+.。*Merci*。.+

なかなか更新できませんが、
元気にやってます( ´-`)

就活を振り返る。

2016-02-23 13:44:54 | みさきゴト
昨日、わたくしの長い長い就活という名の
旅が終わりました(´∀`*)

いや~もうだって、1年間就活してましたよ。
去年の3月1日が解禁で、今日は2016年の2月も23日ですよ。
卒業式までおよそあと1ヶ月っていう^^;

結果、希望の職種・勤務地で、
妥協や不安のない会社なので本当によかったです。

以下、私のメモがてら、
そしてこのブログを読んでくださってる方やその周りに
就活をする方がいらっしゃれば、
ちょっぴりでもお役に立てればと思い、
この1年どんなことをしてきたのか、
何に注意すべきか残しておこうと思います。

企業を探すのに主に使ったものは
①学校に届く求人
②マイナビ
③リクナビ
④日経就職ナビ
⑤新卒応援ハローワーク

リクナビはなんだか見づらくて好きじゃなかったですね。
私はマイナビが一番使いやすくて好きでした。

基本は大学の就職課に来る求人票を眺めて、
そこに書かれている指示に従って説明会に参加。
(自社のHPからエントリーしてね、とか、
まずはマイナビでエントリーしてね、とか書いてある。)

結局私は、年明けて1月に
初めて横浜の新卒応援ハローワークに行き、
ここを通じて応募した会社にご縁がありました。
ハローワークは厚労省も推してるモノで、
利用するのにお金かからないし、
職員の皆さんはめちゃくちゃ優しい
ので
超おすすめです。
「これが『親身になってくれる』ってやつか!」と思ったほどです。
とりあえずでもいいから、
ハローワークに登録するのは大いにアリだと思います。
そして自宅にいながらも、ネットで求人検索できます。
それも、市だけでなく区まで指定して!

私、ずっと「『神奈川県』や『横浜市』だけでなく
『区』でも検索できればいいのに」って思ってたんです。
そしたら、世の中には既に
そういう素晴らしいシステムがあったんですね!
早くハローワークの門を叩けばよかったと反省ですよ、ほんとに。

「自分が希望の職種の応募はしてないんだな~残念」と思っても、
ひとつの会社で、大学に来る求人・
マイナビなどの大手サイト・ハローワーク・会社のHPとで
求人票に記載されてる情報が違う場合が多々あります。

会社のHPではもう今年度の採用は全て終了したと書かれていて、
でも大手サイトでは理系のエンジニア募集をかけていて、
ハローワークでは事務の求人を継続中
ってことがありました。
気になった企業でも、あちこちで検索してみることを勧めます。

やりたくない仕事や妥協範囲を決める。
私は、金融・飲食・介護・パチンコ・
転勤がある・車の免許が必要・
創立わずかの会社・勤務地まで1時間半以上かかる
というところはシャットアウトしてました。

譲れない点は、
・一般職で事務職
・横浜、川崎、藤沢、鎌倉、品川、新橋あたりが勤務地
・BtoBの中小企業
(大手やBtoCは一切見てない)
自己資本比率が高く、安定している
・社会保険完備
・通勤手当あり

できれば、こうであって欲しいなと考えてた点
・土日休みで、年間休日120日前後
(少なくとも休みが90日台というのはちょっと・・・)
・残業手当がちゃんと出る(みなし残業のところ多いです)
・賞与、昇給、退職金制度がある
・駅から徒歩圏内(バスは使いたくない)

会社説明会
解禁日である3月1日から10日間くらいは、毎日、
大学で催される合同企業説明会に参加。
その後、だいたい3月中旬から5月は、大学の合説で気になった会社の
個別会社説明会に参加。
でも意外とほとんどの会社が合説と同程度の説明しかしない。
(個別の説明会では
もっと踏み込んだことを教えてくれるのかと思ってた・・・)

パシフィコとか東京ドームのプリズムホールでやるような
大規模な説明会には一切行きませんでした。
先輩情報でもネット情報でも、
「ああいうのは風邪の菌をもらうだけ」と聞いてたので。

