※2012年には保存・復元工事を終え、当初の壮麗な姿が蘇った東京駅。首都のシンボルであり続ける駅舎 (GooglePhoto参照)
1914(大正3)年の12月20日。 皇居の正面に現在の日本を代表する駅のひとつ、東京駅が開業しました。 東京駅の丸の内駅舎は戦災に遭い、違う形で復旧されたが、2012年に当初の姿へ復原された
※1914年(大正3)12月 (GooglePhoto参照)
東京駅:辰野建築の集大成。 震災にも負けない堅牢性を持つ 辰野金吾の代表作として真っ先に名前が挙がるのが、1914年に竣工した「中央停車場」こと東京駅です。 辰野が設計したのは、3階建て全長約335メートルにもなる、レンガと鉄筋造りによる駅舎です。
※辰野 金吾 (たつの きんご、1854年10月13日〈嘉永7〉- 1919年〈大正8〉3月25日 享年65歳) 日本の建築家、工学博士。位階勲等は従三位勲三等。工部大学校(現・東京大学工学部)卒業。帝国大学工科大学学長、建築学会会長。
※1914年(大正3)足場が組まれています。(GooglePhoto参照)
正面に皇室専用玄関を設け、南側のドームが乗車口、北側のドームが降車口とされ、駅前は広大な広場が作られた。外壁を彩る仕上げ用の赤レンガは90万個を超えたという。
夢を此処からスタートさせ、そして回帰する時も此処から・・日本の首都。”東京駅” 其処は日本最大の規模の”人と時間が交差する世界”。それがTokyo Station・・・。
今朝はこれで。曲もストーリーも泣けます。お勧めです⇒JUJU 『東京』Music Video
ちゃんちゃん~♪
皆さん~おはようございます~♪
きょうから師走後半の新しい週の始まり。
今年も残りあと10日と迫ってきました。
何方様もやり残しの無い様お互い
気愛入れて頑張りましょう!!!
~本日も宜しくです~♪
~Have a nice day~!!!
※全国きょうのお天気
きょうは日本海から気圧の谷が近づく見込みです。日本海側の地域は雲が広がりやすいでしょう。北陸は昼頃まで、東北の日本海側は朝晩を中心に雪や雨が降り、局地的にカミナリを伴う見込みです。太平洋側の地域は晴れますが、夜になると東北の太平洋側では一部で雪か雨が降るでしょう。北海道は南西部と北部で朝晩に雪が降りやすく、ふぶく所やカミナリを伴う所がありそうです。
最新の画像もっと見る
最近の「社会の出来事」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2019年
人気記事