iPadから送信
日々生活に
潤いを持たせる為に
夫婦の愛情表現は不可欠?
其れとも
野獣の単なる変態願望か?
或いは
私の自然本性が
人間性から外れ
野蛮遊戯を好む?
ただの変態なのか?(笑)
普段は明かす事は
間違っても無い私達の
謎めいた非日常的な
行為の数々・・・
過去を振り返り
よく考えてみたら
野獣と一緒になり
次第にエスカレートして云った
私の名前は「さ〇〇」
イニシャルは「S」
ハンネは「メズ」
野獣は「まさぁ」
イニシャルは「M」
通称「野獣」
二人合わせて
「S+M」
ママさんは
以前から知ってた
というかバレたけど
今回の誘導尋問で
調子に乗って
見事口が滑ってしまって
既にアパリンさんや
のあーのさんに
勘繰られています
そうです
御察し通りの
かと思いますが・・
Leiさんは
どうだろ・・
薄々感付いてるかとw
で???
今回は・・・
私達の営みとは
違う内容の話を
致します(爆)
↑桜が散る前の
夜桜風景です(爆)
前回の日記では
パソコンの話で
OSが何やらと
文字数制限で
終わって
しまいましたが
抑々OSって何よ?
と
シンデレラ姐さんに
突っ込まれそうなんで
私の分かる範囲で
語らせて頂きます(笑)
OSって
「Operating System」
「オペレーティングシステム」
の略で
システム全体を
制御・管理
アプリや周辺機器に
基本的な機能を
提供する基本ソフト
個々の要素が
相互に影響し合い乍
全体として
機能する纏まりや
構成や仕組み
ストレージ
(HDDとか)や
メモリ等を管理し
キーボード
タッチパネル
マウスでの操作を
アプリ等に伝え処理
データを保存
こうした動作を
実行します
OS種類ですが
パソコンのOSには
様々な種類が有るのって
御存じでした?(笑)
Windows OS
世界で普及率が
多いWindowsってのが
Microsoft社が提供する
パソコンや
タブレット用のOSです
1985年に
Windows 1.0から
進化を次げ
現在のversionは
Windows 11です
現在次世代マシン
Windows 12を開発中
mac OS
Appleのパソコン
マッキントッシュ
Mac用の OSです
Chrome OS
Google が主導し
Linuxをベースに
開発されたOS
Google Chromeを
基準に
殆どの操作を
Chromeから実行
現行versionは
Google Playストアが
搭載し
大体のAndroid端末の
アプリが動作する様に
成ってます
近頃
各パソコンメーカーが
Chrome OSを搭載した
Chromebookを
販売してます
GoogleのノートPC
Chromebook
(クロームブック)は
かなり
ソフトウェア開発者に
好まれてます
Linuxとは
あんまし民衆に
親しみが無く
知らん方が居るかと
思いますが
一番古いOSだと
聞いた事があります
パソコンの普及率は
Windowsが70%
Macが23%
Chromeや其の他が
7%に対し
スマホのOSの場合
Androidが50.2%
iPhoneが49.7%
殆ど同じぐらいの
利用者が居てますね
時期にIOS(iPhone)が
Androidを逆転しそう
因みにiPhoneは
Apple社が開発したOSで
スマホ(Android)は
Googleが開発した汎用
mobile operation system
因みにiPhoneは
Android端末より
寿命が2倍程度
長いらしいですよ(笑)
iPhoneは
OSから端末の製造まで
全てApple社で行ってます
対して
スマホ(Android OS)は
Google社が
ライセンスフリーで
オープンソースを
公開し提供
此れを利用し
各端末メーカーが
スマホを自由に作る事が
出来るんですって(笑)
なので
Android端末の
スマホでは
様々な機種やメーカーで
販売されてますね
細かい部分も
微妙に違ったり(笑)
例えば
Aquos
Galaxy
Xperia
とかね
抑々何故Googleは
大事なプログラムコードを
公開し
無料なんでしょうか?
勿論コードの開発は
莫大な費用と時間を
費やしてます(笑)
然れど其処には
無償で提供する事で
長い目で見た将来的な
利益の発生が有ります
無料で提供した中でも
一部技術に特許が有りで
多くの端末各社は
ライセンス料を
支払ってます
スマホ以外にも家電や車
医療器具や機械
まだまだ上げれば
キリが無いぐらい
沢山ありますが
メーカーが
Androidを搭載すれば
Googleには利益と成る
らしいっす(笑)
次回は・・
いぁぁ此の辺で
止めときます(笑)
見出し画像、下段画は
江戸浅草の北部に
位置する新吉原遊郭内
現在
東京都台東区千束四丁目
に当時から或る
吉原神社です
かなり前に
みっこさんとの約束で
吉原遊郭に尽いて
・・・
日記は放置してますが
ちゃんと下見には
行ってますからね(爆)
夜には行きづらい場所です
ココは(笑)
珍問珍答
(ちんもん ちんとう)
変な質問と変な答え
普段と異なる質問と
対して奇妙な答