いろんなところで言わることだとは思いますが、
合説は決して悪いものではないと思います。
スーツと靴に慣れるため、とか
人事の人と話すことに慣れるため、って理由でもいいんです。
一日にたくさんの会社の説明を聞けるので、
就活の初期に行っておけば、
世の中の会社の名前を知ることが、のちの就活に役に立ちます。
会社のパンフレットやHPの「取引企業」を見ていると、
「あ、あの合説で聞きに行った会社だ!あそことも取引があるんだ」
と、繋がってくることがそこそこの頻度でありました。

とにかく「世の中にどんな会社があるのか」を知るために
合説はもってこいです。

個別の会社説明会は、その会社内で行われるとは限りません。
駅の近くの貸し会議室や区民ホールの一室でやることもあります。

私は、できればその会社を建物からチェックしたかったんで、
そういう説明会の仕方をする会社は若干ポイント減でした。
自分のとこのビルに見せたくないものがあるのか、
こんな大勢の学生を収容できる部屋がない
=小さい規模で経営してるのに学生殺到=狭き門

ってことかなと解釈してました。

「こんなことも今後ないだろう」と
就活そのものを逆手に取り、
「正直ここで働くつもりはないけど、自分の好きな分野を扱ってるから
一度話聞いてみたいなー」っていう会社の説明会に行ったり
エントリーしたりするのも、私はちょこちょこやってました(笑)


「その会社の物が好きすぎて、とりあえずエントリーした」例。
・新潮社
・共同通信
・NHK出版
・東京テアトル
・ジェイ・ストーム
・ロッキング・オン・ホールディングス

まさか新卒でジェイストが応募をかけてるとは思いませんでしたよ。
見つけたときびっくりしました。
まず書類選考っぽくて、
「○日までに△△のテーマで作文書いて送って」って内容だったんですが、
そのテーマが「私が日頃ジェイストに対して思ってること書いたろか!」
って思ってしまうもので、まあ結局応募はしませんでしたけど、
したところで所属アイドルのファンクラブ会員ははじかれそうですね。

ロッキング・オンは言わずもがなの「CUT」や「H」の会社。
ESをダウンロードして閲覧してみましたけど、
質問項目が「最近見た映画は?」だったか「行ったライブは?」で、
「あ~やっぱりな~。こういうこと聞かれるんだ」って思った気がします。

それから、「テアトル新宿」って映画館が好きだから、
東京テアトルの説明会には是非行ってみて、
恐らく最後に提出を求められるアンケート用紙に
「いつも素晴らしい映画を配給して下さりありがとうございます」
という想いを伝える気満々だったんですが、
説明会予約開始の日時にアクセスしたら
一瞬で満席の表示(爆)

名の知れた企業はこういうことが頻発してると予想されます。
(若しくは最初から大学のレベルで門戸の開放を制限してるか。。)

目的は違えど、座席を求めてのアクセス合戦は
これまでも「チケットぴあ」や「ローチケ」で幾度となく戦ってきたので(笑)、
こういう時にすべき操作や敗北感には慣れてますww
ほら、どんな趣味が、いつなんどき役に立つか分かりません!

というわけで、就活中であろうと
趣味や好きなことはやめるべきではないと思います。
いつものように心からは楽しめないにしても、
ヒントはどこに転がってるか分かりません。
私は秋ごろからはさすがに気が引けて
ショッピングは控えめにしてましたが、
読書と映画は欠かしませんでした。

さて、続き・・・私が「興味本位だけで説明会に行った会社」の例。
・映画館関係の会社
・図書館関係の会社
・「オフィスがよくドラマのロケに使われる」と謳ってる会社
・テレビカメラや中継車など放送機器を扱ってる会社
・特定の分野(専門書)を扱う出版社

出版社なんて、一生のうちになかなか行けないと思って。
おかげで「青山一丁目」というお洒落な街に行けて楽しかったです。

映画館関連の会社は、やっぱり映画好きの学生が集まるんだろうと
ルンルンで説明会に行ったんですね。
で、案の定「みなさんは年間にどれくらい劇場に行きますか?」って質問が
人事の方から学生全員に向けて飛んで、
20~30回のところで手を上げたら私一人で、
「すごい!」と言われてしまいました。
(来てた学生は20人くらい。
「映画館に行くのは年に数回」という人ばかりでした。
いまどきこんなに映画館に行く若い人は珍しいらしいです・・・)

