りんの日常

犬とチビと時々旦那

その後…

2019-03-07 09:46:52 | 日記

帰って来てからも ハッキリしない天気が続き

旅行疲れなのか

天気のせいなのか…

起きて来なくなりました

散歩の時間だけは(排泄の都合上)

体内時計が しっかりしているようで

きちんと 4時に起きてくるのですが


問題は その後


2度寝してから 起きて来ない

4時から 2時間程 散歩し

私達が 朝食を済ませている間 2度寝


7時になると「時間だ!」と ご飯を食べに起きたのに…


まぁ いいや


おかげで 私もゆっくり過ごせます


咲きかけていた梅も



帰ってきたら すっかり散っていました




旅行先で 10歳を迎えたりんは

帰って来てからも 「誕生日会」が続いており




色々 言いたい事はありますが

しっかりケーキも 食べました


今回 また 八ヶ岳にお世話になりましたが

ちょうど ワンちゃん宿泊無料中だったので

「丸付けてしまったのですが…」と

嬉しい事に ハガキの特権を無効にしてくれました半年間有効なので また行けたら良いです


今まで ワンパラスタンプカードがあったのですが

このカードが廃止になり

いつの間にか アプリになっていました

電子化しています


鬼怒川方面も 天気が良い日に

また遊びに行きたいと 思っています


そうそう

今回 鬼怒川ホテルの

お部屋についていたお風呂が 衝撃的で

ある意味入ってみたかったな~と思っています

今時 こんなお風呂に そうそう出会えない気がする


りんは お出かけや旅行先では 時間問わず

沢山歩くので


家にいる昼間も 少し歩かせよう!と思いましたが

全然ダメ 動きませんでした
環境変わると 元気なのか

家にいる時は 動きたくないのか…


なるだけ現状維持 もしくは向上して欲しいと思います



今回 めでたく 10歳を迎える事が出来ましたが

次の13歳の壁も

元気に超えられたらな~と思っています


雨の日の那須

2019-03-06 13:10:41 | 旅行

止むかもしれないから 行ってみよう!で来た 千本松牧場


やっぱり雨でした


八ヶ岳の滝沢牧場とは違って

ある程度 歩道が整備されています

規模も大きいです

ここなら多少 歩けるかな


最初は 雨に濡れないように

水溜まりに入らないように と注意していましたが

多少濡れてくると まぁいいか!に 代わり





雨の中 歩きました







お店を覗いてみたら…

興味をそそられる品物があり 思わず購入!


牛乳のパッケージが 新しくなったそうです




カルシウムを補給したら



那須のアウトレットへ




人いない~




広いアウトレットが ますます広く感じました


大きめな 屋根も付いてるので 濡れずに歩けます

ドックデプトで 2歳のゴルちゃんに逢いました

元気でやんちゃ


可愛いかったです


お隣り?のペットパラダイスで

良さそうな洋服を見つけ
下着を着て


どーだ


着れるかな?
パツパツ… お尻出てるし…


サイズは レトリバー用ですが ダメだったか


少しウェイト落とさないとね…

来年から頑張ろ


あちこち歩いてる中でパズル屋を発見


子供の頃は良く作っていました

見ると 作りたくなる~



最近のは キラキラですね

またフラフラ歩き

目に入った

フードコロシアム…
闘技場…?


