+.。*Merci*。.+

なかなか更新できませんが、
元気にやってます( ´-`)

「大奥」感想

2010-10-02 20:50:16 | 大奥




チケット売り場の上にこんなデカいポスターが貼ってありました。

写真が斜めってて申し訳ない^^;




それでは以下感想!ネタバレで~す














































まぁなんか“ニノの映画”って感じでしたねぇ。

観終わって思ったのは、「一般の人は面白いのかな?」と・・・・

因みに満員ではありませんでした。6~7割くらい?
端っことスクリーン目の前の3列分くらいは全然人いなかったです。

とりあえずほぼ原作のまんま。ビックリだったのが鶴岡。あんな風に死ぬとは(!)


どうもね~ニノの背が小っちゃくて(苦笑)いやもうこれはしょうがないことなんだけれども
気になっちゃって。なんかそれが目立つんだよね。


キスシーンも結局4回、裸も2回ありましたね。

最初のは絶対にいらないと思う(爆)で、ここでの息遣いが妙に一番エロい(爆)
初っ端なので驚きます

蒼くんともほんとに普通にやってたし、真希ちゃんとはアップだし、
コウちゃんとはやっぱりちょっと激しめ・・・

にのちゃん頑張ってましたぁ

お風呂のシーンもちょこっとあり。あ、水野って19歳だったのね。これもまた驚きでした


最初、御鈴廊下のひれ伏すシーンから始まって、少し過去に戻る感じになって
またニノが御中臈になってこのシーンが出てくるんだけど、結局その間吉宗は出てこないわけで、
コウちゃんが出てくるまで約1時間ありました。あとはもうずっと出てるんだけど。


ニノのナレーションも少なかったし、サントラも同じのばかりかけてて、
なんか特に「進展」がないんだよね。大きな事件が起きるわけでもなく、
こう「一般受けを狙ってキレイにキレイにまとめたらまとめすぎちゃって逆に失敗した」みたいな。
私にはどうもそう見えました。面白いんだけどね・・・

エンディングでDear Snowがかかって、あれってニノのソロからだから
「あーやっぱりジャニーズの映画だなぁ」って感じたし。ファンじゃない人が見たらうんざりすると思う。

好きなら、ずーーーーーーっとニノが出てて歌も聴けてって堪能できるけど・・・・

ちょっとどうなのかなぁって思いましたね。

ニノは、髷は似合ってるんだけどどうも着物とあの言葉遣いがあんまり合ってなかった気がする。
いやあくまで私の中でですが・・ほんとに申し訳ないけど違和感あった


BLもやるならもっとやればよかったと思うし、ドロドロ感や妬みやいじめも
もっともっとあってもよかったんじゃないかと思う。若干中途半端っていうか。

やっぱり何よりこの映画はコウちゃんと玉木くんと阿部サダヲが良かった。

みんなすごいカッコよかったし、この3人のおかげで作品全体がシュっとしてた気がする。
水野と杉下の、「あまりにも理不尽ではございませぬか」ってところ好きでした。

真希ちゃんもやっぱりかわいかったし、蔵之介さんもピッタリだった


水野は特にすっごくキレるとか泣くとか叫ぶとか、あのニノお得意の演技が今回なくて、
そこまできらりと光るものがなかったんだよなぁ。

だから・・・もったいない感じ。せっかくこれだけのキャストが集まってるのに
ニノだけ活かされてないような。


でも、大倉くんとの殺陣や、まだ大奥に上がる前の道場での殺陣はすっっごくカッコよかったです。

少クラPで「斬られても武士は声を出さない」って話してたから、
「えーじゃぁどっちかが斬られるの?」って思ってたんだけど、真剣でやってからまず怪我したのは
水野のほうで、えっ?これのこと?と思っていたらまさかの鶴岡自害。こっちかーって^^;

大倉くんの出演時間ホント短かった_| ̄|〇もっと見たかったよ


あと好きだったのはやっぱり紅を塗ったあとの瞳のドアップ。めっちゃ目キレイなんだもん。
画面がニノの左目だけなんて贅沢~!一時停止したかった><

ご内証の方に決まった日の夜に橋で「お信と寝とけばよかった。もっと好きだって言っておけばよかった」
って言うシーンも結構好きでした


そうそう。ひとつ笑えるシーンがあって。

「思い出を・・・」って水野と垣添のキスシーンで、隣では杉下がいけ花を活けてて、
垣添が部屋を出たあと水野はちょっと考えちゃって「これくらいなら大丈夫だよね」とかなんとか
ひとり言を言ってるんだけど、それに杉下がクスクス爆笑してて(笑)