私はてっきり、こういう会社の説明会には
強者がいっぱい来ると思ってたんですが、
特に映画好きな人ばかりってわけではなかったみたいです。

「ロケによく使われる」って会社は、たしかに綺麗でした。
ロケ協力したそのドラマが私の好きな作品だったんで、
行ってみたかったんです(笑)
人事の人もすごくいい人だったので、今でも顔を覚えてます。

一度だけ、逆に顔を覚えていただいたことがありました。
学内の合説のあと、なかなか良さげな会社だったんで
家に帰ってリクナビかなんかでエントリーしたんですね。
「エントリーありがとうございます」って返事が来て(自動送信でしょうけど)、
続けて、近い日にちょうど個別説明会があったから
予約して、行ったんですよ。
そしたら「あ!こんにちは~。来てくれたんですね~」みたいな。

でも、そのあと面接受けたんですけど、ダメで。
ん~ダメだったか~って思った数日後
「エントリーありがとうございます」ってメッセージが(爆)
自動送信どうなってんだよっていうw
落ちた学生のアドレスはチェックから外してよ~って思います。

ほかに、妙だった会社。
①一次面接→二次面接と進み、
「三次の前に作文書いてください」って二次の時に原稿用紙を渡されて、
持ち帰って家で書いて、簡易書留で送り、
ネットの郵便追跡サービスで届いたことを確認。
・・・。
その後、何日待っても音沙汰なし。今でも採否は謎。
7月の期末試験の合間を縫って書いて送ったのに!

②「合否に関わらず連絡します」と言われたものの
連絡なし。

③「合否に関わらず○日までに連絡します」と言われ、
その日付から10日後くらいに郵送で結果が届く。

通勤手当がない会社。
両親・ゼミの先生・ハローワークの方と、いろんな人に相談し、
「そこは辞めなさい」「ありえない」と全員に言われました。
学校の就職課では「イチオシ」として紹介されてた会社だったんですけどね。
学校も、何を基準にオススメしてるのか不明です。

お給料が30万円の会社。
この金額はだいぶ多いほうですよね。
あまりにもお給料が多い・少ない場合は怪しんだほうがいいと思います。

⑥説明会に行っても求人票や会社のパンフレットなど
資料を何もくれない(2社はありましたね・・・)

⑦とある広告会社。
その会社のHPを見ても、どういった類の広告をつくってるのか
全く書かれていない。
ハローワークの人に聞いたら、
「HP覗いても事業内容がよく分からないところは
自分が働いてる姿も想像できないだろうから、やめた方がいい」

とのことでした。たしかに。

⑧学生7~8人に対し面接官1人にも関わらず、
面接官が一度もペンを持ってメモをしなかった面接がありました。
しかも、終始、名前でなく端から順に番号で呼ばれて。
あんまりいい気持ではなかったですね。
面接内容を書き取らないってことは
実は録音でもしてたのか?って思いました。
そんな面接で、あとから何を見て選考するんだか・・・。

午前中に筆記や面接を受けて、その日はお昼前に終了→
翌日には郵送で不採用通知が自宅に到着。

メールじゃなくて郵便ですよ?次の日に!
こっちが試験受けた日の午後にはもうその通知を発送してそうですよね。
本当に選考する気あったのかな~と疑いました。
この会社は他にも怪しい箇所があったので、
若干キケンだったかもしれません。

⑩何十回も説明会参加のお誘いメールが来る会社や、
(学内の合説はだいたい月1であるんですが)
毎度毎度合説に来てる会社。
それだけ学生が集まらない、
採用予定人数に到達しないということは、
なにか理由がある可能性が。


・・・というように、
学生に書類の提出期限やコミュニケーション能力を求めておきながら
「???」な会社も結構あることが分かった就活でした。
学生だって企業を「選ぶ」権利がありますから、
「そういう対応を平気でする会社に行くことにならなくてよかった」
「こんな社会人になるもんか」と反面教師にして、終わりにしましょう。


そういえば、集団面接なのに、履歴書見ながら
一人一人の住所を音読して確認する会社もありましたね。
あれってなかなかの個人情報の発表だと思うんですけどww
ハンパない記憶力の持ち主がいて、
ストーカーにでもなったらどうすんだか・・・。

分からないことは小っちゃなことでも周りの大人に聞くべし。
私なんて、ほんっとにたかが22年、のほほーんと生きてきた人間なので、
「社会人30年」という大先輩である親に一番いろいろ聞きました。

面接で家族構成を聞いてくる会社はわりと多いです。
親がどんな仕事をしているかも結構聞かれます。

いま一度、親の仕事をスラっと答えられるよう確認しておきましょう。
そして一人っ子ということを伝えると・・・
「一人っ子?じゃあ働かなくてもいいんじゃない?」
・・・は!?( ・д・)
私、これ、2社から言われました。
とんでもないんですけどね。
最初に言われた時はビックリして絶句でしたよ(笑)
一人っ子の皆さん、こんなことを言われてもめげないでください。
言わせておけばいいんです。


答えるのに、やや窮した質問。
①自分を動物に例えると?
「ミーアキャット」って答えてました。
人と被らなそうなのと、意外性から面接官の記憶に残りやすいかなって(笑)
計算ですごめんなさいw
「静かにじーっとしながら周りをよく見てるところが
自分と似てると思います」って言いました。
まあこの質問は1回しかされなかったけど。
もし「野菜に例えるなら?」って聞かれたら
「トウモロコシ」と答えるつもりでした。
「粒が綺麗に整列してるあたりが、
物事がきちっとしていないとイヤな自分に似てるからです」って。
この質問はされませんでしたが。

②5年後に日本でヒットしてそうなもの考えてください。
前後の質問に関係なく急に来た問いだったんで、
ぜんぜん思いつかなくて、苦し紛れに答えました。
「東京オリンピックの頃なので、世界の物を、ナントカカントカ」・・・
突拍子もない質問が来ても、どうにか切り抜けてください。

各方面で言われるかと思いますが、
会社に出す書類は全てコピーすべし!
説明会のあとにその場で書いてその場で出す場合は
写せる範囲でノートに写し、
自宅で書いて持っていくような書類の場合は絶対に控えをとりましょう。
私も、すべて家のプリンターでスキャンしてパソコンに保存してました。

提出書類と言えば、履歴書以外の定番が
「成績証明書」「卒業見込み証明書」「健康診断書」です。
この発行費用がバカになりません!

私の大学は1枚各200円。
計33枚発行したので、これだけで6,600円かかってます(ひー
全部使ったわけじゃないですけどね。
急に応募したい会社が出てきたときのために、っていうのと、
春休み・夏休みなど毎日は学校に行かない期間のために、
常に多めに自宅に置いておくようにしてました。

私が就活バッグに入れていたもの。
Suica、お財布、筆記用具(0.28ミリの黒のボールペンを愛用)、
小さいノート、A4クリアファイル、
スマホ、ハンカチ、ティッシュ、バッグハンガー、
メイクポーチ(中には常備薬や絆創膏も)
(説明会や面接のあとは疲れて頭痛くなるのしょっちゅう)、
ストッキング(予備にね。出番無いまま終わりましたけど)、
スマホの充電器、飴やチョコ、手帳、音楽プレーヤー、
小さいペットボトル(中身は家の麦茶)(ちょっとでも節約!)、
文庫本or新書(残念ながら単行本が入る余裕はない)、
印鑑(交通費をくれるときとか、
企業側が提示した「もらった書類は採用のみに使うよ」
という文書に同意するのに捺印を迫られる)、
予備として証明写真1枚とスティックのり
(写真や封筒の封が剥がれたときのため)、
小さいハサミ(ふとした時に、シャツやスーツから
微妙に糸が出てることに気づいたりするんですよ)。

夏は汗ふきシートや、タオルを1枚多く。

冬は小さいハンドクリームとマスクと貼らないカイロを。

雨が降りそうなら折りたたみ傘と、
濡れた傘を入れる撥水加工のエコバッグ。
バッグを拭くタオルも余分に。

なかなかパンパンです。でも周りもみんなそんな感じに見えました。
とりあえず自立するA4バッグのご用意を!