アウトレットに来ても余り買い物しないのですが

今回は 珍しく 私が買い物しました

80%…お得です


なんだかんだ歩けるのが アウトレットの不思議なところ


散歩 買い物を楽しみ 自宅へ向かいます


良い時間に着きそうです

渋滞しませんように…



今回も 本気で遊ぶ事の充実さを リンから学びました

この笑顔を見れるのが幸せです

お家帰ろうね



高速も順調で ビュンビュン

途中 休憩で下りるも

まだまだ雨


今回 初めて下りた羽生PAでは




江戸時代風で ビックリしました


中も楽しめる~


こうゆうPAも 良いですね~


渋滞に巻き込まれず 帰ってこれました
良い時間です


今回の走行距離は…


以外と走っていました


お疲れ様~


良い誕生日旅行だったね


また行こうね





鬼怒川→那須へ 予想外の出来事

2019-03-06 12:23:21 | 旅行

4日目の朝

雨は 止みそうにもない程 強く降っていました


まだ

玄関のカギが合いてなかったので







2階と5階のドックランで 少し歩き






部屋へ戻りました

少し弱まるといーね


だんだん明るくなってきた6時過ぎ

せっかくなので 近辺をブラリ


晴れてたら 綺麗に見えたよね


まだ この辺りは 良く解らないので

宿を見失わないように 歩きます





こんなところに 大江戸温泉物語

廃棄になってしまったホテルも 多数あり…

ちょっと怖かった…

偶然

電車が通貨しました

単線だー!!

通勤ラッシュあるのかな?


どうやら 上手く宿の周りを回っていたようで
良い 散歩道でした

雨じゃなかったら 遊歩道も歩けたね



鬼怒川を見て



宿へ向かいます


で…

写真を撮りながら 雨の中歩いていたのですが

ちょっと身長が低い私は 浴衣の裾が長過ぎて

引きずりそう

着慣れてないせいか 雨で余計歩きずらい…


裾を持ちながら 歩いてるって言うのに

何これ

つんつるてん

憎たらしいー!!


部屋に着いてからは


遊んだり



整理したり



黄昏たり


また挟まったり…




今日の行き先を 考えます

気になっていた傷口も すっかり綺麗になりました

処置セットの出番なし

このまま かさぶたが 上手く剥がれてくれれば良いです


8時 朝食です

和食だ~ 頂きます


今朝も りん用の朝食が用意されています

ササミが かなり細く 綺麗に裂かれており

職人技なのか こんな細かく 私は出来ません

八ヶ岳で 大量に作ったりんのご飯も

今朝で最後

温めて貰い…頂きます!



ササミだけだと 食べないので ご飯の上にトッピング

今朝は タイミングが合わなくて

頭の上がササミだらけ…



今日も美味しく 完食です

ご馳走様でした


朝食後のおトイレの為 外に出たのですが

やっぱ雨だよね~



今日どうしようかなぁ…


ペットokな観光施設もありますが

抱っこ キャリーが必須

大型犬だと 雨の日はちょっと難しいね


雨が弱まる事を期待し 出発です



帰り道 割りと和気あいあいと話しながら 山道へ



このトンネルを抜けてから

かなりの山道になりました




対向車も 前後も車はなく

昇るにつれ 雨から霙

霙から雪に…




霧なのか 雲の中なのか 辺りは真っ白

とにかく安全運転で 走行


カーブが急過ぎると たまに流されますが

上手く重心を取りながら 頑張っています

<動物注意>の標識

何の動物だろう
こんなに雪が残ってて… 動物出る?


標高が高くなるにつれ 耳も詰まる




そんな中 旦那が一言


「ヤバい」


「ガソリンが切れる」



な ん だって!?



ガソリンの燃料ランプが着いてしまい…

走れると思っていた距離より

だいぶ燃料を 消費してしまったらしい
↑ずっとこんな道

山道で 悪天候だから…?


実は 道中もガス欠寸前が1度あり

運良くPAで入れられたのですが

ここは山の中

こんな山道で ガス欠?


どうしろと?


チェックアウト後 ガソリンの有無を聞いたところ

「大丈夫!」との事で 来てしまった…



えぇ~


こんなところでガス欠!?


あぁどうしよう…




お願い! 頑張って!!


止まらないように

ブレーキ踏まないように…


何の動物が 出てくるかも解らない雪の中 立ち往生…


うぅ…


したくない


祈りが通じたのか 何とかギリギリ 山は下りれました

料金所で 一番近くのスタンドを聞いたのですが

二人共 耳に入っておらず

結局 ナビで検索


一番近いスタンドまで15キロ


あと走行できるメドは14キロ…


絶句…


どうなる?

どうする?


近くまで行けば スタンドの人が助けてくれるかも!

淡い期待を胸に とりあえず進む






車にエール


お願い! 頑張って!


