りんの日常

犬とチビと時々旦那

飛行機を見に行こう

2019-07-05 21:52:55 | お出かけ
りんの人生の中で
多分
未だかつてない程 飛行機の音を聞いています

空港が近くにある為
朝から晩まで 通る 通る

ゴーッと響いています


最初は
何事だ!?と 吠えていたのに

最近では無反応

雲が多い日は
何となく音も 大きく聞こえるような気がします


犬の耳には どんな風に聞こえているか
解りませんが

せっかくなので 実物を見に行く事にしました


空港は 駐車場も解らないし
広くて 迷いそうなので

近場で お手軽な さくらの山へ

車から下りて まず目に入った案内板

左側は崖です


さっそく散策!

このところ 朝晩雨が続いており
いつも使っているハーネスが

しっとり 湿め湿めな為 今日は久々の首輪です😱

久々過ぎて怖い

さあ歩こう!と 思っていたら

苦手な砂利道が 続いていました
行けるとこまで歩こうか?となり

りんには 頑張って貰ったのですが…


痛いよね💦

慎重に ゆっくり ゆっくり



へっぴり腰になりながらも
歩いてくれました



せっかく頑張って歩いたのに

この先は行き止まり😱
ごめーん💦

小さな池みたいな 水場周りを少し歩き
折り返そうとしたら…


へび!

野生の蛇です

自然過ぎて驚き

茂みに入ってくのを見届けて
砂利道を上ります

少し慣れたのか
折り返しの方が スムーズでした

上りの方が 負担が少ないのかも

真上を 飛行機が飛んでいるのに
飛行機が見える展望台?
スポット場所?が 解らず


仕方ない
直売所を一周して帰ろうと思ったら

さっきとは真逆の キレイな道が続いていました


上ってみると
おっ!?

まさかの展望台

散策の案内板が 出てたので
その先が スポットだと思っていましたが

そう言えば
「展望台」とは 書いてなかったな…🤔

思い込みってやつです

先に こっちの道を 見つければ良かったね💦


でかっ!