会社にお金があることをアピールしたいのか、
説明会ではペットボトルの飲み物をくれるところが非常に多いです。

嬉しいけど、間に合ってるし、荷物になるだけだし、
もうこれ以上カバンには入りません。
正直、いりません。
しかしそんなこと言えません。
会社のビルを出たらサブバッグに入れ替えられるよう、
100均に売ってるようなエコバッグは必須です。

ここぞという面接のための「いいシャツ」を1枚買う。
これはゼミの先輩から伝授された情報。
やっぱり、見栄えが違うとのことで。
説明会くらいならまあ普通のシャツでいいけど、
面接用にカチっとしたのを買うよう勧められました。
なので私は「鎌倉シャツ」で1枚購入。
このシャツと、二十歳の誕生日にパパとママからもらった
私の一番の宝物の腕時計を、お守りのように勝手に感じて
面接に臨んでました。

ところで、バッグにも忍ばせてたスティックのりなんですが。
履歴書に証明写真を貼るとき、決して液体のりは使うべからず!
あの小さい写真に対して出すのりの量が難しく、
貼ったところで一向に乾きません。
裏を見るとそこだけ紙がふにゃふにゃしちゃってるし(;∀; )

二度と同じ失敗をしないよう、
早急に無印良品でスティックのりを調達しましたw

初めて行く会社には、
駅からその会社までの地図をきちんと紙にプリントアウトすべし。
なんでもかんでもスマホに頼ってはいけません。
電子機器はいつストライキを起こすか分かりませんからね。
そして、行くまでにパソコンで道順を
Googleマップのストリートビューで確認
しておくと、
実際に行ったとき、初めてその地に立つ感じがしないので迷いません。
コンピューターの発達に感謝する瞬間です。

特に都会まで出たときなど、一日を有効に使うため、と
2社も3社も同じ日に個別の説明会や選考の予約を
入れたくなるのは分かりますが、
出先では天候や人身事故等で交通手段がどうなるか分かりません。
電車の遅延は恐ろしいです。
やっぱり一日に1社がいいと私は思います。
(1回だけ、どーーーしても日程が合わなくてハシゴしたときがありました。
先の説明会が延長することもなく、電車も無事ではありましたが、
あとのほうの説明会のことがずっと頭にあって、
ハシゴはあんまりしたくないなと思いました)

自宅にパソコンとプリンターとパソコンのメールアドレスを持っていないと
就活はできないといっても過言じゃありません。

やはり連絡手段はほとんどパソコンのメールです。

そして、何かと印刷するものが多いんです。
会社のHPからPDFになってるESを
ダウンロード・印刷・記入して持って来いとか、
受付票を印刷して持って来いとかよくあるので、
紙とインクの残量には常に気にかけておきましょう。
就活中は黒のインクの減りがものすごく早いです。


書類を郵送するときは簡易書留で。
お金はかかるけど、大事に扱ってもらえるし、
ちゃんと届いたかどうか調べられるし、
「安心」のためには譲れない点です。

添え状は、ひとつフォーマットを作っておいて、
その都度「会社名」「時候の挨拶」「送付書類」の内容だけ変えて
すぐ送れるように準備。
日付と名前の横の印鑑のところは空欄にしておいて、
出すときにそこだけ手書き&押印。

万が一、折れたり濡れたりしても平気なように
書類はすべてクリアファイルに入れましょう。
重量に響かないような、うすーーーいファイル(10枚入りとか)が
100円ショップに売ってます。あれオススメです。


面接の日程調整など、
向こうからの連絡が電話だけのところは
少し頼りないなと感じてました。
のちのち、言った言わないのトラブルになるとイヤなので、
私はできるだけ文書で残してほしいなと思っていて。
だから電話でしか対応してくれない企業は
私の中では志望度が下がってしまうポイントでした。
(ほとんどの会社がメールでの連絡のみですけどね。)

自動送信で変なのが送られてくるのも困るけど(笑)、
電話の場合は、併せてメールもくれると
あとからこちらが何度でも確認できるのでいいですよね。

だから私も、選考辞退するときは(色々あって2社した)
電話+メールをしてました。

で、結局。
サイトを使ってエントリーした数:80社
個別の会社説明会に行った数:28社
書類、筆記、面接といった、何かしらの選考を受けた数:18社
集団面接:6回
個人面接:7回

まずはエントリーをしないと、
その会社の会員ページに行けなかったり、
先輩社員インタビューが読めなかったり、
説明会の日程を見たり予約をしたりができないところもあるので、
「とりあえずポチっ」というのが積もり積もって80社。


説明会に行った数と選考を受けた数が多いのか少ないのかは
私には分かりません。
行く人はもっともっと行くんだろうし、
内定をキープしながら活動を続ける人も多いらしいし。

私は、学費がもったいなくて授業にもなるべく出たかったので
週に3回は学校へ行くような時間割にしてました。
この話を面接ですると100%「偉いね」と言われました(笑)
学費の事を考える学生はあんまりいないらしいです。