スタンドまで後 2キロ


しかし


とうとうガソリン0


ヤバい…


いつ止まるかも解らないこの状況で

焦りばかり


頑張って! お願いの 願いが届いたのか

無事スタンドに着いた~


実際0になっても多少なら走れるのか…

たまたま運が良かっただけか…

とりあえず ホッとした

やった!と 喜んだものの…


え!?
お婆さん!?


「良くわからん」

「どうすんべ?」


いやいやいや…

スタンドの方じゃないのかしら?


どう見ても セルフでは無く

お婆さん以外 誰もいない…








いや

一瞬面食らったけど


何だか笑えた


ガソリンも満タン

お礼を言って 今日の目的地へ向かいます


短時間の出来事ですが

精神的にちょっときた😫


久しぶりの 鬼怒川

2019-03-05 11:07:05 | 旅行

1時間半強の山道歩きの後

20分ほど休憩(異動)して また歩きました

今度はどこ?の りんは

もう少しなら歩けるよ!の事だったので


白糸の滝を 見に行きます


雪がちらちら舞い始め

寒かったけど 雨じゃないだけ良かった


夜はライトアップされるそうで

道に沿って立てられている この筒が点灯するみたい…
キレイだろうなぁ…


今回は滝まで近く
歩き易かったですが


所々に まだ雪





凍っている場所も しばしば…
落ちてしまいそうで怖かった…😫


触ると言うより





ご挨拶


歩くには ちょうど良い距離で

ここでも可愛いがって貰えました




嬉しかったね!


パラパラしていた雪は

いつの間にか雨に代わり
その雨も本降りに…


もぅ1ヶ所 遊び場に寄ってたら

残念な事になってたなーと 思いつつ

でも

もぅ少し 遊ばせてあげたかったなーの思いのまま宿へ


今日は 三日間の中で一番 異動が長い日

200キロちょっとの移動になります

真っ直ぐ向かっても着は 15時半過ぎ予定

休憩挟んだらもっと遅くなる…


3日目なので りんも疲れの蓄積が

宿へ向かおう!



今回 お世話になる宿は

鬼怒川国際ホテル
鬼怒川に来るのも久々です


「絶対ここは外せない!」と旦那が騒いでいたお宿

国際ホテルは ペットのパイオニアとして

1986年に 日本で初めて

ペット同伴の宿を立ち上げて以来

30年の 歴史あるお宿らしい


お世話になるのは 今回で2度目


何故ここに拘ったかと言うと…

日付入りの写真を撮って貰えるから
何か記念が欲しかったみたい


1986年…旦那の生まれた年と一緒なので

親近感があるそうです




着いた時も雨でしたが


感じ良いスタッフの方々に迎えられ

しばし暴走




慌ただしいチェックインを済ませ



まずはお部屋へ
今日は4階のお部屋


エレベーターも可愛いです


角部屋でした


雨は止む気配なく

りんも 落ち着く気配はない…






気が済むまで館内巡回





芸能人の方々も 宿泊されています






お誕生日プレゼントで

可愛いクッキーの首飾りを頂きました!


これをつけて…記念撮影へ



三人で撮った後 ホームページに用に撮ってくれました




鬼怒川国際ホテルのHP

スタッフブログに載せて頂けるそうです


部屋に戻っても 好奇心旺盛なりんは止まらず

部屋と館内 行ったり来たり…


今日はコンパもあります

来れたら来よう


コスプレ部屋もあり



服は入らないだろうから

耳を着けてみようと思ったら

激しく抵抗!

まだ こんな元気が残っていたのかと思うほど…



今回一番の変顔(笑)



笑ってごめんね



悔しそうな顔です


階段やエレベーター フロント…

各いたる場所に ワンちゃんの絵が飾ってあります







ようやく部屋に戻ってからも

ずっと外を見ていました


明日は 雨上がると良いね


部屋には旅帳が置いてあり


メッセージが たくさん詰まっていました

皆 絵がうまい


りんが落ち着いたので

代わる 代わるお風呂へ


時間によって 男湯 女夢入れ替わります


最初の女湯はこんな感じ

入れ替わった後のお風呂は こんな感じ

後の方が好きです

のびのびゆったり 入れました

お風呂は 温泉です


温泉に慣れてないので 長湯出来ないのが残念

良い湯でした


そして

こちらが 犬と入れるお風呂




こちらも温泉です


最初は別れて入っていても

結局 皆 一緒


キレイになってから

18時 お夕食待ってましたー!!






