※尾道千光寺 "置き書き御朱印"の不動明王
あっははは~(* ´艸`)~はい、これ何の事かと言いますと、"書き置き御朱印"の話なんです。上の画に切り絵がありますね。これ御朱印帳に貼る"書き置き"なんですよ。
※尾道千光寺の絵馬所
凄いですよねぇ~!ワタシはこの切り絵タイプの"書き置き"は初めてだったので、正直、感動しました~♪ 勿論、手作業で一枚 〃 制作するそうです。
※尾道水道
因みに"置き書き"を嫌う方が居られるそうで、やはり直接、宮司さんや巫女さん、寺社の職員さんらの手書きに拘る参拝者も少なくありません。ですが、このコロナ過で何処の神社寺院も"置き書き御朱印"にせざるを得ないのが現状です。
※おまけ "尾道黒ニャンコ"です~♪
でもワタシは置き書き御朱印"賛成派なんですよ。なぜなら帰館して置き書きを帳に張る時のあのドキドキ感は"参拝時のドキドキ感"と同じで、たまりませんわぁ~♪ ~(´艸`*)
ちゃんちゃん~♪
追伸 以前、御朱印帳は「寺院用」と「神社用」を分けていましたが、現在は一冊にまとめております。二冊持ち歩くと嵩張るし手間かかるし、何が何やらで分からなくなりますから・・うへへ~(-_-;)
※書き置きの御朱印(半紙)とは、あらかじめ御朱印が書かれた状態の和紙のこと。御朱印の書き手が不在時や、神事・仏事などで多忙な場合などは、書き置きの御朱印のみになることが多いです。また、御朱印帳を忘れてしまった時にも「書き置きの御朱印」を頂けます(寺社によって無いケースもあり)。※尾道千光寺 "切り絵置き書き御朱印" に年月日は記されません。
最新の画像もっと見る
最近の「神社・仏閣」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2019年
人気記事