りんの日常

犬とチビと時々旦那

体がついてこない

2019-01-21 10:27:02 | お出かけ
天気が良かったので

今年初の

お墓参りへ行きます





その前に

公園へ寄ったのですが

今日は 不調







朝 凄く元気に歩いていたのに…







足 腰 関節

負担にならないように

りんのペースで

ゆっくりと 歩きました











公園内の池には

まだ溶けてない氷が







私が踏んでも

割れなかったので かなり分厚い







気になるよねー







余り 綺麗じゃなかったので

辞めて欲しかったのですが







気に入ったようで

しばらく

氷と遊んでいました







そして

お母さんのところへ「きたよー」









今年初なので

おとなしめな お花です





管理人さんにも

ご挨拶を済ませ







買い物へ行きます





今日は

ホームセンターをハシゴ





ホームセンターでも

取り扱い商品や 値段が

マチマチなので



それぞれのお店で

欲しかった物を購入!



犬と入れるのも重要







このタイプは

前から乗り降りできるので

乗せやすいし 乗りやすいと思うのですが





このタイプだと

乗る時は良くても



下りる時に後ろ向きで下りるので





(りんがポチャの為

中で 方向転換が出来ないのです)

踏み外さないか

見ててヒヤヒヤします







先日お姑さんが

「松前漬作ったよー」と連絡をくれたので

買い物の帰りに

寄りました





こんにちはー







旦那が

年始に貰って来た練り製品も

まだまだ残っており





もうしばらくは

「お正月」が続きそう





今月の7日前後で

賞味期限が切れてる物もあれば





来月末まで持つ物もあり…







そろそろ期限切れはヤバいかなぁ







松前漬と一緒に

今日も 沢山の野菜を頂きました





嬉しい!







今使っている肉救クリームが

無くなってきたので

定番のララポートへ





少し歩きます







そうだね!



そろそろ節分









今は

余り好きじゃなさそう





本当は

お散歩好きなんだろうけど



その日の体調次第だね



寒いから

関節が強ばってて

中々 思うように歩けないね





本当は

今日りんの体調が万全なら

イルミネーションを見に行く予定でしたが





次の機会に行けたら良いね

機種変してきました

2019-01-19 22:34:16 | 自分の事
とうとう スマホの寿命が尽きました


騙し騙し使っていたけれど
もぅダメみたい

フリーズはしないものの充電が出来ず



たまに100%になっても
プラグから抜くだけで
29%・15%と大幅に減り


電話やラインが来ると 電源が落ちてしまう



運良く
通話や やりとりが出来てても
いきなりシャットダウン


急に初期化


TVやYouTubeなんて
見ようもんなら 煙が出そう



だいたい2年~3年が寿命らしいですが
本当かな


旦那と 同時購入したのに
旦那のスマホは元気で


何故こうも違うのかと思っていた矢先
何の前触れもなく
旦那のスマホが 先にやられた



これから仕事だって言う日の朝に
液晶漏れ


急いで
修理に出したものの


修理費なんと4万超え



えー 高っ!!



ガラケー時代の感覚?でいたので
修理に出しても
数千円だろと思っていたのに…


そんなに 甘くなかった


それなら
買い換えた方が良くない?って事になり



ついに!!


買い換え~


便乗して
私も 一緒に買い換える事にしました


…と言う事は
りんちゃんお留守番です



大丈夫かな?

長時間お留守番は 正月以来



まず私が先に出て
時間差で旦那出動



使っていたスマホには
今までの(ガラケー時代からの)
写真が全部入っていました


そこに日々増える写真 動画でパンク寸前


やっぱり外部メモリーが出来ないと厳しいです


ほぼ毎日
《バックアップしてください》と
スマホからの お願いがあり


「大丈夫」「まだ頑張って」と
ひたすら励まし
元気つけ
騙していたのですが



最近じゃ
とうとうアプリもダウンロード出来なくなる始末


ブログの立ち上げも半日かかる程
機嫌悪いと 起動さえしてくれない



他のアプリも
起動するのに えらい時間がかかっていました…



でも
とうとう それもおさらばだ!

良く頑張った3年間
ありがとm(__)m


引退後は ゆっくりしてね



昼近く
旦那と待ち合わせしてDOCOMOショップへ



家を出る前のりんは
押し入れの中から出て来なかったそうです


ごめんね りん


ずーっと
Aiphoneが欲しかったのですが
外部メモリーの接続が不可だったので
今回も Androidにします


スタッフの方に相談して
今回は こちら


機種変2台と
データのバックアップ(画像が2千件ほどあり)


時間かかりました



他にもゴールドカード作ったり
Wi-Fiどうので(今回Wi-Fiを家に引く事にしました)



