今日3月議会開会しました。(~21日まで、日程はこちらです。)
「ただいまから平成20年雲南市議会3月定例会を開会します。」と吾郷議長の開会宣言で始まり、速水市長所信表明(A4サイズ26枚)が1時間5分弱でありました。
新年度予算を含み45議案が提案されました。(新年度予算はこちらです。)
予算関係では、補正予算で雲南病院への貸付2億円、新年度予算で学校備品費ゼロなどなどに議論が集中すると思います。
来週の月曜日から4日間はケーブルテレビで放映される一般質問です。今日、通告が締め切られましたが、23人が通告。
抽選の結果、私は21番目、4日目になります。私は、農林業振興と学校教育を質問します。
今回は、農業問題、教育問題、財政問題の質問が多いようです。私はほとんど最後の方ですので、かなり重複すると思います。私の前の方までの議論を良く聞きながら、質問を考えることになりそうです。最終原稿作成は、来週水曜日あたりになりそうです。
今回から部長以上が執行部席(例外は、総務課長、財政課長)に座っての議会に変わりました。
また、ケーブルテレビで委員会放映を検討中ですが、まだ具体的な動きがありません。一歩でも二歩でも進まなければなりません。
明日は、総括質疑が行われます。
「ただいまから平成20年雲南市議会3月定例会を開会します。」と吾郷議長の開会宣言で始まり、速水市長所信表明(A4サイズ26枚)が1時間5分弱でありました。
新年度予算を含み45議案が提案されました。(新年度予算はこちらです。)
予算関係では、補正予算で雲南病院への貸付2億円、新年度予算で学校備品費ゼロなどなどに議論が集中すると思います。
来週の月曜日から4日間はケーブルテレビで放映される一般質問です。今日、通告が締め切られましたが、23人が通告。
抽選の結果、私は21番目、4日目になります。私は、農林業振興と学校教育を質問します。
今回は、農業問題、教育問題、財政問題の質問が多いようです。私はほとんど最後の方ですので、かなり重複すると思います。私の前の方までの議論を良く聞きながら、質問を考えることになりそうです。最終原稿作成は、来週水曜日あたりになりそうです。
今回から部長以上が執行部席(例外は、総務課長、財政課長)に座っての議会に変わりました。
また、ケーブルテレビで委員会放映を検討中ですが、まだ具体的な動きがありません。一歩でも二歩でも進まなければなりません。
明日は、総括質疑が行われます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます