No157からの続きです・・・
初めて訪ねる地で、私にとって最も嬉しい事は「木造校舎」に出会える事と、そして地元の方に道を尋ねる時~挨拶から始まり、其れが会話へと進展する時である~(^。^)
その会話から地元の「木造学び舎や名所」の情報を得て行動する時~其れはインターネットには載っていない情報も沢山あり、それこそ「隠しメニュー」ならぬ「隠し名所」のような気がして、少し「得」したような気持ちになる~
今回「木造校舎(現/廃含む)」に7校も遭遇できた~(^。^)~そのうち現役木造校舎には3校訪ねる事が出来、凄く嬉しかった~勿論、そのどれも是もが「人」に訪ねた結果、遭遇できた訳で改めて人に出会えて良かったなと感謝する瞬間だ・・
「益田市立中西小学校」 温かいオーラを放っている「学び舎」 樹齢150年の楠の袂から望む
「中西駐在所」 此処に勤務のおまわりさん~人間味溢れる方でした~(^^♪
「中垣内棚田」を後にして、県道14号に出た交差点で4~5人の子供達に逢った~透かさず車を止めて、子供達に挨拶をして「木造校舎」の事を尋ねた~ 子供たちは皆大きな声で挨拶を返してくれて、一番近い「益田市立中西小学校」 を教えてくれた。
県道沿いにあるその「学び舎」は直に判った~学校側の神社に通じる脇道に車を入れて外から様子を伺うと誰も人が居ない~「廃校」かと思い、一応写真を撮るのに一言誰かに断って置く為に、校舎前にある「駐在所」を訪ねた~中から感じの良い「巡査さん」が出てきて、気持ちよく応対してくれた。勿論快く撮る承諾を得た~
※ このとき知ったのですが、どうやら先週の土曜日は授業があったらしく、その振り替え休日で本日(月)は休校~話しを聞いた時に、この「木造校舎」は現役だと知った。 因みに何時も言いますが、私は無用な誤解を避ける為にも、勝手に撮ったりしません。必ず側に居る人に一声かけて撮るように心かけております。 特に現役の「舎」や「茅葺家屋」等撮る時は、特に心がけております。 そのお陰で今まで断られたりトラブル等一度も無く、気持ち良く撮らせて頂いております~ それから児童や生徒は撮らないようにしていまが、もし撮る事があったとしても、顔も分からない位、小さく絵の中に入れる事はあります(^。^)
「益田市立真砂中学校」 本当は全体像を撮る為、校庭奥から撮りたかったのですが、テニス部の活動中を邪魔してはいけないと思い、至近距離から撮る
一頻り「舎」を撮っているとき、先ほどの巡査さんが私に「校庭のこの大きな楠は樹齢150年になるのですよぉ~」と、教えてくれた~(^。^)~なんだかこの言葉も嬉しく、子供と話すその巡査さん~どうやら地域の名物「おまわりさん」のようで、その気さくな人柄からこの町の地域性を伺い知れることが出来ました~(^。^)
「益田市立真砂小学校」 この真っ青な空の下、まるで絵の中の「学び舎」のようでした
さて、今回は「現役木造校舎」を3校も訪ねる事ができました。普段「廃校/休校」の木造を見慣れている私は、この躍動感溢れる「現役木造校舎」達がとても新鮮に目に映り、何時までも現役で頑張ってくれる事を心から願いながらこの「益田市」を後にした~
『 追伸 今回、撮る事を承諾下さった駐在所の巡査さん始め、各学校の職員さん方には本当に良くして下さり感謝しております。この場を借りて心よりお礼申し上げます~本当に有難うございましたm(__)m~ それから、県道14号の交差点であった中西小学校児童の5人の子供達~(^^♪ 色々親切にしてくれてありがとうねぇ~(^^♪また、何時か会えることを楽しみにしていますよぉ~ そして真砂中の校庭で話しかけてくれたチャーミングな女子学生のお二人さん~色々教えてくれて有難う御座いました(^^♪~とても感謝しています~♪ 』