12時前に来たのに
あっという間に18時


お留守番ありがとう!の
お出かけしようと思っていましたが
無理でした


次回のお楽しみだわ



旦那に先に帰って貰い
最寄り駅より
1つ前の駅で待ち合わせ

長めの散歩をします



こんなに遅くなるなんて…
ごめんね


でも
新しくなったから


私の独り言も減るし


きっと写真も綺麗に取れるよ…



自分達の事だけど
何だか久々に疲れました


これからは
もぅ少しマメに 更新出来たら良いなぁ

ゴボウが…

2019-01-15 10:30:35 | 自分の事
風が 多少強くても
良く晴れている日は

野菜を干したくなります


だいぶ水分も飛び 良い感じ 



だったのに




今日は 悲しいお知らせがあります


なんと
私の大事なゴボウが 風に浚われました


「見張り」つけときゃ良かった
失敗

大洗へ《海!》

2019-01-15 10:15:03 | お出かけ
時々 走っては

久々の全力疾走





うさぎ跳びが出ました





ひたすら続く砂浜を ひたすら歩き







折り返します









今度は 展望台を目指そう



順調に思えてた足取りも







あらら!?





砂に足を取られてるだけか

力強く歩いているだけか…





ちょっと腰が落ちてきたかな?

庇ってるかな?





心配





それでも

展望台の階段まで 歩き





広場へ出たところで 不調



左前足を上げ 体重が乗らないよう

庇い始めました



気休めのマッサージをし

少し 休憩





大丈夫?

ちょっと歩き過ぎたかな?







大丈夫

少し休めば歩けるよ の笑顔





うーん

肉救のすり減りもあるし

やっぱり歩き過ぎなのかも…







少し休んだ後 その笑顔の通り 回復





再び 

良く歩き 







走り





楽しそうな姿を 見せてくれました





階段も へっちゃら



先に上がっては

私達を待ち 勢い良く上がる







けれど

やはり不調





大丈夫そうに見えて大丈夫じゃない







何ら変わりなく

しかも 楽しそうな姿を見せてくれるから



私達も「大丈夫だろう」と

歩いてしまったけど

本当は かなり痛いのかも…







真っ直ぐ車へ戻ろう







車へ戻り 二人に待ってて貰い

地元の

農家の方々が作っている

野菜直売所を覗いてきました





お待たせ!





サツマイモと 人参買ってきたよ



人参は サイズが小さめですが

100円だったので

思わず買っちゃいました



少し ゆっくり休んでてね





車で 30分程走った先に

もぅ1つ公園を見つけたので 寄り道





今日は 無理でも

次回の為に! と思い



公園の案内図を見ていたら

りんの姿が…





大丈夫かい?



足が心配なので 歩くなら少しにしよう

少ーしだけだよ





10分程歩き すぐ車へ





帰りの車の中からは 大きな鳥居が見えました





鹿島神宮かも!?

行けるかな?





調べてみると

鹿島神宮には 鹿が居て



鹿が犬を怖がる為「ご遠慮ください」との事





鹿って犬が怖いんだ と思った反面 

鹿島神宮には 鹿がいるんだ!

と 初めて知った出来事です





真っ直ぐ帰ろうと思っていたのですが

「もう帰るの?」の 眼差しだったので

定番のララポートへ



足腰が心配なので

歩くのは 少しにしよう





スタッフの方々に

新年の挨拶をし



沢山の方々に撫でて貰い

ちゃっかり「お年玉」を貰って

今日は 帰宅です







お帰り



今日は 中々良かった 日帰りコースでした





りんの楽しそうな姿 顔が見られ

行って良かった~と 思う反面



足腰が心配です





こんなに不調なのは

今年の冬が初





お年かなぁ…

大洗へ《鹿島公園》

2019-01-15 10:00:51 | お出かけ
風が強かった日曜日

天気は良かったので







「何処か行こうか」になり お出掛け





助走つけるものの

最近は ぴょーんと出来ず

お手伝い





そろそろ踏み台とか スロープとか

あった方が良いかな?





テンションが上がり

車に乗るまでは 吠えまくるのですが



乗っちゃえば おとなしい



乗るまでが壮絶





さぁ 

今日は何処へ行こう?





楽しみだね(*^^*)



寒いけれど

高速だろうが 何だろうが

りんの為に

窓は 開けっぱなしです



風を感じ  においチェック





時々

後ろ向きで座るのですが

犬は酔わないのか不思議





今日は 1回だけ

休憩に下りました





初の佐原PA

自販機と トイレと 小さな池のみ

小さなPAでした





高速道路の 最終地点で降り





今日は 初めての鹿島公園へ





大きな駐車場は 無料でした



公園も

ただ ただ広く

ほとんど芝生



風が冷たいにも関わらず

家族連れで賑わっていました





うぅ… 

解放感





先の方に 海が見えます



海まで行けるかな?





まずは 公園内 







展望台につきました



海が~見える~





海行ってみようか?



公園内を散策しようと思っていましたが

海を目指します



今日も 足腰順調



風が強いので 耳がパタパタです



ちょっと距離がありそうだけど

行けそうだね





歩く事30分

下りに 下り 





うあー

海だ





サラサラの砂浜から



しっとり

しっかりした砂浜に変わり





足跡もくっきり





心なしか りんも楽しそう



少し海辺を歩こう





まだ 1月の海は冷たいので

ギリギリを歩きます