こんな間近で 見れます



家の中で聞くより ずっと音も近く身近だったのに

りんはビクリともせず😅

怯えて逃げだすか 固まるか…
どちらかな と思っていましたが

(予想では 固まる方を想像していましたが)
しれッとしていました


飛行機より
蒸し暑さに うんざりしていた感じです
日は陰っていたので
日差しの照り返しは なかったものの

ジメジメとした 体にまとわりつくような暑さでした


この場所は
大きな ちゃんとしたカメラを持った方々を多く見かけ

飛行機好きな方や

子供には たまらんスポットだろうなと
思いました




帰りに
直売所で 農家の野菜を買いました
そして旦那は

詰め放題をして戻ってきました

サツマイモ!
紅はるかちゃんです
100円なら まぁ良いか…
帰りにまた アウトレットへ寄り

プチ散歩



そして帰宅~

今日は 念入りに拭きます
さっき りんの体に
見落としそうな程
小さな 草やら葉っぱが 付いていました
良く 良く 拭いて サッパリしようね



今日も なかなか良い1日でした

飛行機の音は
私達が思っていたよりずっと 大丈夫でした
心配損😅

また見に行こう





庭が好き

2019-07-04 11:19:43 | 日記
昨日の午前中は
晴れていたので 外にいました
日差しが強く
ムシムシしていたので

短時間で 戻ってくるだろうと思っていたのですが
落ち着く場所を 見つけたようです



上から見ると
潜っているように 見えますが

横から見ると

はさまってる感じ😁

午後になって 空が黒くなり始め


部屋に入れようとしたのですが

「部屋においで」の誘い虚しく
りんが室内に戻ったのは
雨が本降りになってから😥
今朝も
朝食後 庭に出たきり戻ってこない…
仕方ないので 傘をさしました


うーん💦
結構降ってます



気象病

2019-07-03 09:40:53 | 日記
天気や気圧で
体調が左右される私です

先日 病院で
大量にビタミン剤を処方されました

「ビタミン剤出しとくね~」
「お願いします」
なんて 軽い返事を返したのですが

薬局で 出てきた量に呆然
量多ッ

今 口内炎や ヘルペスで
口周り 口の中がメチャクチャです

ビタミン不足で
あちこちに 不調が出ていますが

神経や 代謝にも影響あるようです

難聴発覚当時も
気休め程度に ビタミン剤を出されたのですが

あまり変わりませんでした😅

口腔トラブルや 倦怠感より
偏頭痛や 頭痛がしんどい

出来たら左右されず
毎日を過ごしたいと 切に思います


犬は左右されないのかしら


雨の日は好きなので 散歩はルンルン

足取り軽やか~ です
ただ雨が降る前に

時々
元気がない日があったり

関節が痛そうだったり

立ち上がり時に 体が重そう(ダルそう)に見える日があり

あらら…と思って 見ていますが

どうやら犬の体調も
さまざまなことに影響を受けるようで

気圧変化も 例外ではなさそう
天気が原因で 考えられる体調不良を

「気象病(天気病)」と呼びます


この気象病は
台風シーズンなど 気圧が大きく変動する時期に

突然 体調をおおきく崩してしまったり

気圧変化のタイミングで
てんかんなどの発作が起こるのも
珍しくないそうです

気圧による影響の大きさは
ワンちゃんにより さまざまですが

左右されず 元気な子もいれば

「ちょっとだるい感じ」だったり
「なんか脚に ちょっと違和感」くらいで
収まる事が ほとんどだそう
ただ シニアになると
体力が低下しているので

大きな体調不良に つながる可能性もありうる…と

自分の体調不良が辛いので

出来たら
旦那や りんには 無縁でいて欲しいと思います

りんの
「ここが痛い」
「今日はダルい」

そのサインに
気づける自分でいたいと思います
なちなみに 犬は

耳の中の 内耳で
気圧の低下を 察知しているそうです
最近 ちょっと
ぐったり気味だね😅






雨の合間に

2019-07-02 19:38:48 | 日記
雨が続いています
ジメジメ ムシムシ 梅雨らしい天気
雨の合間を見て
少しだけ出かけました

今日は 城址公園です
雨上がりの しっとりした地面と
蚊の多さ



出来るだけ 真ん中を歩いて欲しいのに
わざわざ
草の方を 歩いていました


時々 すれ違う方々が
腰やカバンに 蚊取り線香を付けており

持ってくれば良かった~の後悔


この時期は(特に雨上がりは)
蚊が多いので 蚊取り線香必須!
自然で良い分 虫も多いです
蚊と クモの巣を避けながら




起伏のある道を 良く歩き






時に走り 散歩出来た1時間





この後は 役所で狂犬病の手続きをして
新しい札を頂いてきました

今年は黄色

赤 青 黄色…
三色しかないけれど
これって 毎年全国統一なのかな?


そして アウトレットへ

何度か平日に 来ていますが

やっぱり
平日は あまり混まないようです


ドックデプトは 分かるようで


迷いもなく スタスタと入店

着れる服もないし(サイズが合わず)
ベッドやクッションも 小さいし

いつも 撫でて貰うだけなので
申し訳ないのですが

喜ぶので 寄らせて貰っています

今日も満足だよね
その後 ララポートへ

久々に りんはお勉強会(一時預り所へ)


少しでも
ワンちゃんとの交流が 深まれば良いけど…


りんを預けた後

私達も 久しぶりに二人で買い出しに


日中 荷物を持ちながら
ジメジメの中 歩くのがしんどくて
買い溜めです

お待たせしました

あれ? 1人かな?

どうしてるかな?と思っていたけれど
今日は相性が良かったようで



みんなで 仲良く待っていてくれました

良かったぁ💦


普段と違う環境で 待たせるので
ちょっと心配でした







りん
おかえり
来る時は
時々 薄日の晴れ間が出ていたのに

トイレタイムで お外に出たら
雨が降った後

さすが梅雨
天気が不安定です

帰る前に お礼を言って
お留守番のご褒美を…





寂しかったかな?
お留守番ありがとう りん



しばらく
ジメジメ雨の日が続くけど

梅雨に負けず 過ごそうね