ここは唯一のお笑いシーンだったと思う。お客さんもみんな笑ってました

また阿部サダヲがなんとも面白く笑うのよ(笑)ちょっと長めにあそこはほんと面白かったな~。

あ、でも最初のニノと真希ちゃんのおにぎり食べてるシーンで
「俺にも歌や踊りを習えってのか」ってニノが言うところも笑った^^





いいシーンもたくさんあったし、全体的に良かったは良かったんだけど、やはり宣伝のしすぎでしょうね。

CMやスペシャル番組で見た映像ばっかで、新鮮味に欠ける。

じゃあ見なきゃいいじゃんって言ったらその通りで。原作は読んでてもいいと思うけど、
やっぱり直前番組は見ないほうがいいなって改めて思いましたm(_ _)m


と、なんだかんだ言いましたが、2回目はもう少ししたら観に行きます。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みさき→お返事)
2010-11-08 18:42:24
CANDY+さん

こんばんは!コメントありがとうございます

同じ感想の方がいて嬉しいです~(涙)
ニノの良さ、いまいち出てないですよね・・・
本当に「もったいない」「残念」という言葉に尽きます

で、そうなんですよ、サダヲさんや玉木くんが良すぎるんです。
ニノも普段はすっごくいい演技するのに
(今のフリーター然り)

CANDY+さんは原作を読まずに観たんですね。
私は読んでから行ったんですが、
鶴岡が死ぬ以外はほぼ全てそのままです。
逆に同じすぎてもう少しオリジナリティはないのか、なんて声もあるようです

でも確かに分かりやすくて、映画としては内容は面白いほうですよね!

因みに私はあさって2回目を観に行きます^^;
今度は楽しめたらいいな~と思います(爆)
返信する
こんばんは^^ (CANDY+)
2010-11-07 04:20:58
遅ればせながら、昨夜観ました。
実は特に嵐ファンでも二宮君ファンでもないのですが、流星の絆や青の炎の二宮君の演技が好きで(小説ファンです)
TBS大奥をかかさず観ていたのがこの映画を観るきっかけになりました。

原作もまったく知りません^^;

感想は、ほんと、全く同じです(笑)

二宮君の良さが・・・この時代劇では最大限には生かされてませんでしたね・・
ほんと、背の低さも残念!
他の出演者の見栄えに負けてしまった感が否めませんでした。
なにしろ、サダヲさんや玉木さん佐々木さん等の存在感の大きさ!!色っぽさ!!
さすがでした。
そして個人的なツボ。大好きな必殺仕事人シリーズで知った大倉くん♪♪
立ちまわりは二宮君より格段に上でしたよ!
彼はすごく時代劇映えする方だと思います。
もっと観ていたいと思いました。

原作は知りませんが、全体的にとてもわかりやすく面白かったと思います。
私は昔の時代劇加藤剛さん「大岡越前」ファンで、越前役の登場や、水野の父親役が何気に竹脇無我さんだったとこも(大岡越前レギュラーだったんですよね、養生所の医者の役で)
思わず、おっ!って感じでした^^


最後、美男は外でも生きていけるので暇を出し醜男を大奥に残したのも、史実では吉宗が美女に暇を出し醜女を残したのとのまさに男女逆転でしたね。

良い具合に史実とフィクションがまじりあっていて、原作知らない一般人の私が観ても十分に面白い映画でした。

それでは、長々と失礼いたしました!^^


返信する
Unknown (みさき→お返事)
2010-10-03 18:20:07
2010-10-03 08:37:57にコメントをくださった方

コメントありがとうございます。
お名前あると嬉しかったです

私は櫛森秀一やブルーノみたいな役を演じるニノが好きなので、
今回はどうも残念だなーと思ってしまいました。

本当にしょうがないことだけど、華奢で小柄だから
見た目的にも「ん~・・・」って感じで

しかも周りのキャストさんの演技が素晴らしすぎて、
見終わったあと水野はそんなに印象に残らなかったんです。
決してニノが下手だったとかそういうことはないんですが。
ニノは監督に言われたことをやっているだけだし・・
(自分でも色々案を出してるとは言え)

でも「流星の絆」はすっごく良かったから、
同じ演出の方なのになんか今回はもったいなかったです

私も自分で思ってました。2回目のときはまた違うことが感じられたらな、と。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-10-03 08:37:57
私はキレたり泣いたり叫んだりするのが二宮くんのお得意の演技だと思ったことはありませんでした。私はいつも昔から、二宮くんが人の痛みを表現すると、天才だと思っています。それはキレたり叫んだり泣いたりだけに代表されるものではありません。
私は二宮くんの芝居の大ファンとして、彼の作品は「天城越え」から欠かさず見てきました。
今回、私から見て、二宮くんが水野を演じたことにより、伝わってくるものがたくさんありました。大奥への案内役である水野、その重要な役を二宮くんは見事に演じていたと思います。
これは一個人の意見です。また見られるとのことですので、泣いたり叫んだりするなどだけをお得意の演技と考えることはせずに、見られたら違う想いを感じとられるかもしれません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。