴い「ニッサンチェリー」とし
て次販売されたんですよね・・そうそう!
そうだったわ~(笑)

しかし、車に纏わる話題は沢山有って楽しい
ですね~正に技術国日本ならではの逸話の宝
庫です~(´艸`*)

はい~本日も御訪問コメントに感謝です~♪
~ありがとうございました~♪
それでは本日も明るく元気にそして気愛入れ
てスタートしましょう~宜しくです~(´艸`*)
kazsp
ここは勉強になるブログですね(≧▽≦)
『脱兎号』というのは全く存じ上げませんでした!
遡ると面白いですねぇ

販売店が分かれていて(当時のトヨタもそうでしたが、トヨタの場合は割と車種別という意味合いが強かった記憶があります)
日産は前身にあった会社を買収・統合したこともあって単純ではなかった記憶があります。
日産プリンス(プリンスが前進ですね)の他
日産チェリー/日産サニー/もうひとつふたつありましたが失念
プリンスはご存知スカイライン・グロリア・レパード・後期マーチなど
チェリーはチェリー・ブルーバード・ダットラなど商用車(のちにブルーバード販売店になりセドリック取り扱い)
サニーはサニーにライトバン系の商用車
フェアレディに関しては元はチェリー販売店だったかな❓
私がZ31の新車買った時は幼少から馴染みのプリンスではなく、ブルバ販売店だった記憶があります
担当がセクハラの嫌なヤローでしたわ(^^ゞ
途中で外車に傾倒して国産を買わなくなりましたが、もう長いこと色分けの販売店名になり余計わかりません。
余計なしがらみをリセットして新たなる販社になったのも理解できますが
昔のように週末は展示場に行って新車を気楽に眺めるのはある意味レジャーでした
顧客だったせいもあって、たくさん販促品をもらいましたねぇ
スカイラインの形の金のシガレットケースはヤフオクで3万円くらいで売った記憶がありますよ(*˘︶˘*).。.:*♡

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「乗り物 小物 おもちゃ ミニカー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事