デザートに 大きなイチゴ


その名も スカイベリー


りんは 変わらずゴロ寝

りん用のササミも 用意してくれています
(夕食、朝食 嬉しいサービスです)


きっちり完食


寝る前にも ひと遊び

そして

電池が切れたように パタリと寝る



本当

本能のまま


午後は 雨が降ってしまったけれど

午前は 本当に良く歩いてくれたね

沢山寝て

また明日 元気いっぱい遊ぼうね


雨 時々 熊に注意

2019-03-04 22:45:00 | 旅行

今日もまた 暗いうちから散歩

昨晩 一緒に寝ていたハズのりんは

起きたら すっぽり 間にハマっていました

体痛くなかったかな?

散歩は30分程で切り上げ

朝食までの時間 またそれぞれが

思い 思いに過ごし



朝食へ

朝食も 食べやすく



野菜が美味しかったです!

りんも 最初は顔を出していましたが

気が済むと ゴロン

毎回起こすのが可哀想になります

今回は 宿泊数が 私達入れて 3組でしたが

途中 途中で 合うスタッフの方々に

「りんちゃん お誕生日おめでとう」と

声をかけて貰えたのは 嬉しかったです

今日の主役は りんだもんね!

今日の予報は雨



少し急いで荷物を整理し









チェックアウト

トイレ散歩ついでに 少し歩きました

寒くて縮こまる私を りんは具合が悪いのだと勘違いし
側にいてくれました



ありがとう!

大丈夫です


お散歩セットを返して

向かった先は

千ヶ滝

昨日の夕方 りんが下りなかった場所です

今朝は まだ元気があるようで

行く気 まんまん


熊が出るらしいです



そよ風の入り口に 散歩セットが合ったので

宿泊中借りたのですが

熊避けの鈴が ついていました


軽井沢で熊? こんな身近に?





山の中じゃなきゃ

現れなさそうだなーと思っていたのですが
思っていた以上に 山でした



滝への道も 思ってた以上に 距離があり





ハイキングに近い プチ山歩き

これは 昨日だったらキツかったかも…


途中 休憩



少し休憩しよう思ったら 寄ってきてくれました
こんな場所で 外人さん!


しかも英語じゃない!

ロシアかな?

目が青くて とてもキレイ

言葉が解らないから

どんな会話をしてるか 解らなかったけど…

何となく 雰囲気で 悟ってみた
話せたら仲良くなれたかな?

今日 軽井沢は 午後から雨の予報

そのせいか どんより寒かったけど

歩くには心地好い

まさかね

朝からこんな 山歩きするとは思わなかったけど

滝はどこかな

まだまだ続く山道

お歳10歳のりん 頑張っています

滝は まだか

ひたすら山道 山歩き


45分程 歩き続け


やっと!

やっと見えた 滝

マイナスイオン


りん 良く歩いたわ


大自然です
ちょっと休んでから 帰ろう


帰りは 帰りの方が 早い

どんどん 下る

下りの方が 早くて楽に見えますが

足腰の負担は 下りの方が大きい

20㌢くらいの高さがある階段道?を

トントン トントン進むけど

自分の体重が 乗って

どんどん 早くなっちゃうんだよね


片道1キロ 往復2キロ

平らじゃない道を 良く歩いた

凄いぞー りん

雨に降られず 熊にも合わず…

素敵な 誕生日の朝だね




さて問題は …

この後 行きたい場所の候補はあるものの

やりきった感まんまんのりんは お疲れ

午後の予報は 雨

今日 泊まる宿までは 200キロほど遠い

そして 時間があるような無いような…


旅行の時だけ

時間が 48時間になれば良いのになって思う

とりあえず 宿を目指しながら白糸の滝へ行こう