+.。*Merci*。.+

なかなか更新できませんが、
元気にやってます( ´-`)

15年目の告白

2014-11-07 23:44:40 | TV:嵐
「ARASHI LIVE&DOCUMENT」見ました(´∀`)

やはり一番衝撃だったのは
2006年に大野くんが辞めようと思っていたことでしょうか。
そんな最近のことだったとは。
3年間葛藤が続いたとのこと・・・
ぜんぜん知らずに、のほほーんと応援してたわorz
あいだの2008年にもいろいろあったしねぇ。
でも本当に、そのとき辞めないでくれてよかった
嵐は1人欠けたらもうそれは嵐じゃないもん。
それならいっそ解散のほうがいい。

日頃私が疑問に思っている
「潤くん以外の4人はコンサートの演出に対して
何か意見とか提案しないの?」ってことも、
ストレートに潤くん本人が聞いてくれてよかった。
メンバー(翔くん)の答えも、まさか思っていた通りで^^;
もう今更このクオリティにはできないの!?ほんとに??
たまには潤くん以外がメインにつくったコンサートも見てみたいのに。

その10周年の時ににのあいが考えたセトリは
当時も話題になった気がするけど、
それがまたファンにとってはいい選曲だったんじゃなかったっけ。
「一発目が地味なやつ」「沁みる系」って言ってたし。
地味ってことはそれは本当のファンが好きな曲なんだよ。
潤くんが言うメジャーはたぶん
シングルもしくは定番すぎる曲たち。
ここのズレがなくなると、
嵐のコンサートはもっとよくなると毎年思うワタクシです。
上からですみません。

相葉氏の1回目の肺気胸はまだ私はファンじゃなかったけど、
2011年の2回目の時はもうどうしようかと思いましたよ。
この言い方はちょっとあれだけど、
再発したときの思いも聞きたかったな。

翔くんは・・・すごい驚き発言!みたいのはなかったかな?
英語をペラペラしゃべっててかっこよかった

にのちゃんが腰やっちゃったのは
なんとなく2日目かと思ってたけど、初日だったのね
ポップアップをやめたにしても
ステージ上では何事もないようにダンスするわけで・・・。
私はいつも、スポットライトが当たってなくとも
贔屓であるニノをひたすら追いかけて見る人なので、
きっとあの一瞬の表情を見逃さなかったファンはいっぱいいると思う。
恐らく注射とか打ちまくって2日目を迎えたんだろうけど、
治療したとはいえ「余裕」っていうのはきっと嘘でしょ
どんな時でもライトを浴びて笑顔でいなければいけないってのは
ほんとに過酷な仕事。
しょっちゅう文句言ってごめんね。。

にのちゃんがいつも話す「時間とお金」の考え方は
本当にプロだなって思う。
お金の発生するパフォーマンスを行うすべての人に
肝に銘じてもらいたい。

そして、「いま目の前のことを頑張る」精神を
“大野くんから”受け取ってるのが、なんかいいね。
やっぱ大宮はただの仲良しじゃないな。
マジで大野くんのそういうところに惚れてるんだろうね。
私はそもそも嵐の「お互いに才能を尊敬しあってるところ」が好き。
世間ではなにかと「仲良し」ってワードが一番最初に出るけど、
「嵐が仲良し」だからファンやってるわけじゃないのよね。(少なくとも私は)
そりゃ、わちゃわちゃしてるの見るのも大好きだけど、
根底に「遠慮」や「敬い」の心が流れてるから
このグループはうまくいってるんだと思う。
みんな優しすぎるくらい良い人だしね。

さて、ファン目線の萌えでいうと、
単純にコンサート映像がマスコミ用とは違ってたのと、
大野くんのナレーションがすごくよかったのと、
リハでの、短い袖から出る潤くんの太い腕が超かっこよかった

Zero-Gのメイキングでも大野くんが
「なにか今までと全く違うことをやりたい」って言ったり、
今回も最後に「ここで遠回りもいいんじゃない?」「戻ったりもね」
って言ったりしてたので、なんだかまたデジタリアンツアーを境に
新生・嵐が生まれそうな予感♪

無人カメラとはいえカメラの前であることには変わりないから、
きっとまだまだ秘めた想いはあるでしょうけど、
昨日のVSとはまた違って、いい番組でした


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。