ついでにここで就活費用の話。
交通費:約7万円
食費:約2万円
その他、諸々:約4万5,000円
計:13万5,000円

(※就活にはだいたい20万円かかるといわれています)

「その他」は、スーツ、シャツ、靴、室内履き、
トレンチコート、履歴書や各種証明書代など。

シャツは3枚くらいを回してたかな。
真夏はあまりにも暑いので、
普通に半袖のシャツ着てました。
周りも男女問わず、そうでした。

スーツは冬用のを1着しか持ってなかったんで、
夏もOK且つ家で洗えるものを追加購入。

室内履きは意外な出費でしたね。
急に必要になったんですよ。
説明会の時は土足だったのに、
翌週の面接では持ち物の欄に「室内履き」が増えててw
だから慌てて探して、買いましたよ。
今なら卒入学シーズンのため3Coinsですら売ってるみたいです。
この前見たら、店頭にありました。
ひとつ持っておくと私のように慌てないで済みます。

靴は一足だめになったので、途中で2代目を投入。
やっぱり歩くので擦り減るんですよね。
見た目がよろしくないので、ボロくなったら買い換えるべきかと。
だから靴は、そんなにお値段が高くないものでいいと思います。


多くの人から言われる言葉かと思いますが、
とにかくいろんな会社を自分の目で見てみることが大事だと思いました。
行ってみなきゃ分からないことっていっぱいあります。

ある会社は、冬の時期に説明会に行って、
その自社ビルの周りの木々に
イルミネーションの電球が絡ませてあったので、
面接でそのことに触れて
「季節感を大事にしてる会社なんだと感じました」って言ったら
「よく気づいたね。実はもっと電飾増やしたいんだよね」って、
明らかに面接官の目が輝いてましたw
「社内見学」とか「オフィス案内」みたいなことは
説明会でよくあるので、
そこで他の人があんまり気づいてなさそうな箇所を探して
メモして、面接で言えるようにしたい
というのは
常に考えてました。(ワクワクの「日々是気付」です!)

一緒に集団面接を受けた子たちと駅まで歩くことが
たまにありましたが、
自然と今受けた面接についての話になるわけです。
すると、その子たちが
「一般職だけみてる、みたいに言ったけど、
実は総合職も受けてるんだよね~」
とか
「他社の選考状況聞かれたけど、
ほんとは昨日、最終面接受けてきたんだよね~」
とか、
「さっきの面接で言ったこと嘘なんだよね」の暴露大会!
私は心の中で「みんなそんなに嘘を言ってるのか・・・」と毎度驚いてました。
私はいつでもバカ正直に受け答えしてたから
こんなに就活が長引いたのかもしれません。
だって、あとで辻褄が合わなくなるのが怖いんですもん。
いつも嘘言ってたら、どこで何を話したか分かんなくなりそうだし。

ただ、最近では履歴書の「資格」の欄
ぜんぜん大したことない全商ワープロ検定2級とか書いてましたw
(高校の時に授業で受けたやつ。)
もちろん、持ってるのは本当なんですけど、
それまでは資格のところには英検2級しか書いてなくて。
いよいよ卒業も近くなってきて、就職先決まらないとやばいから
「えーい、一応書いておこう!」の気持ちで、
漢検2級とかワープロ検定とか、
華道で修了した単位のことまで記入するようにしました。
「漢字好きが高じて漢検2級まで取りました」
「wordやexcelの基本操作はできます」感を
汲み取ってもらおうと思って(笑)

たとえば、会社側はパソコンできる人が欲しいと思っていたとして、
応募者が複数いて、この人とこの人、
どちらを次の選考に通すか迷った時、
片方の履歴書にはチラっとでもパソコン関係の事が書かれていれば
「この子は、少なくともパソコンを全く扱えないわけではないな」
という判断材料になるかな、と。
もう一方の履歴書にものすごい資格が書かれてたら終わりですけどねw

でも、この度ご縁のあった会社の面接では
「お花やってたんだ」とか「パソコンはできる?」とかいう話になったんで、
自分では「書くほどのものじゃないけど・・・」ってことでも
一応書くことをおすすめします。とりあえず会話は弾みます。


