西風~年がら年中真っ黒け~!

1282/~明日、2月5日は”笑顔の日”なんですって・・♬~(* ´艸`)(Evening)

こんな記念日大賛成!!~「笑顔の日」~(´艸`*)

お疲れ様です~♪
 明日2月5日は”笑顔の日”だそうです~♪
なんでも、社会を明るくする活動を行っているボランティア団体の有志が制定したそうで、日付は「ニ(2)コ(5)ニコ」と読む語呂合わせから。ニコニコといつも笑顔でいようという日。へ~ぇ、面白い記念日ですね~(* ´艸`)クスクス

で、ふとワタシの頭を過ぎったのが⇩のこのマーク♪この”ニコニコマーク”なんですねぇ~(* ´艸`)

正式には”スマイリーフェイス”と言うそうなんですが、ワタシ世代はどうしても”ニコニコマーク”又は”ラブピース”と言う呼び名が頭に出てきます。

※ ”スマイリーフェイス(Smiley face)” 
黄色い円形に、笑顔の描かれたキャラクターグッズ。スマイリーは、日本ではニコちゃんマーク、ニコニコマーク、スマイルマークなどとも呼ばれる。因みに日本での「スマイリー・フェイス」は1970年(昭和45年)、サンスター文具やリリックといった日本の文具メーカーの関係者が、当時アメリカの「文具ショー」を訪問。 帰国後アメリカの大流行を真似て日本で「ニコニコ・マーク」、「ラブ・ピース」として流行を仕掛けたのが最初である。
・・なんだって、知らんかった・・そんな背景があったとは・・・

【 で、笑顔のマーク自体は、”紀元前1700年頃のヒッタイト遺跡”から出土したポットにも見ることができる・・と、⇩の画がそのポットなんだけど・・

・・そうかぁ~疑う訳じゃないけど、ほんとかぁ~??無理やりこじつけてないかぁ~?(。-∀-)・・って、猜疑心が頭を過ぎったけど、”シャレ” なら超面ちろいけどな・・うへへ~( ̄▽ ̄;) 】

はい!此処で休憩曲を♬⇒いきものがかり 『笑顔』Music Video


それで~1970年代と言えば、ワタシは坊主頭(習い事の為)のクソガキだった。確かにクラスの生徒はこの黄色いバッジやシールをどこかに皆付けてたな・・とくに女子(おなご)に多かったぜ・・小学生は野球帽の横に付けてた。

※1970(S45)年頃の風景 ※GooglePhoto参照

※1971(S46)年 ”少年週刊誌”の表紙 ※GooglePhoto参照
と、言う事で明日、2月5日は「笑顔の記念日」~♪

朝眼が覚めて、一番最初に顔を合わせた方に、"満面の笑み"を贈りましょう~♪そうすれば、一日誰とでも笑顔で接する事ができますよ~♪それは正に”love & peac” ですね~(@^^)/~~~

そうそう、話の序に、上のニコニコマークを”ピースマーク”と呼ぶ人も多かったのですが、正確には「ラブピース」なんです。

で【ピースマーク】と呼ばれる物は⇩のこのマークなんですよ。


ピースマーク(Peace symbol) 平和運動や反戦運動のシンボルとして世界中で使われているマーク。円の中に鳥の足跡を逆さまにしたような形をしています。国際的には「ピースシンボル」や「ピースサイン」として知られる。

1958年にイギリスの反核運動「核軍縮キャンペーン」(CND)で使用された。核による消滅の脅威を表すシンボルが起源となっている。1960年代のアメリカの反戦運動で広く採用され、一般的に世界平和を表すものとして再解釈された。しかし、1980年代になっても、原子力発電に反対する活動家の間では、本来の反核の意味で使われている。

     ちゃんちゃん~♪

 と、言う事で、皆さん今日も一日
  お疲れ様でした~(´艸`*)
   今日は金曜日~どなた様も
   充実の週末をお過ごし下さいね~♪
 それではまたね!~(@^^)/~~~
    ~See you again~♪

コメント一覧

西風
masashiclubさん~^^
お疲れ様です~♪
何時もありがとうございます~^^

あんね、いつだったか忘れましたが、
100円ショップで沢山のニコニコグッズ
をみました。
そうかぁ~最近は100均で販売してるん
だと思い、感動したと共に驚きました~
((´∀`))

本日は御訪問~コメントに感謝です~♪
ありがとうございました~m(_ _)m
masashiclub
ニコニコマーク、一時流行りましたね😉
文具類、小物類
なんでもかんでもこのマーク付きの商品で溢れていたあの頃
遠い昔😅💦
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「創作ショートストーリー・お笑い」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事