前に怪三が小学生の算数?
ある図形の面積を求めよ
に対抗して
私もマネっ子してみました
メモの用意(笑)
頭の体操です
素通り読み逃げ大歓迎
因みに手打ちなんで
誤字あるかもですが
其処は指摘しない様
お願い致しますw
問題の方は
いつもの字体ではなく
標準の書式normal
ですので
多少文字が小さ目ですが
宜しく御願いします(爆)
本来100問120分
ですがですが
な事やってられんので
軽く15問題(爆)
120分÷100問は
1つの問題に対し
1分20秒です
制限時間は
1.2×15=18分
とします(爆)
では参ります 始め!!
問:1
著作権及び特許権に関する記a~cのうち、適切なものだけを全て挙げたものはどれか
a:偶然2つの同じようなものが生み出された場合、発明に伴う特許権は両方に認められるが、著作権は一方の著作権にだけ認められる。
b:ソフトウェアの場合、特許権も著作権もソースプログラムリストに対して認められる
c:特許権の所得には出願と登録だが、著作権は出願や登録の必要がない
ア:a,b
イ:b
ウ:b,c
エ:c
問:2
年齢、性別、家族構成などによって顧客を分類しそれぞれのグループの購買行動を分析することによって、集中すべき顧客層を絞り込むマーケティング戦略として最も適切なものはどれか
ア:サービスマーケティング
イ:セグメントマーケティング
ウ:ソーシャルマーケティング
エ:マスマーケティング
問:3
ITの活用によって、個人の隔週履歴を蓄積、解析し、学習者一人一人の学習進行度や理解度に応じて適切なコンテンツを提供することによって、学習の効果と効果を高める仕組みとして最も適切なものはどれか
ア:アダプティーブラーニング
イ:タレントマネジメント
ウ:ディープラーニング
エ:ナレッジマネジメント
問:4
業務と情報システムっを最適にすることを目的に、例えばビジネス、データ、アプリケーションおよび技術の四つの階層において、まず現状を把握し、目標とする理想像を設定する。次に現状と理想との乖離を明確にし、目標とする理想像に向けた改善活動を移行計画として定義する。このような最適化の手法として、最も適切なものはどれか
ア:BI(Business InteLLigence)
イ:EA(Enterprise Architecture)
ウ:MOT(Management of Techno Logy)
エ:SOA(Service Oriented Archi tectre)
問:5
ある業務システムの再構築に関して、複数のベンダにその新システムの実現イメージに提出を求めるRFIを予定している。その際、同時にベンダからの提出を求める情報として、適切なものはどれか
ア:現行システムの概要
イ:システムの再構築の狙い
ウ:新システムに求める要件
エ:適用可能な技術とその動向
問:6
情報公開法に基づいて公開請求することができる文書として、適切なものはどれか
ア:国会などの立法機関が作成、保有する立法文書
イ:最高裁判所などの司法機関が作成、保有する司法文書
ウ:証券取引所に上場してる企業が作成、保有する社内文書
エ:総務省などの行政機関が作成、保有する行政文書
問:7
マイナンバーに関する説明のうち適切なものはどれか
ア:海外移住者を含め、日本国籍を有する者だけに付与される
イ:企業が従業員番号として利用しても構わない
ウ:申告をすれば、希望するマイナンバーを所得できる
エ:付与されたマイナンバーを、自由に変更することはできない
問:8
BYODの事例として適切なものはどれか
ア:会社から貸与されたスマートフォンを業務中に私的に使用する
イ:会社から貸与されたスマートフォンを業務に使用する
ウ:会社が利用を許可したスマートフォンを業務に使用する
エ:私物のスマートフォンを業務中に私的に使用する
問:9
政府が定める❝人間中心のAI社会原則❞では、三つの価値を利点として尊重し、その実現を追求する会社を構築していくべきとしている。実現を追求していくべき会社の姿だけを全て挙げたものはどれか
a:持続性ある会社
b:多様な背景を持つ人々が多様な幸せを追求できる会社
c:人間があらゆる労働から解放される会社
d:人間の尊厳が尊重される会社
ア:a, b, c
イ:a ,b, d
ウ:a, c, d
エ:b, c, d
問:10
a~dのうち業務プロセスの改善に当たり、業務プロセスを放棄するために用いられる図表だけを全て挙げたものはどれか。
a DFD
b アクティビティ図
c パレード図
d レーダーチャート
ア:a, d
イ:a, c
ウ:b, d
エ:c, d
問:11
あるコールセンターでは、AIを活用した業務改革の検討を進めて、導入するシステムを絞り込んだ。しかし、想定している効果が得られるかなど不明点が多いので、試行して実現性の検証を行うことにした。このような検証を何というか
ア:IOT
イ:POC
ウ:SOE
エ:SOR
問:12
情報セキュリティにおけるPCIの説明として適切なものはどれか
ア:クレジットカード情報を取り扱う事業者に求められるセキュリティ基準
イ:コンピューターなどに内蔵されるセキュリティ関連の処理を行う半導体チップ
ウ:コンピューターやネットワークのセキュリティ事故に対応する組織
エ:サーバやネットワークの通信を監視し、不正なアクセスを検知して攻撃を防ぐシステム
問:13
ISMSの計画、運用、パフォーマンス評価及び改善において、パフォーマンス評価で実施するものはどれか
ア:運用の計画及び日管理
イ:内部監査
ウ:不適合の是生処理
エ:リスクの決定
問:14
スマートフォンやタブレットなどの携帯端末に用いらている、OSS(Open Source Software)であるOSはどれか
ア:Android
イ:iOS
ウ:Safari
エ:Windows
問:15
a~dのうち、ファイアウォールの設置によって実現できる事項として、適切なものはどれか
a:外部に公開するwebサーバやメールサーバを設置するためのDWZの構築
b:外部のネットワークから組織内部のネットワークへ不正アクセスの防止
c:サーバルームび入口に設置することによるアクセスを承認された人だけ入室
d:不特定多数のクライアントから大量な要求を複数のサーバに動的に振り分けることによるサーバ負担の分散
ア:a, b
イ:a, b, d
ウ:b, c
エ:c, d
以上です(笑)
熟思黙想
(じゅくし もくそう)
心を落ち着かせて
しっかり物事を考える