内定までこんなに時間のかかった私が言えたもんじゃないんですけど、
これから就活の方、「こっちが企業を見てやるんだ!」くらいの勢いで
頑張ってください。そして、いっそのこと就活を楽しんでください。
私はいつもそれを心がけてました。

ある販促グッズの会社では、嵐がCMしてる商品のものが見れたり、
本が好きすぎて紙の商社に行ったときは、そこの会社は
某アーティストのCDのジャケ写やコンサートDVDのパッケージや
CDショップで貼られる販促ポスターも印刷してて、
「そっか、こういうことをしてる会社もあるんだなー」と、
思わぬところで思わぬものを手に取れて貴重な経験でした。
いつ、どこで、自分の好きなものが待ち受けているか分かりません。


必ず、「ここの会社いいな」
「今日の面接、ちょっと手ごたえあったな」と感じるときが来ます。
私が内定をいただけた会社は、私自身も両親も
「なんか今回の会社はいけそうな気がする」と
なんともいえない予感を感じてました。
逆にいうと、そういう「縁」や「運」も大きいから、
お祈りメールにはいちいち落ち込まないことです。
本当に、たまたまそこにはご縁がなかっただけ!
(と、私は考えてました。)

好きなこととか得意なこととか、自分なりの物事のやり方とか、
そういうことを語るにはこれまでの人生を総振り返りすることになります。

私は読書や勉強が好きなことをどの面接でも押してきましたが、
それは小学校高学年の頃からの話なので、
大学での授業やバイトの話もしたにはしたけれど、
小学生の頃から何に興味があって、中学や高校でどんな勉強が得意で、
それでどうしてこの大学のこの学部に入ったのか、
どんな部活や習い事や休日の過ごし方をしているか、してきたか

という話になることが多かったです。

女の子で「勉学」を第一にしてくる子は
毛嫌いされる風潮にある、みたいなこともネットで読みましたが、
私は構わず「勉強好き」で通しました(笑)

人事の人は学生のバイトとサークルの話に
辟易してるというのも聞いたことがあって、
だからか、集団面接のときに一緒になった子でも
「学生時代に頑張ったことは?」「勉強です」と答えてる子は
結構多かったです。

たくさんの会社を実際に自分の目で確認することで、
「ん?この会社、大丈夫かな・・・」って感じたときに
他社と比較しやすくなります。
だから「いっぱい会社見とけ!」って言うんだと思います。
私もそう思います。
(今に始まったことじゃない上にこう言っちゃなんですが、
世の中には「自分と絶っ対に合わないな」と肌で感じる
人や会社がたくさんありますw)

最後に、経団連の倫理憲章は
無いようなもんなので信じないように。(笑)
選考は水面下でどんどん進んでいるようです。(怖いねー)
でも、他人と比べずに、
最後まで諦めないことが本当に大切です。
言い方があれですが、“残り物には福がある”ってやつです。
(↑ゼミの先生にもたびたび言われてましたm(_ _)m)

春から新社会人、頑張ります。

ここまで読んでくださった方、ありがとうございました
もしちょっとでも役に立てたら嬉しいです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとう! (はのは)
2016-02-25 23:26:24
お久しぶりです♪
お祝いを言いたくて浮上してきましたよ!
おめでとうございます!!!
一年間お疲れ様でした。
就活と向き合って挑み続けた一年は今後の人生の糧になるはず。
卒業まで1ヶ月?残りの学生生活を楽しんで、春から頑張ってね!
うちの娘は今年就活…。
バトンを受け取った気分だわw
今年は昨年より少し前倒しの日程のようだけど色々参考にさせてもらいますね。
ありがとう♪
返信する
Unknown (お返事)
2016-02-27 00:59:17
はのはさんへ

お久しぶりです!
ありがとうございます!
やっとこさ決まりまして、最後の春休みをまったり過ごし中です。
学生生活が最後だなんてほんとに寂しいです(涙)

実は、勝手ながらこの記事を書きながら
一番に娘一号ちゃんのことを想っていました。
本当に心から娘一号ちゃんの就活成功を
遠い地から祈願&応援しています。
「体調管理」「周りに流されない」
「単位は4年の前期には必ず取り終わっている」ことが
何よりも大事かもしれません

はのはさん、少し前に体調を崩されていたようで・・・
あまり更新されないので心配していました。
もう今は花粉が飛びまくってますよね。
私も外に出ると喉がイガイガ&くしゃみ連発です
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。